プロが教えるわが家の防犯対策術!

漢和辞典を見ていたら、「紋」の項目の難読に「紋葉(いさは)」というのありました。意味を知りたいのですが、国語辞典を調べても掲載されておりません。どなたかご存知の方教えてください。

A 回答 (2件)

学研国語大辞典に「いさは(斑葉・紋葉):植物の葉に、白・黄などの斑点(ハンテン)やすじのあるもの。

葉緑素が退化して生ずる」とありました。
【用例】◆その日よりこそ、黄金斑(コガネフ)の紋葉とはなれ、ああひとつば〔薄田泣菫・詩・金星草の歌〕
    • good
    • 0

下記ページに江戸時代に編纂された「草木錦葉集」という書物の一文が書かれていますが、その中に「銀葉(いさは)」という言葉が載っています。

斑入りの葉(または植物?)という意味のようです。「紋葉」も文字の意味からしてこれと同じではないでしょうか。

http://www.geocities.jp/turuo_n/page047.html

参考「草木錦葉集」
http://www2.starcat.ne.jp/~hanaya3/tubata/book/k …

参考URL:http://www.geocities.jp/turuo_n/page047.html,http://www2.starcat.ne.jp/~hanaya3/tubata/book/k …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはりそういう意味なんでしょうね。明日会社に行ったら広辞苑でも調べてみます。

お礼日時:2004/08/01 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!