dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

下の図の四角形ABCDはBC=8cm高さが4㎝の平行四辺形でBD平行PQ、CP=x㎝とする
三角形APQ=39/4のときCPの長さを求めよ
この問題の解き方を教えて下さい。
答えは3㎝です

「中3数学」の質問画像

A 回答 (6件)

う~ん、No.5の説明はちょっとくどいので再投稿(ゴメンナサイ)。


やっぱ、みなさんのやっておられるとおり、ここは
△APQ=平行四辺形ABCD―△ABP―△PCQ―△ADQとやるのが自然、
ただ、△ADQの面積を出すのが、ちとめんどう。そこで気付いたのは(下図)
ここで、△ADQと△BCDは底辺DQと底辺CDが同じ直線上にあり、AB、CDが平行だから、
高さは(下図の白線分)は共通、したがって、△ADQ:△BCD=それぞれの底辺の比=DQ:CD 
それと△PCQ∽△BCDより、DQ:CD=BP:BC=8―x:8、したがって
△ADQ=△BCD×(8―x)/8=(8×4/2)×(8―x)/8=2(8―x)
一方、△ABP=(1/2)(8―x)×4=2(8―x) 、
また、△PCQ∽△BCDで、その相似比はx:8したがって、△PCQ:△BCD=x²:8²
△PCQ=(x²/8²)△BCD=x²/4、あと平行四辺形ABCD=8×4、△APQ=39/4を
いちばん上の式に入れて、
39/4=32―2(8―x) ―(x²/4)―2(8―x)、これを整理して、x²―16x+39=0、X=3 or 13
題意からX=3cmとでます。
「中3数学」の回答画像6
    • good
    • 0

線分AP、AQと対角線BDとの交点をそれぞれR、Sとすれば、


△ADR∽△BPRより、BR:DR=8―x:8、これから、BR:BD=8―x:16―x
△ABS∽△DQSより、DS:BS=DQ:AB=DQ:DC、ここで△CPQ∽△BCDなので
DQ:DC=BP:BC=8―x:8 つまりDS:BS=8―x:8、
これからBS:BD=8―x:16―x、これと先に出したBR:BD=8―x:16―xより
RS:BD=x:16―x、
△ARSと△ABDは底辺が同じ直線上にあり、A点の高さが等しいから
△ABD:△ARS=BD:RS=16―x:x=8²(16―x):8²x・・・①
また、△APQ∽△ARSで、AR:PR=8:8―xよりAP:AR=16―x:8
したがって、△APQ:△ARS=(16―x)²:8²=x(16―x)²:8²x・・・②
①②より△ABD:△APQ=8²(16―x):x(16―x)²=8²:x(16―x)
ここで、△ABD=16、△APQ=39/4を入れて二次方程式、39=x(16―x)が立ち、それをとけば
x=3と13が出てきて題意によりx=3cmが出ます。
「中3数学」の回答画像5
    • good
    • 0

No.3 回答者: ピッキー さん


>ABPとADQが合同
この部分だけ 疑問です.
面積は同じですが,合同にはならないのでは?

横からで申し訳ないです..
    • good
    • 0

最初に


CPQとCBDが相似
ABPとADQが合同
これに気付きましょう

まずCPQの面積は相似であるCBDの一辺の比の2乗になります。
この場合の一辺の比は
PC/BC=x/8
よってCPQの面積は
CBD×(x/8)^2=x^2/4になります
つぎにABPの面積は
底辺×高さ/2なので
(8-x)×4/2=16-2x
です。
合同なADQも同じ値です

よって
CPQ+ABP+ADQ+APQ=平行四辺形
なので
x^2/4+2(16-2x)+39/4=32
x=3,13
ですが
問題文からxは8以下の値なので、
正解は3になります。
    • good
    • 0

No.1の方と同じで, >三角形APQ=39/4 がひっかっかったけど,


三角形APQの面積=39/4 cm^2 として,
△APQの面積をxで表すようにもっていけばよいのでは.

□ABCDの面積 =8*4 =32
△ABPの面積 =(1/2)*(8-x)*4
BC:BP=DC:DQ なので,
△ADQの面積 =(1/2)*8*(4- (8-x)/8)
△PCQの面積 =(1/2)*x*(4/8)*x = (x^2)/4

したがって
△APQ = □ABCD-(△ABP+△ADQ+△PCQ) =39/4
計算すると,
x=3,13 がでて・・・略

もっとスマートなやり方があるかも.
    • good
    • 0

で、何が分からないのだろうか。



ちなみに自分がその設問で分からないのは
>三角形APQ=39/4のときCPの長さを求めよ
の「39/4」の部分。
なにこれ?
面積?…でも単位はどうした?
単位が無いから平行四辺形との面積比??

…のように不明なところを示さないと、正答を見て分かったつもりになるだけで理解できていないなんてことは数学では良くあることです。

・・・
自分は上記の疑問があるので問題を解き始めることができない。
設問は正しく書き写そう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!