プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は旦那の両親と同居してます。
2歳になる娘は今イヤイヤ期です
ママに頼るのかとか思ってました
そしたらばーば、ばーば、ばっかりです
なんででしょうか
18で産み頑張って育ててきました
苦しくて、辛くてわかんないです
そして20歳で双子を今妊娠してます
マタニティーブルーというものにおちいってしまって毎日一人になると泣いてしまいます

なぜ、娘はママが嫌になったんでしょーか
ばーばに会ったらばーば、ばっかり、お風呂も寝るときもすべてばーばがいいとばかり
ほんとにわからなくて、わからなくて、義母が大嫌いになる一方です。
義母は元保育士で子どものあやしかたもうまいです!
ママじゃだめなんでしょーか?
どうしたらまたママっ子になりますか
時間の問題ですか?
双子を産む、そしたら若いしリスクがあるため入院しないといけないといけなくなるかもしれません
娘に会えない時間が増え、本当にママを忘れてしまいそうで
双子を産むのもの怖いです

双子はとても愛おしいです
でも、やっぱり18でたくさんの苦しみがあって今幸せでだから、娘が特別で手放せないんです

よわっちーママですよね
いつもはポジティブなのに
娘のことになると一杯、一杯です

こんなにながくなってすいません

アドバイスください
辛口もいいです
私の考えは甘いですか?

A 回答 (9件)

うちもいっしょですよ。


4歳の女の子ともうすぐ1歳になる男の子の母親で、自身の親と同居です。
上の子も下の子も両方のばあさんが大好きで、上の子なんか旦那の実家に一人でよく泊まります。
私も二人目が生まれる前は嫉妬?してしまい、上の子を振り向かせるのになぜか必死でした。でも、二人目が生まれるとそんな思いも吹っ飛びました。どっちにも手がかかるのでそんなの思ってられないというか…
それに上の子の相手がなかなかできなくて寂しい思いをさせてしまってるかもしれないと思うことありましたが、ばあちゃんが上の子の心の置き所になって逆にいいのかなと思うようになりました。赤ちゃんがえりなど極端なものはなく、上の子の精神も安定出来ていると思います。ママが取られた感がないと、下の子にも自然にやさしくしてくれています。(手伝ってくれてるのか、邪魔してるのかわからないときもありますが…)
ばあさんたちがいてくれて、今ではすごく助かっています。みんなから愛さてれて幸せな子どもたちだと思っています。
ばあさんの立場って、育児ではないのであまり責任なく接するので子どもに好かれやすいんだと思います。逆にママはこの子を育てなきゃいけないという責任があるので、どうしても嫌われる立場になってくるものだと思って、私は育児しています。お婆様が保育士ならなおさら。
ママが子どもを愛していると、子どももママのことが大好きですよ。だって子どもにとって一番に頼れるのはママですから。
    • good
    • 1

私は今22で旦那の家族と同居してます(*´-`)



見ててもらえるなら自分のしたいこともできるし妊娠中のお風呂なんていれてもらえたらきっととても助かりますヽ(*´▽)ノ♪
うちは旦那の両親も若いので孫にべったりという感じではないので見ててもらえるなら全然見てもらえばいいと思います!
あまり深く気にせず見てもらえるならラッキーでいいと思います!
子供にとっては何だかんだママが一番です!大丈夫!

出産で私が入院してた間も初日はママがいい~と泣いたらしいです。いつもはそんなこと言わないからいなくなったらやっぱり寂しいんでしょうね。初日だけだったみたいですけど(笑)

うちの娘なんてばーばのことをみんながお母さんと呼ぶので最近なんてばーばって呼ぶよりおかあさーんて呼んでます!なにかあると呼ぶのはママじゃなくておかあさーんと(笑)


若く結婚してる人はたくさんいても同居してる人って意外と少ないですよね。
妊娠中で精神的にも体的にも大変で旦那の家族にも気を使ってとなると大変ですよね(;_;)

うちの娘も妊娠してからいやいやグズグズ増えました(>_<)子供ながらにわかるんでしょうね(>_<)

調子がいい日などに娘さんと二人で出掛けてみたりはどうでしょうか?
私は妊娠中は娘と二人で色々出掛けてました(*´-`)
    • good
    • 0

大丈夫。

子供はママが一番大好きです。
ただ子供はとても要領のいい生き物でもあります。
しっかり育てなければと時には厳しい親より、甘やかしてくれるばーばの方が
くみしやすいとちゃんと計算しているだけです。
それに2歳と言えど、ママが双子ちゃんを妊娠していて体調が万全でない事も、
もうじきお姉ちゃんになる事も、ちゃんと理解しています。
娘さんも寂しいんですよ。でも我慢して頑張って成長しているんです。
そのバランスを取るためにばーばで代用しているんです。
子育ては一人で頑張るものではありません。
お気持ちはすごくわかりますよ。
でもたった一人で子供を育てている人からしたら、うらやましい環境です。
ばーばにとられたと思うのではなく、皆で娘さんをかわいがってくれていると思えませんか?
子供は親の気持ちを敏感に察します。
18で生んで頑張って子育てしてきたのに、どうしてママの所に来ないの?
とガチガチの気持ちで接すれば、子供にも伝わります。
重すぎる愛情は子供をつぶします。
子育て手伝ってもらえてラッキー、位の気持ちで過ごせるといいですね。
お体お大事に。
    • good
    • 0

そんな時期もありますよね。


うちの息子も2歳くらいまでは、ばぁばばっかりでした。
ばぁばが一人でお出かけすると、置いていかれたと思って大泣きし、保育園の運動会の開会式で、ばぁばと別れてパパと並んだら、一人だけ泣いていたし(笑)
でも、今ではばぁばが一緒じゃなくても納得できるようになり、むしろ普段あまり相手をしてあげられない私と遊びたがる時もあります。
最終的には必ずママが一番なので戻ってきますよ。
家事などもいろいろ済ませてしまえるし、了解が得られれば、短時間のお出かけもできちゃうし、うまく利用してしまいましょう!
    • good
    • 2

わたしも同居でした。


一人目の息子を20歳で産みました。

本当に手のかかる子で
私じゃ寝てくれなかったです。
やっぱり義母がいいみたいでバーババーバでした!
あなたの気持ちがすっごくわかります!
なんだか
母親失格みたいな気になりますよね~
そして
さみしいですよね(T_T)

でも大丈夫!!
子供にとってはママが一番だから!
そして
双子ちゃんが産まれてきたら義母さんにも感謝出来るようになるから!

うちの息子なんか
いまだにママっ子ですよ~!今年で22歳になるけど~(^w^)
    • good
    • 0

分かりますその気持ち!母親は初めてお腹に宿った時、生まれてからもずーっと一番そばで我が子と供に生きてきましたからね。

時には悩みながらも成長に喜び感じて今まできて、しょうもない親だ…って自信なくした時も、「ママ、ママ」といつだって甘えて頼りにしてくれる存在。

取られたような気持ちになってしまうんですよね。
うちは1歳8ヶ月で初めての言葉がママ。しつこいくらいにママ〜♡と甘えてくれるのが嬉しかった。が、2ヶ月くらいしたら急にすべてパパ!、ママ消失…。一日中一緒にいるのは私なのに、顔を見ては満面の笑みでパパ!。自信なくしました。

ある時帰宅した夫に「もう一日パパパパって、もう私のことなんて忘れちゃったんだよ」と冗談のつもりで言ったら、それを聞いた息子の顔が急に暗く悲しそうになり、部屋の端まで行って背中を向け泣くのを堪えるように下を向いて落ち込みだしました。

そんな複雑な感情まで伝わるのか、とすごく後悔して息子を抱きしめたくさん謝りました。
負の感情は子供に真っ先に伝わります。
人を好き・嫌いという明確な意思を持って親離れするのはまだずっと先です。だから娘さんを信じてあげてくださいね、ママのこと大好きで忘れてなんていませんよ。

お風呂まで一緒に入ってくれるなら、これから出産や入院でしばらく預かってもらうだろうし懐いてくれた方がいいじゃないですか?双子ちゃんが生まれたら、またママがきっと恋しくなりますよ。子供ってママが離れたりしないって絶大なる信頼してるからママ以外の人に甘えられるのだと思います。
    • good
    • 0

ママの事が嫌いになった訳ではないと思いますよ。


今妊娠されているとことで、娘さんも何か察しているんじゃないですか?
寂しいのかもしれませんね。
赤ちゃん返りしている様子はありませんか?
その子によって違うかもしれませんが、敏感に察する子はママの変化に気付いているのかもしれません。
ママの方からいつも以上にスキンシップしてみるのはどうですか?
きっと嬉しいと思いますよ。

あとは、双子ちゃんが産まれるとホントに休む暇もないと思います。
お婆様にべったりな事をラッキーと思い甘えてゆっくりしてもいいんじゃないですか?悩んでいるより開き直った方がずっと楽になるかもしれません。

ママが嫌いな子はいませんよ。だから自信をもってくださいね。
    • good
    • 5

こんばんは。



難しくて、よく分かりません。

ただ、あなたが娘さんの事が好きで好きで仕方ない、というのを聞いて安心しました。

今はつらいでしょうが、「娘はそういう時期なのだ」と覚悟を決め、やがて娘さんが変わるのを待つしかないのではないでしょうか。

英語にも「テリブル・トゥー(恐ろしい二歳)」という言葉があるくらいで、程度の差こそあれ、親は苦労する時期なのではないでしょうか。

人間「苦しい」のは「いつまで続くかわからない」から「苦しい」のであって、時期がくれば必ず今よりラクな生活がまっていると信ずるしかないですよ。

しかしまあ、子育てノイローゼなどにならないよう気を付けて下さい。

友達とか、親戚とかにグチを聞いてもらいながら、今の苦しみを乗り越えるしかないように思います。
    • good
    • 1

子育てなんてそんなもんですよ、パパだーいすきだよ、


といっあ、絶対に何が魂胆がある。ニコニコほっぺたに両手を当てて、ゲーム買って、
イヤ、金が無い、ダーイ嫌い
そんな事の連続ですよ、小学生になったら、これからですよ、本当に貴女の存在価値が試される時は。
頑張ってくださいよ〜、
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!