アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

5年生の娘が遊んだ人を嘘つくようになりました。先日、娘が遊んでいる児童館に幼稚園の妹を連れて行った時に男子2人と遊んでいる娘を見かけました。向こうは気づかなかったのですが、帰ってきてから『今日は誰と遊んでたの?』と聞いたらAちゃんと言い、女子とずっと二人で遊んでいたと言いました。他には誰もいなかったと。
最近の様子を見ていると、どうやらその男子のうちの1人と付き合っているみたいです。ごっこレベルだとは思いますが。こういう嘘は責めずに聞き流していていいのでしょうか?見かけたと言ったら次は見られないような場所に行って遊ぶようになっても不安です。

A 回答 (8件)

5年生くらいの恋愛は、もう親の関与すべき範疇ではありません。

自分の五年生だった頃を思い起こしてもそうです。艶っぽいことや性のことは「外の人」と共有する特別なものであって、家族とはあんまり共有したくない。そう考えていてもおかしくはありません。
(勿論、恋愛や性の話をいくつになっても家族と共有出来るような家庭も中にはあるとは思います。)

お子様に好きな男の子がいるなんて素晴らしい。そう考えて聞き流した方がいいです。
翔ママさんだって、どの男の子が好きで、誰と付き合ってるかなんて、ちくいち親に伝えたりしてこなかったのでは。歳は関係ありません。それがさして疚しいことではなくても、家族にいちいち話したくないことは早かれ遅かれ次第に出てくるのです。「独り立ち」の準備期間なのかもしれませんね。
    • good
    • 1

最近では小学生高学年でもお付き合いをしているようです。


年齢を考えると反抗期真っ盛り、親や家族より友達や仲間を大切にしがちな時期です。
無理に聞き入ったり割って入ると親子関係に大きな障害が出る可能性もあります。

もし娘さんがある程度知恵や自己防衛力があり、危険回避判断もできるかなと思われるなら、責任のとれないことはしないように教えていく方が効果的でしょう。
例えば日本人は他者の失敗をわが身に考える力が弱く、女性や女の子は特にその傾向が強いそうです。
最近急増している15歳未満で妊娠して悲劇的な体験をした子の話などを持ち出しても逆効果になる可能性が高いでしょう。

付き合うことを制止するよりも自分が安全だと判断できる範囲で行動できるように誘導したり教えていく方が私は良いと思います。
ただ娘さんの性格や傾向が分からないので断言はできません。
流されやすかったりあまり自己管理ができないなら強制的に止めたほうがいいこともあります。
もちろん関係に確執は残りますが、止めない方のデメリットが大きすぎるという結果が予想されるためです。
    • good
    • 0

その年代ならよくあることですよ。

まだ恋愛感覚は、ないと思いますよ。
知らん顔して、そっと見守ることですね。
    • good
    • 1

自分に初めて彼氏が出来た時はどうでしたか?


親に報告してましたか?
中にはみんな報告をする子も居るのでしょうが、思春期の頃はたいていは喋らないのではないでしょうか。

二十歳近くになれば、ごく自然に報告すると思います。
    • good
    • 1

なぜ嘘をつくか、それを考えたほうがいいと思います。


子供が嘘をつく理由の多くは「ばれると怒られるから」です。

年頃の女子の場合、嘘をつくと自分の身を守れないことに直結します。嘘をついて自宅に帰らない、などのこともこれからはあり得るでしょう。

そういう年頃になったということでもありますが、質問者様の態度次第でもある、ということです。

何を責めて、何を責めないのか、どこを注意すべきなのか、女性として妊娠などに注意するにはどうしたらいいか、考えることはたくさんありますが、話し合ってクリアしていくしかないと思います。
    • good
    • 0

教員です。



5年生ならば、「おませ」な子ならば「男の子と付き合う」「親には内緒にする」「手をつないだり、キスしたり、胸を触る」ぐらいは「ありえる」のが、今時かと。

否定も肯定もせずに「聞く」のはいかがでしょう?
次回、児童館で見かけたら娘だけに「声をかける」のです。
多分、彼女はあわてて飛んでくると思いますから、「あれ誰?」などとは言わず、しばらく一緒にいて、なんとなく「あそこにいる男の子たち、同じ学校?」と情報を引き出してみてください。そして、彼女が「好意」を持っている子を、あなたが値踏みしてください。

合格点ならば「ママは、あの子が好みだな~」とさりげなく伝える。
不合格ならば、別の子を「ママは…」とやってみてはいかがでしょう?
あくまで「女友達の評価」のように。
女の子は、強く反対されれば、反発してのめり込みますが、さりげない「周囲の評価」はとても気になってしまうので。

そして、何気に「10代の妊娠」などの「大変さ」を、テレビの話題に織り交ぜていっては? 取り越し苦労になるといいですね。
    • good
    • 1

悪い事じゃないならそっとしといてあげたほうがいいのでは?


そこで聞いちゃうと余計コソコソしちゃうような……
    • good
    • 1

子供は親をみて育ちます・・



つまりは あなたが そういった面があるから 子供も同じ事をするのです・・

子供では無く あなたが変わるへきなのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!