アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在エレアコ、チューナー、リバーブ、DIと繋いでいるのですが、ライブの映像を確認すると各楽器のバランスがおかしいのでワイアレスでステージに降りての確認を検討したのですが、音質が気に入らないのでエレアコとチューナーを長いXLRケーブルで繋ぎたいのですがおかしいでしょうか。

またおかしくない場合、エレアコはフォン出力、チューナーもフォン入力なのですがどうすべきでしょうか、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>ステージに降りての確認を検討



要はこの為にだけのシールドを用意すれば良いと思います。
本番では通常使用のものを使うのです。
しかしながら、バランスがどうのと云うのはミキサーさんにクレームを入れるのと同じなのでかなり勇気いりますよ!
一応、相手は音響のプロですからね。
モニターをパート別で上げるのとは大違いですからね。

また、無理にXLRにする必要は有りません。
エレアコもアンプ出力ですから、ローインピーダンスです。
なので、普通のシールドで大丈夫です。
シールドでノイズが発生するのはパッシブタイプのPUとかのハイインピーダンスの出力ですから、アンプの付いてるエレアコや電池を積んでるエレキギターなどではすべてローインピーダンスですので、ノイズの影響は殆ど有りません。
最も、普通のアコギに電池の必要ないパッシブタイプのPUを使用してる場合はこの限りでは有りません。
この場合、パッシブPUのエレキギターと同じでノイズを拾いまくります。

>音質が気に入らない

コレはミキサーさんとの要相談ですね。
出音そのものが悪ければ、ミキサーさんもどう仕様も無いです。
その場合でも、優しく「もっとこうした方が良い」などのアドバイスを貰えますから、聞いて見て下さい。
例えば、リバーブの掛かり過ぎとか、元のピッキングが悪くて、音が立って無いとか、出力が小さいのでもっと大きくとか、色々とアドバイスしてくれます。

基本的には演者のパフォーマンスをそのままPAに流すのが仕事ですから、演者の音が悪いとどうする事も出来ないのですが、進んでアドバイスすると気を悪くする演者が殆どですし、パフォーマンスに影響するので、自分からは言い出せないのがミキサーさんです。
向こうはプロですから、何でも聞いて相談すると喜んでアドバイスしてくれますよ。

普段のスタジオリハと明らかに音質が違うのは、アンプなどの普段使ってる機材が変わるからです。
機材が変わるとセッティングも変わるのが普通です。
出音までの機材を揃えて普段から練習し、ソレをすべて持って行けば、そう言ったリスクは避けられます。
    • good
    • 1

音質が気に入らないというのは、ノイズが多いとかという理由ですか?


なぜフォンをXLRにしようと思われるのでしょうか。
音質の問題が楽器にあればケーブルを替えたところで意味ないでしょうし。
フォン出力の楽器をXLRで繋ぎたければ、楽器側を改造しなければつながるわけないし、チューナーだってXLRの使える機材に買い換えないとムリでしょう。変換プラグ使ったらあまり意味ない気がします。

まずチューナーを抜いたりしながらどこに理由があるのか確認されてはいかがですか?
もしかしたらDIが合わないかもしれない。
楽器(ピックアップ)が合わないのかもしれない。
それが把握できないままXLRに替えたところで良くなるとは思えませんが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!