dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生活保護を一時的に頂くんですが、普通に保護費を10万円もらったとして、月の給料が15万円だった場合、いくら返していくら残るんですか?次のつきには生活保護をきろうと思ってます。

質問者からの補足コメント

  • 月の最初のほうに保護費をもらうので仕事の収入は月末なので10万円すべて返すんですか?

      補足日時:2016/10/05 18:32

A 回答 (2件)

保護制度をよく理解すればと思い述べます。


保護は国民が困窮している程度に応じて保護することで自立助長することを目的とする。また、保護は一人ひとりをすことでないです、世帯単位で保護を知す。収入があるが国が定めた最低限度の生活が営む上で必要な保護をします。
質問者さんの世帯が分かりませんが、
保護の種類{生活扶助・住宅扶助・教育扶助・医療扶助・介護扶助・生業扶助・出産扶助・葬祭扶助}各扶助に対応した保護をします。これらの扶助を合算氏保護が最低限度の保護になります。目に見えない(現物給付)があります。
例えでいえば、保護費月13万円(現品給付)収入月15万円とします。
収入15万円-約2万8千円(基礎控除分)-1万円(交通費や保険料等の必要経費=11万2千円が収入認定額と言う事で、
保護費13万円-11万2千円=1万8千円不足分を支給(給付)されます。ので保護は切れません。保護費を返すことになりません。逆に約2万8千円分最低生活費よりも余分になります。また、最低生活費を超えた場合は、再生を計算さんして要否判定をします。3か月から6か月間は停止保護処分にするか廃止保護処分の決定を通知します。
    • good
    • 1

給与が15万円なら一銭も出ません。



10万円以上で需給停止です。
半年続けば打ち切られます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!