dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは アドバイス・ご回答よろしくお願い致します。

機種はネスターマーティンS43で煙突にダンパーを付けて今シーズンより本稼働してます。
①熾火が有る状態で薪補給、補給薪全体に
火が回ったら ストーブ本体吸気 全開。
ダンパー全閉め。(正確には全閉めの一つ手前です)

この使い方は間違ってますか?

②ダンパーを使って煙突は詰まらないのでしょうか?

以上2点をお聞きしたいです。
ご教授よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

火室内の温度が高ければ、ダンパしめっぱなしで構いません。


火室内の温度が低くて、うまく煙が抜けないようならダンパ開けて空気の流れを良くします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
大量に熾火有り温度も230℃位で出ますので
問題無しですね。
煙突の詰まりが心配で何が良いのか
不安でした。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/04 13:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!