アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

横浜で小学生の列に軽トラックが横転して突っ込み一人が亡くなったという事故がありました。
運転していたのは87才の男で認知症の疑いもあるとのこと。
87才でまだ運転していること自体に驚きます、、、。

最近は高速道路の逆送事故や駐車場でのアクセルとブレーキの踏み間違いなどの多くは高齢者
ドライバーによる事故が目立ちます。
恥ずかしながら私の父親も76才の時に他の車にぶつかっていった事故を起こしました。
本人は運転に自信を持っていたのでかなり落ち込んだみたいでした。

高齢者といってもしっかりしている人も多いですし、地域によっては車が必要な人も多いのは
解りますが、75才以上になったら基本的に運転免許を取り上げる方向で規制できないもので
しょうか?
あくまで車が必要な人だけ1年毎に更新手続きをして免許を与えるくらいにすれば良いのでは。

現在のように高齢者ドライバーを野放しにしていると今後も事故が増えるのではないでしょうか。
高齢者になると「自分は大丈夫だ」と云い張る頑固な人も多くいますが、とっさの判断や行動が
できなくなるのは当然なので強制的に規制すべきだと思います。

A 回答 (22件中1~10件)

他の回答者様も仰っていますが、「車を運転しないとまともに生活できない」という状況なのが問題なんですよね。


(先日の横浜の件は、ちょっと分かりませんが・・・。横浜でも田舎の方なのか??)
高齢の一人暮らしが増えているのに、バスなどの公共交通機関は廃止方向となると、じゃあどうするんだ、運転するしかないじゃないか、となるわけで。

本気で高齢者の免許取上げするなら、強制集住しかないかな、と。
過疎地域を復興しようなんて取り組みは全部止めさせて、いわゆるド田舎は全部近場の地方都市に集住してもらう。(若者も含む。)
移住先の確保は税金で行う必要があるでしょうけど、先々、電気、水道などのインフラの費用が圧倒的に安く済みます。介護サービスも効率的になりますし。
どーっしても先祖代々の土地に拘って集住を嫌がる方には、自宅までのインフラ費用を全部負担してもらうようにする。もちろん、公共バスなどは全部廃止しますし、選挙の投票所も何もかも近場にはないので、全て自力でなんとかしてもらうことになる。でも高齢者は車の運転不可。
地方切捨てと言われようがなんだろうが、気にしない。
・・・まあ、実際やるとなると、感情的な話以外にも、農業・漁業への打撃の度合いとか、移住した高齢者が認知症になる危険とか、いろいろクリアしなきゃならない問題はあると思いますけど。
ちなみに、集住を推進するのは、ヨーロッパのどこかの国で実際に行われています。(国名までは覚えていないのですが。)
そのくらいの覚悟と気合が無いと、あとは代替交通としてバスを増やすくらいしか手が無いと思いますので、誰も満足しないのに支出が増えるばかりで、立ち行かなくなると思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

現在の日本では限界集落とかいう言葉もありますが、インフラ整備など行政の
負担が大きいですね。
最近は「リタイア後にのんびりと田舎暮らしを満喫しよう」などと勧めるメディアも
ありますが、高齢者にとっては都市部の方が便利なのは明白だと思います。

お礼日時:2016/11/01 16:44

運転免許を取り上げる、ではなく、


自分が運転しなくても運転してもらえる、
用事が済ませられるサービスを受けやすくする、という方向がいいのじゃないでしょうか。

自動運転の車もそうだし、
運転できる人が高齢者に運転を提供することで、
高齢者自身が運転しなくても生活が回るように・・。

かつて車が普及していなかった頃は、移動スーパーや移動図書館なども見かけましたが、
車が普及したために、そういうサービスも減っているのが一因と思います。

今の時代にはネットもあるし、高齢者が車を必要とせずに買い物などの用事をすませることの支援も必要だと思います。(ネットスーパーで買い物するより、自分で運転してしまう)

車の普及とともに、電車やバスが激減した地域もあると思います。必然的に、車がないと生活していけないに近い状況になってしまいました。

公共交通機関、お店の多さという面では、都会のほうが高齢者にとって住みやすいという話も聞いたことあります。

高齢者自身も、ほんとうは誰かに運転してもらいたいとか、運転しなくても用事を済ませられるならばそうしたい、と思っている部分もあるのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>自分が運転しなくても運転してもらえる、
用事が済ませられるサービスを受けやすくする、という方向がいいのじゃないでしょうか。

なるほど、誰かに運転を代わってもらえるようなサービスですね。
都会の方が高齢者にとっては間違いなく済みやすいです。

お礼日時:2016/11/01 17:21

若い連中で事故が皆無ならね。

少ないからでは子供の命は守られませんよ。 年齢と言ってもね、線引きどうするんですか?できるんですか?できませんよね。古くは40歳で初老でした。ならば40歳からにします?それに若年性痴呆だってあるんです。高齢者だけじゃない。全員に痴呆診断すりゃいいんです。
75の基準にはどんな根拠があるんですか?74歳なら事故が激減なんですか?でもゼロにはならないですよね。

実際保険協会の調査によれば被害者を出している事故の加害者の年齢は20代から30代が最も多く、高齢者では大幅に減少しているんですよ。さらに損失額でも65歳以降は減少している。さらに免許保持者と事故の関連を見ても所持者数と事故が連動することはあっても年齢は関係ないという統計もあるんです。

報道が事故の全てを出している?全然違います。報道側も注目されなきゃ報道しない。だから高齢者事故を煽りまくって特集組んでいるだけ。若者が起こしても一日報道するだけだけど高齢者だと何日も引っ張る。これは報道の常套手段。それでも逆走できる仕組みについては誰も言及しない。仕組みはそのままで年齢だけを問題視するから何も解決しないんですよ。
つまり「高齢者は・・」なんて言ってる連中は煽り報道にまんまと引っかかっているおめでたい人という事です。
であれば全員一年更新にすればいいじゃないですか?それが面倒なら免許なんか持つ資格ないでしょ。面倒だからって信号無視されちゃ溜まりませんからね。
そんなことよりも全車に衝突防止機能、運転手の生命反応完治システム、飲酒検知機能を取りつければいいだけじゃないですか?そして設置していなければ自動的に全責任をそっちにかければいいんですよ。車検賭さなきゃいいんです、特に商業車はね。価格高くなったっていいじゃないですか、それで守られ車の台数が減れば。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/11/01 17:16

高齢者は、足も不自由になり、移動の手段も減ります。


そこで、自動車を取上げると、ますます生活が不自由になります。

しかし、認知症・視力低下などの老化によって、危険運転は増加します。

ここはやはり、自動運転車の普及が解決策では無いでしょうか。
アクセルとブレーキの踏み間違え防止車は既に多数販売しています。
カーナビの進歩にあわせ、高速道路の逆送もすぐに防げそうです。

オートマ限定免許のような、高齢者向け自動運転限定免許があれば良いですね。

これはまだしばらくかかりそうですが、、お酒を飲んでも、完全自動運転のマイカーが家まで連れてってくれたら便利ですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>ここはやはり、自動運転車の普及が解決策では無いでしょうか。

確かに自動運転が必要ですね。
ただ心配なのは、高齢者は自動運転のセットの仕方が解らないので結局は自分で運転する
などということにはならないでしょうか。

お礼日時:2016/11/01 16:50

高齢者は、「自分は車の運転が出来る=ボケていない=年寄りの中では元気な方」という自己暗示と自己弁護が欲しいんです。


そういう意識改革をどうすべきかが最大の課題でしょう。
もし一律に強制的に返上させるとしたら、代替的な措置が必要です。
山間地や過疎地域ほど、車がなければ生活できないですから、その足となる環境整備とセットでないと、高齢者は納得しないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>高齢者は、「自分は車の運転が出来る=ボケていない=年寄りの中では元気な方」という自己暗示と自己弁護が欲しいんです

そうなんです、私の父親もそうでした。
危なっかしい操作で80才くらいまで運転してました。

お礼日時:2016/11/01 16:47

でもね、暴走等の危険な運転は年齢は関係ないですよね。



高年齢者だけ規制をやって、事故は減るかと言えば
いくらかは減るでしょうけど・・・。

認知症の検査はOK。でも運動機能は劣るのは
仕方が無いことで、その対策としては
自動ブレーキの標準化などのハード面での
対策も必要かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>自動ブレーキの標準化などのハード面での
対策も必要かな。

そうですね。自動ブレーキや自動運転などのハード面は必要ですね。

お礼日時:2016/11/01 16:36

No.6 No.9です


>>確かに90才でもしっかりした人もいますし、70才でも危なっかしい人がいるのも
事実です。75才くらいで基本的に運転は止めるようにして、それでも希望する人に
だけ更新手続きをしっかり対応すれば良い>>
「更新手続きをしっかり対応すれば良い」そこをNo.6で書いたつもりですが・・・。

老人ほど車が必須な環境をそのままに、規制は有り得ません。
また、実際に返納している人を見ると、家族や周囲からたしなめられて
返納した人が多いですね。
車がなくてもあまり不便を感じない環境と、
周囲が関心をもって注視できる環境作りが大切ではないでしょうか。

質問者様へ、
”基本的に運転免許を取り上げる”に反発しましたが、
幼い子供が老人の犠牲になるのは、何とも痛ましいですね。
しかも本人も分からないうちの事故では、双方居たたまれないでしょう。
策はともかく、発想原点には共感します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>また、実際に返納している人を見ると、家族や周囲からたしなめられて
返納した人が多いですね。

私の父親も76才の時に事故を起こしました。
その後、家族の皆が「危なっかしいから運転するのは止めるように」と云いましたが
云う事を聞かずに80才くらいまで車を運転していました。
高齢者は頑固な人が多いのも事実です、周りの人がたしなめても「自分は大丈夫」と
云い張る人がいますので、ある程度規制があっても良いのではないかと思います。

事故を起こした運転者自身が怪我するのは構いませんが、関係のない人を巻き込むのは
止めて欲しいです。

お礼日時:2016/11/01 16:33

うーん!規制、ネ 規制で抑えると考えましたか?! 一時の若者による暴走も若者の免許を規制すべきと考えますか、爆増した奥さん族の未熟運転による事故。

免許規制すべきだと考えますか?

高齢者が運転する・本人も自覚していると思います・・でもしなければならない背景を考えたことありますか。

今高齢者は殆どがゴールド免許ですが期限は3年です(以前は5年でした)。
3年毎に8,500円かな、高齢者講習を受けなければなりません。
この講習は全くの金取です、警察の古手を養うための新手の金集めだとしか思えません。
認知症簡易テストがありますがその結果は全く免許更新に利用されていません。

第一認知症はなぜ運転に適しないのですか? 物忘れ・たって目前の信号は忘れようがありません
昨日のことはしっかり覚えていないかもしれませんが、今の運転に支障はありません

認知症=交通事故 デタラメです

社会の背景を考えてください

政府は東京に人を集めすぎて地方はどんどん過疎化しています
その地方で生きていくために車がいるのです

身近な本当の現実ですが、ガンを宣告され 病院通いを余儀なくされました そこで車を買いました
病院通い、買い物、のため新たに車を運転する人は多く見受けられます。

病院に送っていく若者がいないからです
死なないために 車を持つのです

奥が深いのです
それを悪用する 高齢者講習の義務化 汚い制度です
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

質問にも記入しましたが私の父親も76才の時に事故を起こしました。
過去数十年間にそれほど事故らしい事故は起こしていなかった人なので家族も
驚きましたが、その後も相変わらず車を運転していたので危ないので止めるよう
皆で云っていたのですが、80才くらいまで運転していました。
今は身体も動かず施設に入っている為、運転の心配は無くなりました。

高齢者は自分では大丈夫なつもりでも危なっかしい運転をしている人が多いと
思います。おそらく家族がダメと云っても頑固に運転する人が多いのではないかと
思います。事故で自分自身が怪我するのは構いませんが関係ない人が巻き込まれる
のは止めて欲しいです。本人任せにせずに一定の規制も必要ではないでしょうか。

お礼日時:2016/11/01 16:25

主張が稚拙。


老人以外でもどうかと思うドライバーたくさんいるじゃん
免許更新のときに全員実技テストをするとか必要じゃない?
とはいえ海外のようにちょこちょこっと走らせたら即合格みたいなところもあるので
日本の免許はむしろ厳しすぎるような気もしますけどね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>日本の免許はむしろ厳しすぎるような気もしますけどね

これは私も同感です。
日本の免許はおそらく裏で既得権益が多く絡んでいるのだろうと思います。
私はハワイ州でも免許獲りましたが費用が安かったです。

お礼日時:2016/11/01 16:07

ド田舎に住んで見ませんか?あなたの言うのはわかるけど、そりゃ認知症が走ったら危ないです。

ぶつけて気がつかない人いましたし、このバンパーどうしたんですか?とある客に聞いたら、いつの間にか凹んでいた、わからないとは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私は今は違いますが、産まれも育ちも○○郡XX町というド田舎ですよ。
田舎の事情も分かっているので、基本的に一定の年齢で免許を停止させて
それでも必要な人には更新手続きでしっかり確認して更新すればどうですか、
と申し上げているのです。何も完全に免許を取り上げるべきなどと云っていません。
今回の87才で事故したジイサンは横浜市ですよ、横浜市内の人が87才でも車が
必要なんでしょうか。

お礼日時:2016/11/01 16:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!