dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は高校1年生です

親には中学校のときから門限を伸ばして欲しいと、お願いしています
でもそこからもう一年経っています

今の門限は7時です。
周りの子はほぼ門限が無く、帰る時は気を遣わせてしまったり
先輩と遊んでいるときにすごく帰るのが気まずいです。
すこしは私の気持ちもかんがえてほしいです。

なのでせめて9時に門限を伸ばして欲しいとお願いしているのですが、
その話をした瞬間にすぐに不機嫌になってしまい
電話で帰りが遅くなると言っても怒って電話を切られてしまい
それで腹が立って電話を切られてからほんの少ししか話してません。

もう門限を守らないで自由に遊ぼうかなと思うのですが、それをやったら負けな気がしてなんとかして説得させたいです。

しかも私には高校三年生のお兄ちゃんがいるのですが
バイトが終わったらご飯を食べにいったり
遊びにいって帰ってくるのが11時過ぎたりしているのにまったく怒られていません。

女だから、年が違うから、ということはすこしはわかりますがいくらなんでもひどすぎませんか?

どうやって説得すればいちばんいいのでしょうか?
みなさん教えてください。

質問者からの補足コメント

  • バイトはおっけいなのに遊びはだめになっています。

      補足日時:2016/12/11 14:21
  • こうこういちねん

      補足日時:2016/12/11 20:21

A 回答 (6件)

高校3年生と中1は同じにはできないけど 7時か・・・でも部活やったって6時くらいには家にかえって晩御飯食べて風呂入って・・・


せめて9時って 遊ぶって 公園でキャッチボールとかなんかじゃないだろ 友達の家でゲーム? 去年まで小学生でしょ いや~君のご両親のいう事は間違っていないと思うよ 多分今の君にはわからないと思うけど 君の事を大切だと思っている 私が親だとしても同じだと思いますよ
    • good
    • 0

友達と遊びに行く時


友達の親から説得して貰う
親の上司等親が頭の上がらない人から
話して貰う
    • good
    • 0

全然酷いと思わないし、貴方の考えが甘いと思います。



親御さんがどうして怒るかわかりますか?自分の知らないところで何が起こるかわからないから心配なんですよ。

遊びたい年頃ですから、ただただ門限延ばして欲しいことしか考えてないのだと思いますしこういった意見は聞かないでしょうね。
    • good
    • 0

お友達にあなたの家に来てもらっては?


お友達の家に門限がないなら、だいぶ遅くまで遊べると思います。
あなたの家の方針で早く帰らされるにしても、7時までは大丈夫でしょう。
    • good
    • 0

塾に通うかバイトでも始めたらどうでしょうか


そうすれば門限も自然に午後9時以降になります。
ただ「遊びたいから。」では難しすぎるでしょうね。
    • good
    • 0

どこも酷くないです、あなたが甘いのです。

いくら平和な日本でも。
ネット検索できるんですよね、どれだけの女性が酷い事件に遭遇しているのか、よく自分で確認してください。
私は犯罪に巻き込まれて酷い人生をおくりたいんだ!という希望があるならば、好きにすればいいです。

成人すれば、100%自分の責任です。それまでは親の言うことに従ってください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!