アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

キラキラネームについて

最近?話題のキラキラネーム
親はどういうつもりでつけてるんでしょうか?

願いがあってつけた名前の読み方がキラキラネームとかならまだ理解できます

でも、好きなキャラクターと一緒とか
変わった名前がいいとか
ごろがいいとかで
とんでもない名前つける人は。。。

マタニティハイとかで
何年後とかに後悔する親が多いそうです

黄熊で ぷぅ だとか
詩羽楊で じばにゃん とか
音音で のんのん とか
良妃で らびん とか
今どきはこんなキラキラネームまであるらしい

中には 泡姫で アリエルまであるとか
でも泡姫って風俗嬢を表しますよね?

なんでもいいでしょって言い出したらそうだけど、究極のとこ 犬って子供に名付けてもいいわけでしょ?

キラキラネームつけた親は
つけてすぐの時は可愛いとかで
キラキラネームの何が悪い!とか
考えが古いとか言う人よくいますけど
キラキラネームが正当な改名理由になってることをきちんと理解してるんでしょうかね。

基本的に改名は認められませんし
手続きにもかなり手間がかかります

それでもキラキラネームだからどうしても改名したいって、それほど苦痛を強いられてきたってことじゃないですか。

本人が気に入ってれば赤とか猫とかそんな名前でもありだろうけど
仮にお世辞にも可愛いと言えないくらいの子の名前が姫とか名前だった場合、私なら可哀想だと思います。

子供は素直で残酷だから
名前からのいじめなんてよくある話です

今は、子供のペット化が問題になってるとも聞きます。
それは名前にも通じるんじゃないでしょうか。

私個人的には度を超えたキラキラネームはちょっとな。とも思いますし
自分は絶対つけられたくありません。
そこはいくら他人に何を言われようと変わらないと思います。

キラキラネームの子を全否定するつもりもありませんが、自分の子にはつけません。

でもキラキラネームをつけてる親って
個人的な意見に対してもめちゃめちゃ文句を言う人多いですよね。

そこが1番理解出来ないんですよね。

自分が好きで、周りの反対とか何もかも押し切ってつけた名前なら、他人からキラキラネームと言われようが、理解してもらえなくても、自分はこういう思いでつけたんだよってことで良くないですか?
ぶれてるから文句をいうんじゃないのかなって。

まぁ何が言いたいのかってなりますけど
キラキラネームが理解できないってより
キラキラネームをつけた親が他人に対してボロクソ文句を言って、感情論のみで話が通じないのはなんでかなーってとこですね。

はい、文章まとまってなくてすみません。
皆さんはキラキラネームについてどう思いますか?
キラキラネームつけたくない発言は悪いんでしょうか。

A 回答 (17件中1~10件)

早い話、まともに話ができる人間はキラキラネームなんかつけないってことですね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど
確かにそうですね(笑)

ありがとうございます!

お礼日時:2016/12/02 17:49

本当、親はヤンキーかレディースでクレーマー四六死喰!

    • good
    • 1

…で、その時代には、「フネ・テツ・カネ・ヨシ…などが主流」の時に→○○子さんという名前でも→古い名前の方々は→「○○子なんて、おかしな名前!」と、言ってたんでしょうね(^-^)/(°_°)(ー ー;)…



・私も同じように…(°_°)
授業参観などで、久しく学校に行くと→(°_°)…(*_*)…(^_^;)ビックリすることは、多々あります。

・どの時代にも、アホは居る!→しかも名前でアホを公言していらっしゃる!→出来れば→関わらないように出来る(^-^)/♡(ラッキ〜(^-^)/♡)って思いませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

発想の転換ですね(笑)
確かに馬鹿丸出しってわかってたら関わりませんもんね!(笑)

お礼日時:2016/11/28 20:01

♡その通りですね!



・しかしながら、どのような時代にも、バカたれはいますね〜(ー ー;)…残念賞ですが…

・でもね〜、私たちが→アホって思うことが、100年ほど前には→その時代の人から→「君達は→異常かっ!」って云われたと思います。

・例えば→今では少し古い感じもする○○子(天子→神の子という意味)さんという名前も明治維新後までは→一般人は使用不可でした。
その後、解禁になり→皆が挙って使用して→今日に至り…慣れてくると…解禁迄の感謝は→薄れて…今日に至ります。
☆ まぁ、色々な方々がいるから→・ある意味では、貴方の名前が→キラリと→光るのかもしれませんね!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

時代は変わりますもんね(笑)

お礼日時:2016/11/25 07:50

少し抵抗

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね

回答ありがとうございました!

お礼日時:2016/11/23 19:11

リベラル気取りのエラい人が『個性が大事』『違いがあっていい』なんて寝言をほざき、それを真に受けてしまった子が親になる時代になったからだと思います。



個性とか違いとか、最低限の常識とかを順守したうえでの話だと思うんですがね…。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かにそうですよね
常識ない人の個性とこ犯罪おきそうな勢いです

お礼日時:2016/11/20 14:05

親自身、自分の名前がダサくて?気に入らないから、キラキラネームに走るんだと思っています。


まあ、私はキラキラネームなんか付けないけど。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そこですか。。。

私も絶対つけません
回答ありがとうございました!

お礼日時:2016/11/20 05:37

フィーリングやイメージがあって、そこに合いそうな漢字を適当に当てはめるのでおかしくなるんです。


フィーリングで名前を付けるという感覚なので、学校で習ったような「読み方」とかは頭の片隅にもありません。
きっとこういう親は、先生が読めなかったら怒鳴り込んでくるんでしょうね。
>他人に対してボロクソ文句を言って、感情論のみで話が通じないのはなんでかなー
それは、正論が理解できていないからでしょう。
自分の考えや感覚が全てを支配する、正しいという意識なのかも知れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

読み方を考えてない名前なんて自分が名付ける時微塵も考えつかなかったので驚きです。
モンスターペアレント化しそうですね。

正論が理解出来ない。。。
理解したくないじゃなく、理解出来ないならもう話しのしようがありませんね。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2016/11/20 02:38

親が子供に最初にしてやれる仕事なのに、私の名前は、親父と母の名前を一文字ずつ付けた名前です。

キラキラではありませんが、付けたきっかけを聞いてまあそんな感じか、程度です。キラキラが全て悪いと言いませんが、将来子供に親の愛情がこもっていると言うように理解出来るならそれは、それでよいのては無いですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

キラキラネームじゃなくても、それだけしか理由を答えてあげられないのは悲しいですね。
キラキラネームでもきちんと漢字の意味とか考えてのならまだ理解できるのですけど、今は響き重視のとか多くて理解出来なくて。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2016/11/20 02:36

答え書いてありますよー。

感情論のみで話が通じない。このようなレベルの人だからこそ、考え付く名前です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あ、なるほど。
確かにそうですね。
単純な答えでした
回答ありがとうございました!

お礼日時:2016/11/20 02:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!