dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先程、東京に住む弟に頼まれた小説をゆうメールで送ろうと、本を透明なビニール袋で包み、端をカットした封筒に入れて郵便局に持って行ったところ、受付の男性の方に「中身は何ですか?」「これ、何かに包んでありますか?」と聞かれました。

その本は少々特殊な本で、ケースに入ってるタイプのもの(辞書のような感じです)だったので、その旨を伝えたところあからさまに面倒くさそうな顔をされ、「次回からは目の前で梱包してください。そうすれば、端を切らなくても済みますので」と顔も見ず冷たく言われてしまいました。

他にも、誕生日プレゼントをゆうパックで発送しようとしたところ、誕生日プレゼントなのに商品名を詳しく書かされたり(“雑貨”ですらNG)、中身はしっかり梱包してあるのかどうか聞かれたりと、1年程前から急に地元の郵便局の受付が厳しくなりました。

ゆうメールなんて、少し前までは中身が本だと分かるよう端をしっかり切ってさえいれば何も言われなかったのに、急に何で…?といった感じです。
ゆうメールは本によっては安く送れる事もあるので便利だと思っていたのですが、正直、郵便局員の方に見せたくない本だって中にはありますし、その場で梱包するのも手間なので今後、ゆうメールは使いづらいなあ…とガッカリしてしまいました。

厳しくなったのは私の地元の郵便局だけなのでしょうか?それとも、今は他の郵便局も全て受付が厳しくなっていたりするのでしょうか。
因みに、皆さんはゆうメールで発送する時はどうやって梱包しているのでしょうか。教えていただけると嬉しいです。
半分愚痴になってしまって申し訳ないのですが、ご回答宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

ゆうメールにつきましては私は郵便局に持参して中身を見せて(一部を切らずに)封印して発送しております。


できるだけプチプチなどで包んでダメージを与えたくないからです。
冊子とした印刷物、CDやDVDなどの電磁的記録媒体を対象としたサービスですが送料が安いため
中身を胡麻化そうとする方もいらっしゃるかもしれません。
その窓口の方や局長など上司の方が神経質なだけかもしれませんし
たまたま中身を偽装して発送するような事例が近くにあったのかもしれません。
それでなくても中身が該当品であるかを疑問にもたれるようであれば当然の質問だとは思います。
でも伺ったところ少なくともその窓口の方の対応はあまり親切とは言えませんね。
開口から見て、また触って明らかに本や冊子と分かる場合にはそのようなことはないと思いますが
ご指摘のように特殊な本でしたら確認されてしまうのではと思います。
すでに梱包していた物を開けるのは梱包した側も窓口側にも面倒な作業ですよね。
頻繁に本や冊子をゆうメールで出していることを局員の方がご存知でしたらすんなりだったりするかもしれません。

ゆうパックの品名ですがこれもけっこう前から厳密に書くように指示が出ているようです。
テロの問題もありますが、飛行機に乗せられるものとそうでないものによって配送ルートが変わったりします。
https://www.post.japanpost.jp/question/24.html の下の方にも明記されています。
こわれものの指定をしている場合は受取りの際の破損の責任の問題もありますので
十分な梱包がされているかを問われることも一般的だと感じております。
    • good
    • 1

ゆうメールについては、おっしゃるとおりで、封筒の一部を開けて中身が確認できれば問題ありません。


当方も本を送付する時は湿気対策でビニール袋にいれますしね。
この辺の対応は職員の個人差もあるので、今回はハズレだったと思うしかないでしょうね。

なお、当方はゆうメールで発送する時は一部を開けてだしますが、大切な本や必ず届いて欲しいものについては、レターパックを利用します。配達追跡が付いていますし、専用封筒が厚紙なので丈夫ですから。

ゆうパックについては、荷物の配送に航空便を使う事があるため、中身が航空便に搭載可能なものかどうか確認するため、内容の記載が必要になっています。
「雑貨」では色々ありすぎるために、食器など具体的な内容の記載を求められます。
ただ、プレゼントでどうしても中身を記載したくない場合は、発送前に中身を郵便局員に確認してもらってから封をして発送するしかないです。
なお、航空便で発送できない場合は、陸送となり配達日は通常より遅くなります。
http://www.post.japanpost.jp/question/24.html

急に厳しくなったとのことですが、ここらの対応は以前からも行われていました。
ゆうパックの中身記載については、リチウム電池の発火事故などもあり特に厳しくなりましたね。ただ、安全性を考慮すればこれは致し方ないかと。
おそらく今までがゆるゆる過ぎて、何か問題が発生したか本社から注意されたのではないかと。
    • good
    • 0

私のところはそんなに厳しくないので、全国的にというわけではなさそうです。


あと局員さんによって何も聞かない人もいれば、ちゃんと中身を確認する人もいて、そこら辺でもあたりハズレ(というのもおかしいですが)があると思います。
ゆうメールは本の背表紙がくるあたりを部分的に切り取り、透明のテープを両側から貼って窓のようなものを作っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!