プロが教えるわが家の防犯対策術!

毎度お世話様です。

65歳以上で厚生年金、国民年金受給の場合。
扶養親族等申告書の提出がない場合。

たとえば、年金の支払額が200万円の場合、源泉徴収額は???

ちなみに、企業年金は扶養ありなしにかかわらず、
一律、支払額の7.6575%が源泉徴収されています。
(支払額×75%)×10.21%。

厚生年金、国民年金も7.6575%でしょうか????

色々調べても年金の源泉額は書いてあるサイトがないので。

質問者からの補足コメント

  • http://www.tabisland.ne.jp/news/library.nsf/f2a7 …

    このサイトでは
    2)扶養控除等申告書を提出していない場合
    源泉徴収税額={年金支給額-介護保険料-(年金支給額-介護保険料)×25%}×10%

    となっています。
    介護保険料を控除してますが?本当ですか????

    何かおかしいのでは????

      補足日時:2016/08/31 19:13
  • http://www.tabisland.ne.jp/news/library.nsf/f2a7 …

    このサイトです。
    2)扶養控除等申告書を提出していない場合
    源泉徴収税額={年金支給額-介護保険料-(年金支給額-介護保険料)×25%}×10%

    となっています?????????ガセネタでは????

      補足日時:2016/08/31 21:03

A 回答 (3件)

>介護保険料を控除してますが?本当ですか????


いいえ。

源泉徴収税額=( 年金支給金額-控除額 )×10.21%
*控除額の計算
控除額=年金支給金額×25%
です。

参考
https://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/ …

>厚生年金、国民年金も7.6575%でしょうか????
そのとおりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
助かります。

>>介護保険料を控除してますが?本当ですか????
いいえ。

そうですよね。
何でしょうこのいい加減なサイトは?
リンク切れですいません。
閲覧の履歴を調べてみます。


>>厚生年金、国民年金も7.6575%でしょうか????
そのとおりです。

ですよね\(^O^)/。

年金の控除額はいろんなサイトでわかりますが、
源泉額計算はなかなかサイトではわかりません。

税金関係はガセネタのサイトが多くて。

お礼日時:2016/08/31 19:57

サラリーマンも年金受給者も源泉徴収と


年末調整で、所得税や住民税の意識が
希薄になりました。

こうして真剣に調べると節税の機会を
見いだせたり、行政の策略が見えて
きますよね。

逆に言うと消費税には強い反応があるのに
所得税、住民税の制度には反応は鈍いと
思います。(結構大きな影響があるのに。)

ですから、日本は所得税、住民税に手を
入れて、社会保障費を補うのが方向が
よいと思う、今日この頃です。

無駄話、すみませんでした。m(_ _)m
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
>無駄話、すみませんでした。m(_ _)m

いいえ、無駄話歓迎\(^O^)/。

私も現役のころは税金にはまったく興味なく、
給料の内容なんか、見たことないでした。

私は、ヤモメなので、税金が高いので、
毎年確定申告で、7万ほど還付されます。

自分のお金が戻ってくるだけだけど、
振り込まれるとうれしくなり、
ついつい、高い日本酒(大吟醸)を買ったり。

いつもは2.7Lで1,283円の安い
焼酎ですが。

すいません私も無駄話ですね。

お礼日時:2016/08/31 20:32

下記の7ページ目をご覧ください。


https://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/ …

⑴ 源泉徴収税額の計算
源泉徴収税額=(公的年金支給額-控除額)×10.21%
⑵ 控除額の計算
控除額=公的年金等の支給金額×25%

となっています。
(2)200万×25%=50万
(1)(200万-50万)×10.21%=15.315万
が、年単位の源泉徴収税額ですから、
支給6回で按分されると想定されます。

国民健康保険、介護保険の天引きが
ある場合は、(2)に加えて控除する
控除することになっています。

http://www.nenkin.go.jp/faq/jukyu/kyotsu/kaigo-c …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

しかし、源泉徴収はうまくできていますね。

誰が考えたのか?

建前、国民の納税の手間を省く。
本音、とりっぱぐれ防止。

アメリカは源泉徴収はなくて、
確定申告で清算とか。
それで、税金の計算で、
パソコンの普及が早かったとか。

お礼日時:2016/08/31 20:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す