アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

表題の件です。

■質問
・役員報酬の立て方の指標などを頂けると幸いです。
※とりあえず2名とも30万/月くらいに設定しようかと今のところ考えています。

■背景
・今回、2名で起業予定です。
・2名とも住宅ローンなどを抱えており、月の固定費(ともに20万前後)がある程度あります
・前年度(サラリーマン時代)は2名とも年収1000万以上あります



さまざまな本を読んだり、人にアドバイスもらったりしていますがイマイチ確定しきれません。
お詳しい方、ご経験者の方のご意見を頂けると幸いです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

まずは事業計画を立てるべきでしょう。


給料30万円にしたいのであれば、それだけの利益が生み出せる計画があるということでしょうか?

私は、税理士試験受験生(挫折)のあと、税理士事務所勤務経験しました。その後に兄弟で起業をしました。

月の平均利益を見込み、それにプラスアルファの調整をして役員報酬を決めましたね。

これは高めの目標のほうががんばれますし。見込み通りであれば、決算は赤字となります。赤字であれば、利益に対する法人税等がかかりません。
1年経験後であれば、2年目はもっと精度の高い見込みができることでしょう。

あえて1年目は高めの赤字になってもよいと思います。
当然黒字決算のほうが社会的評価もあり、融資などを受けやすいことでしょう。しかし、事業の内容によっては、1年目は多くの会社が赤字となるのが一般的とも言われます。一般帝に赤字であれば、悪い評価もたかが知れています。
1年目の赤字を多めに立て、2年目はぎりぎり黒字になる程度の役員報酬にするのです。そうすると、1年目の赤字は、青色・期限内申告をしていれば、最大9年間繰り越すことができ、2年目以降の黒字と相殺できます。2年目以降がぎりぎり黒字で推移すれば、最大9年間は、いわゆる均等割と言われる法人住民税のみで経営できるのです。

法人の黒字に対する法人税などは、結構高いものです。
だったら、役員報酬として、役員個人で所得税を納める方が得策なのです。
ただ、ぎりぎりで進めて、突発的な予定外な売り上げ減少、支出などが生じると、いきなり赤字になってしまいます。

私の会社は、少しでも有利な取引条件で大きな取引を行うため、それなりの規模の会社と取引しようとしています。過去5年間黒字決算で、かつ、帝国データバンクや東京商工リサーチなどの評価を行う会社での評価もそれなりでなければ取引してもらえません。この事実を知り、連続黒字7年になります。ぎりぎりの黒字で利益に対する法人税などは可能な限り抑えていますね。

税金対策を踏まえて考えると、簡単ではありませんし、必ず予定と変わることもあります。相談をまめにできる税理士と相談しながら進める方が良いかもしれませんね。
私の知人は、見込みが甘すぎたため、法人が大赤字なのに役員報酬で高額な所得税を納めたりする人もいました。逆に、想定以上に売り上げが伸び、役員報酬が少ない状態で、高額な法人税を納める人もいましたね。
起業したてなどは、税金の負担も大きな問題です。税金払うぐらいであれば、役員個人の懐に入れたいですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かいご説明、ありがとうございます!

お礼日時:2017/02/21 10:36

役員報酬は期の途中でコロコロ変えると不当な利益操作になりますから、してはいけません。

なので、最初は思いっきり低めの設定が宜しいかと。それで設立企業の運営でもし十分な利益が出たら、翌年に見直し再設定をすればいいんです。

そもそもポンと設立した企業はそう簡単に利益など出ず、いまから金勘定しても「獲らぬ狸の皮算用」になります。国税庁と日経新聞の調査では、設立企業が生き残れる確率は、3年めで38%、5年めで15%、10年めでは5~6%ですからね。しかも生き残れているのは大企業の後ろ盾で出来た子会社みたいなところばかりですから、そういうバックアップがなくてポンと作った会社はほぼ確実に潰れるんです。

そして悪いことに借金まみれで倒産します。で、その借金を誰が幾ら背負い込むかで経営陣同士が骨肉の争いをします。ふつうはこういう道を辿るんですよ。なのでいまから役員報酬の心配だなんて、お笑いです。出来る経営者は、倒産のことを常に念頭において、その心構えをしておくものなんですよ。これは冗談ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

忌憚なきご意見、非常に参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/02/21 10:36

あなたの会社の税引前当期純利益(予想)がどんなもんなのかによっても変わるし、あなた方個人の手元にお金を多く残したいのか、会社の税引後の利益を残したいのかとか何も解らないよ。

    • good
    • 0

役員報酬額は毎年設定し直せるので30万/月でいいんじゃないでしょうか。


ただし、1年目から儲かったからといって1年以内は30万以上にアップできませんし、ボーナスももらえません。
1年目から儲かる自信があるのなら、高めに設定しておいて、思うように業績が伸びなかったら、会社に短期貸付けという形にして、低めの金額を受け取ればいいです。
翌年にかなり儲かったとしたら、その年に設定している報酬+短期貸付けたお金を受け取るという形がいいのではと思います。
    • good
    • 0

売り上げも純利もわからないのに、そんなの想像もつかない。

まるで実績ないんでしょ?10万円くらいでいいんじゃないの?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!