プロが教えるわが家の防犯対策術!

9月30日に女の子が産まれました。
初めての子なので張り切って子供のためにいい名前を付けてやりたいと考えています。

産まれる前からおそらく女の子だということでいろいろ考えていたのですが、妻となかなか意見が合いません。

僕は個人的に(例は挙げませんが)最近の名前がどうしてもなじめなくて、伝統的というか日本人らしい「子」の付く名前を付けたいのです。
妻は最近の名前のように始めに音ありきで、音を決めてからそれに漢字をあてるやり方がいいと言います。「子の付く名前なんて今時いない。そんなダサい名前は嫌だ」と言います。

さて、みなさんどう思いますか?
幅広いお答えを期待しています。

A 回答 (57件中1~10件)

ダサいとは思いませんが


後ろが『子』で固定される分
個性は若干薄れるかなという気がします。
もっとも『子』がついても
個性的な名前はありますから
それは工夫次第でしょうけどね。
むしろ『子』のつく名前が少ない分
将来希少価値が出てくるかもしれません。

ワタシとしては漢字を当てるやり方の方が
問題ありかなという気がします。
これって音の響きだけで付けているようなもので
親が子供の名前で遊んでいるだけですよね。
センスはともかく親としての心構えが
足りないんじゃないのという気がしてしまいます。
あと、当て字だとパソコンで名前を変換したり
口頭で名前の漢字を伝えるときにも
苦労することになりますよね、きっと。
ワタシは一般的な名前だけど
同音の名前に使用されている
漢字の種類が非常に多くて苦労してるんですけどねw


何にせよ名前は子供の最初の持ち物で
しかも原則一生付き合っていかなくてはいけないものです。
夫婦でしっかり話し合い真剣に考えてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

名前は読まれるよりも呼ばれることの方が多いから、音の方が大事、っていう考え方もあるのは分かるのですけどね・・・。

頑張ります。

お礼日時:2006/10/03 18:45

お子様誕生おめでとうございます。



奥様ご自身が「~子」なんですよね。
回りがなんと言おうと実際にその名前で生きてきた本人が嫌だと言うのが一番説得力がありますね。


母、叔母、祖母二人全員「~子」です。
やっぱりこれを考えると年代がちょっと前の名前かなぁとも思ってしまいます。

私は22歳で、漢字一文字です。
見方によっては男の子にも思われる名前で便利です(関係ないか


名前負けもいやですが、時代にあってないのもいやだなぁとも。
あと、もう一人女の子が生まれて片方が「~子」でもう片方が違ったら嫌かも。
私は「~子」はやだったのに…とか思われても他の姉妹も「~子」ならまあ納得ですが、そうでないといまいち納得できない。
二人目のことも考えて名前付けて欲しいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございました。

参考にします

お礼日時:2006/10/09 16:18

NO 32です


「結局は子の付かない名前になったのはなぜでしょう?」
と質問いただいたのでそのお答えを。。

この物騒な世の中、いじめも多い世の中、負けずに強くたくましく育ってほしいというのが一番の願いで、「○お」という、力強い感じの名前にしました。

PS
すごく盛り上がってますね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざお答えありがとうございました。

お互い良い子に育つと良いですね。

お礼日時:2006/10/09 16:19

おめでとうございます。



音ありきも頷けます。

あと、名前のとおりに呼ぶとは限りませんよね。
「名前の始めから2文字」+「ちゃん」など。

男としては「○○子!行くよ!」と呼ぶ嬉しさみたいなものはありますよね。

結局、主張を押すか、引くかですよね。
完全に譲って、第二子は自分に任せてもらうとかいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
その手もありますよね。
でも、第1子だから譲れないところも・・・。

お礼日時:2006/10/09 16:21

お子様のご誕生おめでとうございます!!


良い子に育ててくださいね。


して、奥様に諭してあげてください。

「あなたは娘の同級生に子がつく名前の子がいたら、ダサいと笑うのか」

つまりしかねないという事ですよね、そんな真似するようなお母さんを持つ方がずっと可愛そうです(辛辣な事言ってごめんなさい)。
しかも「嫌だ」ということは、「そんな名前じゃこの子がかわいそう」ではなく、自分の好みということでしょうか?
娘さんだって、これから成長して自分で生きておばあちゃんになるんです。
ペットなら、死ぬまでずっと飼い主が面倒みるのだからどんな名前付けてもいいと思いますが、娘さんはいずれ自立するのですから、その辺も考えてあげてください。

名字とのバランスを考えて、思いを込めて付けてあげた名前なら、子がつこうがつくまいが何でもいいと思います。
あと漢字の使い方ですが・・・音を決めてから当てるのではなく、漢字一文字の持つ意味を吟味して付けて欲しいと思います、ヤンキーじゃないんだから・・・(^^;)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんです!それです!
最近の名前ってヤンキーみたいじゃないですか!
(例は挙げませんが)

頑張ります、ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/06 11:14

私も質問者の方と同じく、子供が生まれたら絶対「子」をつけたいと思う一人であり、相手は絶対にそれを拒んでますので、この質問、とても興味深く読ませていただきました。



私の説得予定の文言は
「深田恭子、矢田亜希子、長谷川京子、みんなが可愛いって言ってる女優はみんな『子』が付いてるよ」
の予定です(笑)自信なしですが・・

まぁ最近の当て字の名前でおばあちゃんになったらちょっと恥ずかしいですよね。
某CMになんとかカノン君って出てましたけど、おじいちゃんになってカノンって。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

同じ感性の方がいるというのは心強いですね。
しかもやはり奥様反対派ですか(笑)。

どうしたらよいのでしょうか・・・。
ここ3日は、じわじわ洗脳しようと画策してます(笑)

お礼日時:2006/10/06 11:13

こんにちわ。

ご出産おめでとうございます。

我が家とまったく同じ状況です。私は2月に出産
しました。奥様と同じく、今風の流行に乗った
名前を考えていましたが、主人は『子』のついた
名前をつけたがっていたのです。
理由は「今時いないこと」と、「名前を一目見て
女の子だとわかる」。
結局私が折れて、娘の名前には『子』がついています。
今では、主人の言うとおりにしてすごくよかったと
思っていますよ。育児雑誌なんかを見ても『子』の
つく赤ちゃんってほとんどいませんし、名前もすぐ
覚えてもらえますから^^
    • good
    • 3
この回答へのお礼

おぉ!自信の持てるご意見ですね!
育児雑誌、見てて僕は頭が痛くなります。
ふりがな必須じゃないですか。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/06 11:10

長いですね^^


両方の立場から書いてみます。

私は20代後半で、子がつく名前です。
(子が付く人と付かない人が混ざっていて、どちらが主流でもない年代です)
「まゆみ」ちゃんとかに憧れて(笑)、親に聞いたことがあります。
「将来、仕事をするようになって、名前を名乗ったとき、きちんとした人だという印象を持ってもらえることが大事。考えてごらん、山本○○(←当て字系の、ちゃらちゃらした名前)っていう名刺をもらったら、やっぱり第一印象が良くないでしょ。この人、ちゃんと仕事してくれるのかなー、って」
とのことでした。

反対側の意見としては、
以前、新聞の人生相談のコーナーで、
子の付く名前をつけた小学生の娘から
「学校で名前がダサいといじめられている」と泣きながら猛抗議されているという親御さんからの相談が載っていました。

愛情を持って、きちんと胸を張って説明できる名前にしてあげてくださいね。
(名前が重すぎて名前負けしないように配慮しつつ^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、どちらのご意見も実に参考になります。
子供の感性だけは、まだ分からないからなぁ・・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/06 11:09

まずはご出産おめでとうございます。



さて、私も子がつく名前です。
現在24歳ですけど、私が生まれたのは既に人気が落ちかけてきた頃ですかねえ。周りの子のつかない名前の子が羨ましかった覚えがあります。今はもうさすがに諦めに近い心境で折り合いつけてますけど。
ただ、ダサいという理由ではなくて「子」っていう文字が「女の子を表す記号のようなもの」であるからという理由で、中高生の頃にものすごく自分の名前が嫌いだったんです。

昔、自分の名前の由来を聞いたときにこう言われました。実名出すわけにもいかないので仮にAB子としますね。
Bという字は父が絶対につけたいと思っていた字で、父と母の名前の中の文字を組み合わせて出来る漢字である上に、願いの込められた文字でした。Aはそれを強めるような文字。
ここまでは良かったんですよね、素直に感動してました。
「じゃあ子は?」と聞くと「女の子だから当然だろ?」

どちらかというとボーイッシュな感じで、女の子らしさを押し付けられるのが窮屈でしかなかった自分にとっては最悪でしたね。たとえ、「子供の子」という意味合いでとったとしても、いつまで経っても半人前と言われているみたいで嫌でしたし。
その後、父と喧嘩するときはいつも言ってましたよ「何でこんな名前付けたのさ! ABでいいじゃん、それならいい名前だったのに!」って。

奥様の名前にも子がついているとなると、「ダサい」というのは端的に表現しただけであって、色々とそれまでに思うところがあったのかもと思えてしまいます。
名前って縛られますからね。色々と。
何で嫌なのかもう少し聞いてみたほうがいいかもしれません。

それに、単に日本人らしさを求めるのならなにも「子」にこだわる必要はないと思います。
日本人らしい名前というのが、きちんとした漢字の読みで、外国人名のような読みではないという基準でよければいくらでもあると思いますよ。
例えば綾乃とか沙織とか遥とか明日香とか適当にあげていってもかなりあります。

ちなみに、子の意味云々は置いておいても桜子、薫子は初めて見たときにはなんだか無理やり子をつけてるみたいで落ち着かない名前だなあという感想を持ちました。最近は見慣れて、苗字とのバランスがよければいい名前かもと思うようになりましたけど。
でも苗字が3文字以上だと、なんだか若干仰々しいイメージを感じてしまいます。なんというか、古風なお嬢様にでもついてそうなイメージがあるのか、庶民がつけると名前負けしそうな気がしてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文での回答ありがとうございます。
じっくり読ませていただきました。

そうですよね、日本人らしさだけを求めるなら「子」にこだわるのもおかしいですよね。
それでも、やっぱり「子」が一番日本人の女の子としてしっくり来る人は僕を含め多いのだという確信をこれまでの回答の中で得ることができました。

これからの妻との話し合いでどうなるか何とも言えませんが、子供のことを第一に考えるという前提だけは崩さないようにしたいと思います。

お礼日時:2006/10/06 11:06

ウチも来月に子供が生まれます。

名前って難しいですよね。その子が70才になっても背負う十字架ですから。

奥様の考えのような名前はそろそろダサイです。

しおん(詩音)とか
れいな(鈴那)とか
まりあ(毬亞)とか

ウルトラダサイと思います。というかある意味イタイですよね。ウチは女の子なら・・子にしようと思っております(ほぼ男の子ですが)。

※実際、そういう名前の方へ:ごめんなさいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

無事にお子様が誕生されることを祈ってます。

ところで、その例の中のひとつに妻の考えた名前があります(笑)。
やっぱり・・・ですよね・・・。

お礼日時:2006/10/06 10:57
1  2  3  4  5  6 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています