アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

僕は現在高校三年生で、愛媛大学工学部機械工学科を推薦入試Ⅱで受験することが決まっています。
そこで志望理由書を書いたので添削をお願いします。


僕は脳の信号によって自在に動かすことのできる義手義足を作りたいため、貴校の工学部機械工学科を志望します。僕は幼い頃から親に人の役立つような子になりなさいと育てられたことで福祉関係のことに興味を持ち、アニメが好きだったことが影響し、機械やロボットというものに強く興味を持ち、中学二年生の職場訪問の際に障害者の方たちが働く会社に行ったことで、腕や脚の代わりになる物を作ることができないだろうかと考え始めるようになりました。そして高校二年生の時から始まった課題研究という授業でセグウェイ風の立体型モビリティの改良を行い、実際に機械を作ることの喜びや達成感を知り、さらに自分の夢への意欲が高まりました。自分の夢を実現するために、貴校の工学部機械工学科でロボット作りなどの基礎知識を身につけ、ロボット工学・知能システム研究室の岡本伸吾教授のもとで研究を行い自分の作ったものを世に広めたいと思っています。以上が愛媛大学工学部機械工学科を志望した理由です。

A 回答 (1件)

まぁありきたりですが、かといって欠点もない文章で及第点だと思います。



言うなら
・「僕」は「私」。
・「アニメが好きだったことが影響し」より「好きだったアニメの影響で」のほうがオタク臭が薄れる。
・「機械やロボットというもの」の「というもの」は必要?
・「考え始めるようになりました」はちょっとくどい。
・義手義足につながる「障害者の方たちが働く会社」をもう少し膨らませたい。
・「セグウェイ風の立体型モビリティの改良」も、どう改良したかくらいは欲しい。
・「自分の夢」が重なるところがあるが、夢が自分のものであることは文脈から明らかなのでくどい。
・その夢を実現する「ために」は「世に広めたい」までかかる?世に広めること=夢の実現とは違う?

「推薦入試II」というのはセンター試験を課すので、配点は二次が面接と推薦書に置き換わるだけのようです。志望理由書に大きな配点はありません。文章にはあまり拘泥せず、あまりベタベタ直さず、あまり時間をかけないのがよいと思います。「なぜ(一般でなく)推薦枠を志望するのか」も答えられるようにしておくべきでしょう。

しかし結局は配点の大きいセンターの勉強と面接の対策、そして落ちたときに備えて一般二次記述向けの勉強のほうがよほど大事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

事細かく指摘していただきありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2016/08/24 10:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています