プロが教えるわが家の防犯対策術!

始めまして。
盗難防止システムを24v 5極リレー1個、スイッチ1個を利用して製作しようと考えております。

配線図は考えたのですが、これで使用していて電流的には問題ないのか心配です。

具体的に、キーシリンダーのスターター配線間に新規に追加の隠しスイッチを入れます。
そして、5極リレーを介して、追加スイッチoff時にキーシリンダーを回すとアラームが鳴り、セルはかからない状態。
追加スイッチonで、アラームは鳴らずにセルを回るようにしたいです。

当方、電装には詳しくないため、この仕様で実際に使用できるかが定かではないため、詳しい方、お教えいただきたいです。

また、この図のアラームは車両純正ホーンを利用できるでしょうか?
利用する場合は別途にリレーをかませたりした方がいいのでしょうか?

「自動車 電装品 DIY 自作盗難防止シス」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 24v の車両に使用するつもりです。
    キーシリンダー裏、スターター配線から取ります。

    40Aはリレーの最大許容電流の値です。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/01/18 22:47
  • ON-ONタイプのトグルスイッチを利用して、アラームかスターターリレーかを切り替えするということですね!

    それならトグルスイッチの7.5Aだけで大丈夫ですかね?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/01/20 09:57

A 回答 (4件)

使用は出来るでしょうが大いに無駄な部分がありますね。


スタータースイッチとセルモーターは直結しているわけではないのでスターターリレーを駆動するだけですから40Aは無駄に大きいだけです。
そもそもリレーは不用、スイッチでスターターリレーに行くかアラームに切り替えるかで済みますね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

残念ながら貴方の考えは正論理的です。

つまり動作(ON)するときになったらONにする、という考えです。しかし対象物が稼働していないときに防犯装置を動作しなければいけないので停止(OFF)したらONする、という負論理的に作らないといけません。

例えば防犯装置の起動用スイッチを考えるとA接点(NO)ではなくB接点(NC)になります。そのリレーコイルはアクセサリー電源へ接続しておきます。こうすれば運転するときはリレーがONしB接点は開放しOFFになりアラームシステムは起動しないというわけです。
まだシステム的に抜けが多いのでこれでは乗り込むときにアラームが鳴ってしまいます。

車両純正ホーンを鳴らすまでをリレーだけのシステム(リレーシーケンス)で作ろうと思えば出来そうです。鳴動のパターンや時間、繰り返しを実行する回路がいるでしょう。
そうなるとリレーが数十個必要なのとONすると少なくても1個50mA以上流れるのでそれだけでもバッテリー上がりの原因になります。
製品などは低電流マイコンを使っています。ホーンもFETでマイコン制御できます。しかしリレーのようにポン付けは出来ません。

基本的にこういうシステムは常にどちらかが動いて止まっている状態で無ければならないのと新しく付けた物に問題があったとき直ちに既存システムから切り離せるようにしておかないといけないのです。
オートバックスなどで製品を買ってきた方が確実です。
    • good
    • 3

24vの自動車なんて、ありましたっけ? (^_^;



トラックならあるけど


その配線図じゃ全く動作しませんよ
    • good
    • 0

40A24Vの電源を、どーやって確保するの?

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!