プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

少なくないかと思うご祝儀について質問させてください。

9月に結婚式を挙げたものです。
まずは一番にゲストの皆さんに喜んでいただきたいと思い、新しくてスタッフの対応もとても素晴らしい式場を選びました。料理などもワンランク上げました。見積もりでは正直相場のご祝儀では余りはないくらいでしたが、それは2人とも納得の上決めました。

ところが
・従兄夫婦と子供(11歳)の祝儀が全部で3万(あちらから子どもも連れて行って良いかと聞かれた)。
・その妹の従姉夫婦と子供2人(5歳、0歳)は家族全員で5万(同じ系列の式場で挙げているので相場はわかっているはず、子どもも連れて行きたいと言われた)
・その両親(私から見て叔父叔母)夫婦・5万。
・従姉と子供2人(12歳、6歳)全員で3万。(最初からみんな連れて行くよとあちらが決めていた)
・夫婦で来る予定が式の一週間前に娘も連れて行きたいと言い無理に式場に変更してもらった従姉夫婦(娘20歳)、5万
・結婚式に私も出たいと言い、ゲストのヘアをしてくれると言い(プロのヘアセットの方でゲストからも二千円もらっている10名程した)ありがたくお願いし、心づけも5千円母から渡したところしっかり受け取り、ご祝儀一万円。しかもすごい年上の人です。式後、彼女からハワイから帰ったらランチしよう、と。
・義姉と甥(兄が亡くなった為)で1万
・叔父も叔母もそれぞれ3万

ご祝儀を開いたときに唖然としました。友人の方がしっかり相場はあって心配はなかったのですが、これって普通なのでしょうか?
来ていただいてお祝いしてもらいながらご祝儀のこと、とやかくは言いたくはありませんがどうしても、式の後もやもやしてしまいます。ご祝儀は予定より大幅に下回ってしまいとても大変でした。子どもを最初からお断りするべきだったかもしれませんが、夫の甥で小さい子がいるのでその子だけOKにするのも気が引けたので、みなさんの子もOKにしました。自ら連れて来たいと思うのでしたら、それなりに包むのが普通ではないのでしょうか?それとも私がおかしいのでしょうか?
またこの場合、これからのおつきあいはどうしていいのかわかりません。
とっても素晴らしい式で友人達は呼んでくれてありがとうと言ってくれたことが救いでありますが。

真摯なご回答お待ちしております。
よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

>>・従兄夫婦と子供(11歳)の祝儀が全部で3万



血縁関係は旦那さんですか?奥さんの方ですか?
旦那さんなら、一人で充分です。
何故二人を呼んだのか、疑問です。
奥さんの方が血縁なら、仕方ないでしょうね。
質問主様が皮算用した額には届きませんでしたが。

>>・その妹の従姉夫婦と子供2人(5歳、0歳)は家族全員で5万

これは奥さんの方が血縁ですよね。
何ら過不足無い額かと思います。子供を来ないようにすると、奥さんも来れないでしょうから。

>>・その両親(私から見て叔父叔母)夫婦・5万。

これも過不足無い金額かと思います。
他に3万円程度の品物が来るんですが、それは無かったのかな。
つい10年位前まで一族で一番大盤振る舞いしていた家が、この頃2万円ですから、二人で5万ならそんなもんかなと思います。

>>・従姉と子供2人(12歳、6歳)全員で3万。

これは旦那さん抜きで、従姉と子供さんだけなら、最低限の付き合いの額かなと思います。

>>・夫婦で来る予定が式の一週間前に娘も連れて行きたいと言い無理に式場に変更してもらった従姉夫婦(娘20歳)、5万

これは10万でしょう。

>>・結婚式に私も出たいと言い、ゲストのヘアをしてくれると言い(プロのヘアセットの方でゲストからも二千円もらっている10名程した)ありがたくお願いし、心づけも5千円母から渡したところしっかり受け取り、ご祝儀一万円。

こう言う人ほど最低3万、並で5万かな。

>>・義姉と甥(兄が亡くなった為)で1万

並とは言えないですね。

>>・叔父も叔母もそれぞれ3万

これは並でしょう。今時親戚が最低でも5万持ってくると考える方が悪いです。

親戚なんてそんなもんですよ。
私の親戚にも一人分を持って二人で来るのがいます。
この頃は私が「一人出来て下さい」とダメ押しして来ますので、一人で来る様になりました。
一時期法事に二人で来て、「私の席無い」と奥さんが騒いでいましたが、それがなくなりました。

★全体的な答えとして「他人のお祝い事に構っていられない」です。

1)今、この手の行動が少しずつ出てきています。「赤字とか黒字とかで私を判断しないで」です。さらに言うなら「出席してあげただけありがたいと思って下さい」です。

2)数年内にお呼ばれがあったら、質問主様も同額が礼儀です。
「何よりも、私が常識のない人間だと思われるのが嫌です。」この考えが心を支配しているなら、3万円が妥当です。

3)1万円の人は、ご祝儀は100%ご祝儀です。食事代でも引き出物代でもありません。
逆の立場で言うと、3万円お祝いを出して、料理がショボかったら、苦情を言いますか?言わないのが普通です。さらに、いかにも上等な料理のようで、味がイマイチ(曖昧に言わずマズイと言う人も)、量が少なくても、表だって文句を言わない。

★から下は、私が2012年6月に回答した物です。
それから数年、質問主様の親戚が、他人の事にかまっていられない、私たちが出席しただけで喜びなさい、みたいですね。
結婚と式の時期が離れていたりすると、結婚の時に御祝儀をやって、その後、式を上げるようになったりすると、手ぶらで来るかもしれない予備軍のようですね。
結婚、披露宴を続けてやって良かったですね、手ぶらで来る人が居なくて、とでも考えて、これからの結婚生活に全力を注ぎましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます!そうですよね、そういう人もいるのだと割り切るしかないですよね。だからこそ、どんどん式や披露宴をやりたくない人々が増えてくるような気がします。金額ではないとは言えやはり私は気持ちに金額が表れると思う方なのでお祝いされてないのかな、なんて考えたりしてしまいました。でも私たち夫婦が将来こうならないよう反面教師として気をつけていこうと思いました。ありがとうございます!

お礼日時:2016/10/13 23:03

個人的には、親戚関係の披露宴に出席する場合には、会場や時間帯には関係なく一定額と決めています。


(夫婦揃って出るのか、私だけ出るのかでは変えています。)
一流ホテルのディナーでの披露宴とランチビュッフェ方式のレストランウェディングでは掛かっている費用が全く違うのはわかっていますが、それで祝儀の額を変えようとは思いません。
(会費制の場合は、会費相当を割り引いて別途お祝いを渡します。)

理由としては、綺麗ごとにすれば「お祝いする気持ちに差はつけられない」ということですが、もう一つはそんなにランク分けしようにも常識としては奇数万円の祝儀とするのに何段階も分けられないですし、実際に披露宴などにかかっている費用は招待状だけではそこまでわからないというのもあります。

ところで、質問者さんは件のお従兄姉さんの結婚のお祝いっておいくら包んだのでしょうか?
質問者さんの年齢がわからないのですが、ひょっとしてまだ学生だったからなどという理由で親と一緒に出席して包んでいないとかおしるし程度の金額しか包まなかったということはないですか?
もしもそうだったとすれば、今回のご祝儀の額が少なかったとしても仕方ないのではと思います。
    • good
    • 1

式場もお食事代もUPするのは招待側の勝手な判断。


と言う事を前提に考えるべきです。
主様は お身内の中でのお義理は初めての人になるのですか?
ご兄弟は未だですか?
初めての事なら これからの お義理を軽くしていきましょうという判断の元で
動いているのでは?
相手の慶弔時のお包みする金額は 全て其処からスタートとなるわけですので
主様たちも たくさんお包みしなくて済むのですからラクでいいですよね。
通常 お身内の場合は5万以上ですが
それを頂くと言う事は自分たちもこれから子供を抱えながら
その金額をお包みしていかなくてはならない事になってしまいます。
実際には 大変なことなのです。
主様の親が今までどのようなお義理の対応をしてきたかにも寄ります。
相手の慶弔時に その金額であれば 当然その金額がご自分たちの手元に届くだけですので
その辺の所も考慮されたらいいと思います。
赤字覚悟で始めたのなら 仕方ない事と諦めるしかないと思います。
残念ですけど。。。
今後のお付き合いは それべしの金額で拘わっていけばいいのです。
基本的に お義理は軽い方が良いと思います。
    • good
    • 1

料理代+式場代+引き出物代+(純)お祝い=大人1人2万円(偶数を嫌い3万)~5万円(2人5万円~7万円)、子供3才以上小学生1人1万円中学生以上1人2万円(大人と同じ料理)が相場ですから非常識な人もいると言うこと。

(しかし文句は言えない)
料理や式場、お祝い金(縁関係)などで違いはあります。
http://ニュース365.com/archives/2632.html

http://www.best-manner.com/manner/wedding/shugi_ …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!