プロが教えるわが家の防犯対策術!

「和服に外套の駅長は寒い立話を切り上げたいらしく、もう後姿を見せながら、「それじゃまあ大事にいらっしゃい。」『雪国』に引用したものです、ここでの「ながら」は「~と同時に」それとも「文章あるいは言葉の筋が変わる」という意味ですか、教えていただけませんか?お願いします

A 回答 (1件)

「雪国」の冒頭の部分「国境の長いトンネルを抜けると、雪国であった。

」の直後停まったのが普通の駅ではなく「信号所」と呼ばれる所で、それは当時単線でったため、上り列車を待つために停まったのです。この汽車の島村と同じ車両に乗っていた葉子という女性が、自分の弟が国鉄に入社したばかりなので駅長に伝言を頼むために話しかけたのです。しかし、駅長は「寒い立ち話を切り上げたい」らしく、後ろ姿を見せた場面です。だから、特に「ながら」に何かの意味があるとも思えません。単に「背中を向けて歩きながら」次の言葉を言っただけです。まだ上り列車が到着しないので、話す時間はあっても、寒い上に、立場上怠けているように見られたくないという気持ちもあったのでしょう。
 (ついでに言えば「国境」とは江戸時代までの古い国名、『上野<こうづけ>=上州(群馬)』と『越後(新潟)』との間のことで、上越本線という名もここから来ています)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございました

お礼日時:2016/12/22 01:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す