dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校受験が近づいて、進路希望調査書の第一志望校に推薦希望丸をつけて提出しました。
校内推薦を行うために自己PR書をかかないといけないのですが、入学する理由や抱負についてかかないといけません。

志望理由、中学校での活動、高校進学後を書く場合どの順序でかけばいいのか詳しく教えて欲しいです(;´Д`)
できれば例文もお願いしたいです。

A 回答 (1件)

あなた○カですか?


私たち(回答者)は「あなた」ではないので「志望理由、中学での活動、高校進学後」全てわかりません。

例えばあなたが男性でで私が女性だとします、そこで私が女子校への志望理由を例文として書いたらあなたはそれをコピーして部分的に少し変えて自己PRとして中学の進路担当者教諭に出すんですか?
そんなことすれば教諭からは何こいつ女装でもして女子高行くの?って思われますよ。

自己PRの例文なんてかけませんよ、たとえここで親切に例文を出してくれた人がいたとしてそれはその人の考えた文章です、きっとあなたの考えと違う部分、表現の違いが顕著に出て教諭からはこいつコピーしたなって思われて枠から外されるのがおちです。

と、正論を言うだけではあれなんで少しだけヒントを書いておきます。
今あなたがその高校へ行きたい理由を箇条書きでいいのでノートへ書き出してください。
通学が便利、やりたいクラブがある、他の学校にない行事があるのであればそれに興味がある、などいくつかは出てくると思います。
それをあなたの書き方でつなげて文章にすればPR文になります。

自分の人生左右する分岐点です、例文教えてくださいなんて甘っちょろい事言わずに自分で考えましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています