dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

釣りの巻き方はどっち巻きですか?
自分は左利きの右投げ右巻きです。
こういうのは利き手と
逆になるものですか?

A 回答 (7件)

どちらが正解、というのは無いですよ(^^)



私は右利きなので右利きのバスプロを例にすると、
・スピニングもベイトも右投げ左巻き
・スピニングは右投げ左巻き、ベイトは右投げ右巻き
・スピニングもベイトも右投げ右巻き
と、いろいろです。

ちなみに私は、スピニングもベイト(両軸)も右投げ左巻きです。
例外は、右ハンドルしかない電動リールだけです。
理由は、持ち替えるのが面倒だから(笑)
元は「格好良い」と思って練習したのですが、今は左で巻くのが普通になってしまいました(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろあるということですね!
ありがとうございます。参考にします

お礼日時:2016/11/28 21:03

私の場合(右利き)



投げてからすぐに巻く必要のない場合や
巻物系のルアーを使う場合は
右投げ、右巻き

着水後すぐに巻くもしくはロッドを持ち替える時間の
当たりを見逃したくない場合は
右投げ、左巻き

で使い分けています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2016/11/29 18:22

方法は自由ですから一番やりやすい方法でいいと思います。



当方は右利きですが、左投げ リールは右手巻き タモは右手で持ってランディングします。理由は釣り方が遠投で左手でリールを巻くのが大変なのと取り込み時に左手ではタモが重過ぎるからです。

もし、左手でロッドのリール付近を持って右手でリールを巻く場合なら、キャスト時に左から竿を回してくる(左投げの)方が慣れればしっくりくると思います。右からですと腕がクロスしますので本来やりにくいはずです。(意味が違うかもしれませんが。)

スピニングリ―ルはハンドルを左右で入れ替えることができますので購入時にこだわりはいらないと思いますが、両軸リールはハンドルを左右入れ変えることができないので右巻きもしくわ左巻きの仕様の選択になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ベイトリールなら最悪両方
揃えたらいいですね。

お礼日時:2016/11/28 18:36

どちらでもいいということはないよ、


リールの巻取方向に合わせないとリールが機能しないよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
それはもちろんです

お礼日時:2016/11/28 14:47

考え方と釣り方です


右利きで 
ロッドアクションを主におく人は 左巻が多く(ロッドを微妙に操れる)
巻き中心は(底物・大物釣り)右巻が多いです(力が必要)
ジギングのようにどちらもの場合は 慣れてるハンドルになる場合が多い。
バス釣りの場合 右キャスト左巻が持ち替え無しで出来るので合理的に便利です
ただ持ち替え無しは 握りを固定なので持ち替え無しより疲れます。
楽と思う方が正解です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございます!
参考にします

お礼日時:2016/11/28 09:11

私も左利きですが右投げ右巻きです。



要は、安定して投げられ、尚且つスムースに巻ければどちらでもいいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
使いやすい方でします

お礼日時:2016/11/28 09:10

関係ないです、どちらでもお好きなように!


主に竿を持つ手と違う方の手で巻けばスムーズに出来ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2016/11/28 09:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!