アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは 一人の娘の母です
今日はいろいろと疲れました
娘(小5)がケガをして病院に運ばれました
診断の結果骨折でした
事の経緯を説明します
今日娘は午前授業でした
娘の学校では2時間目と3時間目の間に20分休憩を設けていて外で遊べます
私立の小学校なので遊具はどれも高度なものが設置されています
1年生から6年生まで関係なく校庭で遊ぶのですが
娘がアスレチック?みたいな遊具で遊んでいたみたいです
その遊具は少し高さがあって
娘は頂上を目指してアスレチックをやっていたそうなのですが
他の女子児童(小3)と見事にぶつかって二人とも地面に落ちました
娘は落ちたときに手からついてしまい骨折
女子児童は足から落ちたそうですが軽いケガだったそうです
二人とも大泣きで保健の先生の判断で二人とも病院へ運ばれました
その時遊具は副校長先生が監督していたそうですが このような事故が起きてしまいました
遊具については一時使用を停止として臨時で保護者会を開き説明を行うという対応を学校は取りました
ですが娘が1年生の時にも同じような事故が起きていたのです
私も保護者会に行って説明を受けました 今回と同じような内容でした
この時も遊具は一時使用停止となりましたが一ヶ月くらいしたら使用が可能となりました
この時配布された保護者への説明資料では人数を制限すると記載があり
15人までで教員の監督のもと行うと説明がありました
ですがこれも一年経つと完全になくなり 事故が起こる前と同じ使用方法になっていました
保護者会でも遊具の話は忘れられていました
それで今回の出来事が起きました
娘は卒業式に在校生として参列する予定でしたが入院が必要となり参加できません
また今も痛くて泣き叫んでいます
そんな娘がとてもかわいそうです
私も守れなくて悔しいです
学校側の対応は適切であると思いますか
もうこのような事故起きてほしくありません
学校ともめたいわけではありません
皆さんから見て今回の事故はどう思いますか?
私は原因となった遊具を取り壊すべきだと思います
ご回答お願い致します。

A 回答 (5件)

「ルールを守らないだらしない学校」と戦うのはつかれるので、


現実的な解決策としては、
あなたの娘さんが「遊具に近づかないこと」です。
    • good
    • 0

そういう、私立をわざわざ選択し、高い学費に比例した教育があると期待して、通わせているのですから、とても残念でしたね。

ある意味、そうしたことは、税金で運営している、公立学校の方が、きちんとやっており、保護者や地域の期待から、そうした厳しい目に耐えて来ているところもあります。
公立学校では、ちょっと考えられないような対応で、私学の一部には、誤解されたブランドにあぐらをかいている側面もあるのではないでしょうか?
まぁ、取り壊す必要はないにしても、事故を今後どう回避するかの対応を明確にするとともに、これまでのゴマカシではなく、確実に実施して欲しいものです。
    • good
    • 0

娘に聞いてみたら?「遊具がなくなった方が良い?」かと。



多分、嫌がるんじゃないかな?「自分のせいで遊具が一つ無くなったと、同級生に言われる」と。
    • good
    • 0

たいへん残念なことに、世の中にはあなたのような親が多い。


それは、公園の風景を眺めれば判ります。世も末だと思います。
    • good
    • 1

>学校側の対応は適切であると思いますか


はい。問題はないと思います。

結果的に、ケガしたら、なんでもかんでも学校のせいに
するのなら、保険でもかけないとやってられませんよ。
子供の運動、遊びなんてのは、どうやっても、ケガは隣り合わせです。

赤ちゃんを家で24時間面倒見てるお母さんだって、
子供が絶対にケガしない、、ようにできますか?
無理なんですよ。
できる範囲(見守るなど)のことはやらないと
いけませんが、絶対はありません。

>私は原因となった遊具を取り壊すべきだと思います
全然、思いませんね。
その子らに、その遊具の正しい?遊び方を
教えればいいと思います。
なんで、そうなったのか?本人たちに教えて、
安全・安心に遊べるものだってことを教えるべきだと思います。

何かあったからって、撤去とか、なくすってのは、
練習、成長する機会を取り上げるだけです。

どんな「モノ」でも、使い方があって、
それを謝ったり、間違ったり、ミスしたりすれば、
事故やケガなどにつながることはあります。

例えば、勉強中に鉛筆(シャーペン?)で
誤って、手に刺しちゃったりしたら、
それを禁止しますか?
なんで、そうなったのか?教えて、正しい使い方、
安全な使いかたを教える、それが大人の役目じゃないですかね。
遊具だって、なんだって、そうです。

それを消してしまうのは、
大人が誰も責任を取りたくないから、ですよ。
大人が子供に対して、責任を取りたくないから、
逃げてるだけです。
だから、すぐなくそうと、辞めようとするんです。
そんなことでは、何も解決してませんし、
子供の教育を放棄してるも同然です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!