dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

街中の風景をテレビで見ていると、歩いている人の顔に修正もせず、当たり前のように流していますが、あれはプライバシーの侵害には当たらないのでしょうか。

災害被害者などがカメラを避けようと、目を伏せている場面などを見ると、そういう場面を撮影するのはどうかと思ってしまいます。

自分の場合、別に撮られて困る重大な理由などは特にはないんですけど、街中で自分の方にカメラを向けられるとなんか非常に腹が立ちます。

勝手に撮影したことを理由にマスコミを訴えた場合、どの程度の撮影なら勝てる見込みがあるのでしょうか。

A 回答 (5件)

過去ログにこのような質問がありますのでご参考に。


http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=74633

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=74633
    • good
    • 0

この問題は難しいですよね。


写真を趣味にする一人として、個人的な考え方として書かせていただきます。

プライベートスペースなら勝てるかも知れませんが、街中というパブリックスベースでは、問題無しと判断されるのではないでしょうか?
ただし、意図的に歩道橋の下から女性のスカートの中をメインに写すとかは問題ありでしょうね。あと、わけ有りの題材にされるとか・・・。例えば、会社の女性と一緒にいただけなのに全くでっち上げの「不倫現場」といったテーマにされるとか・・・。

曖昧な部分が多いのですが、承諾がなければ即、プライバシー侵害となるのなら、他人が写り込んでいただけで違法となり、これでは、撮影が事実上不可能になってしまいます。
学説でも撮影に必ずしも被写体の同意は必要ではないとしているようですが、といって、遠慮なしに何をとっても良いとなると、個人のプライバシーが無視されてしまうという難しい問題もあります。

放映(撮影)されたく無いのなら、その場でそういう姿勢を示す必要はあるでしょうね。
    • good
    • 1

おはようございます。


ある程度「暗黙の了解」というのが存在します。
まず、カメラに放送局名、またはディレクターが局の腕章をしているのであれば、その局の番組制作(報道含む)です。
この暗黙の了解というのは、写りたくなければ近寄らないでくださいと言うものです。
公然の場において、全ての通行人の方々に「今から撮影しますので、
撮られたくない方は通行しないでください。」と言うことができません。
災害の報道に関しても、インタビューで顔を映されたくない場合はそれ以外の部分を撮影する、モザイク加工をすることで承諾を頂いてます。
また、常にカメラで撮影しているわけでもありません。
個人としてインタビューをし、それが放送された場合、その使われた映像が自分の意に反した内容であり、侵害された場合はその旨を放送した局の視聴者センター、またはBROに通告することで速やかに対応されます。
    • good
    • 0

とりあえず、、、、



>>自分の場合、別に撮られて困る重大な理由などは特にはないんですけど、
>>街中で自分の方にカメラを向けられるとなんか非常に腹が立ちます。

この場合
苦情をその場で訴えておいて、その上で何らかのメディアに載った場合 記載者側の不備になります。


>>主題がそこに無い場合は、撮影を否定できないと、
>>前に友人(写真部の人でした)に聞いた記憶があります。
昔と違って今は なにかとプライバシーといわれてしまいますので、必ずそうなるとはいえませんので 撮影時には注意が必要です。

プロの撮影者の場合 あらかじめ パネルを用意して
「現在~のため、撮影しております」と書くのが礼儀です
    • good
    • 0

その人の顔が「風景の一部」として撮影されている場合、主題がそこに無い場合は、撮影を否定できないと、前に友人(写真部の人でした)に聞いた記憶があります。


でも、有名でなくともプロのモデルさんとかが写っていると、もめる事もあるらしいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!