dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヘルパーさんは仕事が適当で困ります!みんな同じ様ですか?

A 回答 (5件)

適当 というのが どのようなものか詳しくわからないのですが


訪問介護(ホームヘルパー)にはお手伝いできる部分が細かく決められいるため
被介護者が望んだ通りにしていただけないのも事実です。

掃除に例えてみれば
台所は 流しを磨いたり ごみをまとめたりまではしていただけますが
換気扇の掃除はしていただけません。(日常の掃除と認識されていないため)
家の掃除も トイレ・台所の一部・被介護者の部屋はしていただけますが
それ以外の空いている部屋はできません。

料理の場合 ヘルパーが作ったものは その時間内で食べてもらうことが基本なので(食中毒の予防)
作る・食べているのを見守る・片づけ がセットなので
最短の30分で契約なさっている場合 たいした料理は作ってもらえませんよね。

ご家族と住んでいる場合は顕著で
被介護者の食器(衣類)は洗えますが 家族の食器(衣類)は洗うことができません。

このような状況を 適当 だと思っていらっしゃるのでしたら 
介護保険を利用するのなら みんな同じになってしまいます。
    • good
    • 1

介護職の人はある程度共通しますけどね


器用ではないというか
サービス業なので柔軟に面白く明るくでいいんですが
ちょっといい加減ではなくていいかげんな部分もあります

要求したり
要望を出すことも重要です
    • good
    • 2

ヘルパーに限らず、概ねの人が適当ですけどね。

    • good
    • 0

給料安いからでは?



つまり、お金をたくさん払えばそれなりのヘルパーさんが来ると思います。
    • good
    • 0

みんな適当だよ、そりゃあ真面目に勤務してる人も居てるけど、だいたいは、適当私もヘルパーです

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!