プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

AS400とメインフレームとはどのようなものでしょうか?
上記2つの違いがいまいちよく分かりません。
具体的にどのような違いがあるのかご教示願えませんでしょうか?
お願いいたします。

A 回答 (3件)

規模的にはAS400が小・中規模のコンピュータになりますが、メインフレームは中・大規模になります。


使い方は規模によって必ずしも固定的ではありませんが、AS400が中規模企業で、メインフレームが大企業で使われることが多い。この頃はまだ価格的に小企業で導入できるコンピュータはありませんでした。
表計算ソフトが動くようなコンピュータではないので全てシステム開発が必要で、いずれも専門の知識をもった技術者が行うのですが、設計思想的にAS400はより開発や運用の容易性を追及しているのに対し、メインフレームは高度大量処理を追及するものになっていました。
    • good
    • 0

メインフレームとは大型コンピュータを指す。


AS400とはIBMのコンピュータシリ-ズの1つ。


メインフレーム
汎用コンピュータ、 汎用機、汎用大型コンピュータ、大型汎用コンピュータ、ホストコンピュー、ビジネスコンピューとも言う。

企業の基幹業務システムなどに用いられ、電源やCPU、記憶装置を始めとするほとんどのパーツが多重化されており、並列処理による処理性能の向上と耐障害性の向上が図られている。

1980年代頃までは、コンピュータといえばメインフレームのことであった。
最近では、一部のシステムではパソコンや小型サーバコンピュータをネットワークを通じて相互に接続した分散型のシステムがメインフレームに取って代わるようになり、メインフレームの役割は変化しつつある。

これら、コンピュータのハードも、それを作るメーカが存在する。
IBM、ヒューレット・パッカード、デルコンピューター、富士通、日立、東芝、NEC・・・・など。

各メーカとも、機種ランアップは非常に多い。

AS400はIBMのシリーズの1つ。
1988年に最初のモデルが発売。
汎用のコンピュータシステムとして初めてセキュリティ認証を受けた。

このシリーズ名は、時代とともに変わっているので、いまは「AS400」ではありません。
「AS400」の名称が有名すぎたため、シリーズ名が変わった後でも「AS400(えーえすよんひゃく)」や「AS(えーえす)」の名前が一般的に使われています。
    • good
    • 2

大型コンピュータを指す。


汎用コンピュータ、 汎用機、汎用大型コンピュータ、大型汎用コンピュータ、ホストコンピュー、ビジネスコンピューとも言う。

企業の基幹業務システムなどに用いられ、電源やCPU、記憶装置を始めとするほとんどのパーツが多重化されており、並列処理による処理性能の向上と耐障害性の向上が図られている。

1980年代頃までは、コンピュータといえばメインフレームのことであった。
最近では、一部のシステムではパソコンや小型サーバコンピュータをネットワークを通じて相互に接続した分散型のシステムがメインフレームに取って代わるようになり、メインフレームの役割は変化しつつある。

これら、コンピュータのハードも、それを作るメーカが存在する。
IBM、ヒューレット・パッカード、デルコンピューター、富士通、日立、東芝、NEC・・・・など。

各メーカとも、機種ランアップは非常に多い。
AS400はIBMのシリーズの1つ。
1988年に最初のモデルが発売。
汎用のコンピュータシステムとして初めてセキュリティ認証を受けた。

このシリーズ名は、時代とともに変わっているので、いまは「AS400」ではありません。
「AS400」の名称が有名すぎたため、シリーズ名が変わった後でも「AS400(えーえすよんひゃく)」や「AS(えーえす)」の名前が一般的に使われています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A