dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達に優しくしないでと言われました。


同性の友達から、「これ以上優しくされると本当に勘違いするからやめて」と言われてしまいました。意味は分かるのですが、どうしたらいいのか分かりません。友達は異性愛者です。過去にも(冒頭の友達とは別の人ですが)同じようなことを言われ、どうしたらいいか分からずいつの間にか疎遠になってしまいました。自分に何か原因があるのだと思うのですが、その原因が分かりません。とても大切な友達です。悲しんでほしくないし、疎遠になるのも辛いです。どうしたらいいのでしょうか。

A 回答 (1件)

友達は異性愛者とわざわざ言われているということは、あなたは同性愛者なのですか?



そうでないとしても、過去にも同じようなことを言われたということは、あなたに誤解を生む態度があるのではないですか? やたらくっつくとか、世話をやきすぎるとか、心当たりはないですか?

大切な友達に悲しんでほしくないという言葉に、あなたが同性愛者なのではないかと推測してしまいます。
もしそうなら、異性愛者は離れてしまうのは仕方ないのではないでしょうか。

憶測でものを言ってごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

分かりにくい質問で申し訳ありませんでした。私自身どこかで診断を受けたわけではないのではっきりとは言えませんが、自分は無性愛者ではないかと思っています。男女問わず恋愛感情を持ったことがなく、持てたことがありません。逆にそういった類いの感情を向けられるとひどく戸惑います。本当に好きな人に出会えていないだけだと思っていたときもあったのですが、今はあまり考えないようにしています。

誤解を生む態度について、自分では心当たりが見つかりませんでした。過去にもそういったことがあったので、距離感や接し方も自分なりに気を付けていたのですが、心当たりがないのに気を付けたところで意味はなかったようです。お恥ずかしい限りです。

とんでもないです。質問というより愚痴のような投稿になってしまったにも関わらず、本当にありがとうございました。客観的な意見が聞きたかったので大変参考になりました。もっとよく自分の言動について思い返して、どう行動するべきなのか考えてみます。

お礼日時:2016/12/13 13:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています