プロが教えるわが家の防犯対策術!

クロスバイクの初期パーツ性能に詳しい方よろしくお願いします。
自転車初心者で購入を考えています。

晴れで残業が無い日(週2回程度)、片道14キロ程の通勤に使用+土日休日に2時間程乗ってみるつもりです。初めてなので休日の距離や時間は増えるかもしれませんが乗ってみないと分かりません。

道は基本的に平坦+緩やかな上り坂と下り坂です。

①1016年のジャイアント、エスケープR3
②2017年のコーダーブルーム、レイル700

・上記の2つで迷っているのですが使われているパーツなどを比べてどちらの方が良いですか?
同じ人間が同じ出力で漕いだとした場合の平均速度やトップスピードに違いはありますか?

➖①➖
フレーム
ALUXX-Grade Aluminum OLD130mm
フロントフォーク
Cr-mo
BBセット
VP BC73 110.5-68mm
ギアクランク
PROWHEEL SWIFT 28/38/48T 165mm(XS)、170mm(S、M)
チェーン
KMC Z7
F.ディレーラー
SHIMANO M191 31.8
R.ディレーラー
SHIMANO ALTUS
シフター
SHIMANO EF51 8S
ブレーキセット
TEKTRO RX1
ブレーキレバー
SHIMANO EF51
ギア
SHIMANO HG41 8S 11-32T
ヘッドセット
FEIMING セミカートリッジ
ハンドルバー
Aluminum 25.4 540mm
ハンドルステム
Aluminum 25.4 90mm(XS、S)、110mm(M)
サドル
GIANT COMFORT LITE
シートピラー
Aluminum 27.2x300mm
シートクランプ
Aluminum 31.8 QR
ペダル
Aluminum CAGE
ホイールセット
GIANT SPINFORCE LITE Wheelset F:24H R:28H
タイヤ
MAXXIS DETONATOR 700x28C
重量(465㎜)10.2キロ

➖②➖
FRAME:AL6011 EAST-L
FORK:アルミフォーク
ギアクランク:PROWHEEL 48/36/26T
400/440:170mm,480:175mm
チェーン:KMC X9
F.ディレーラー:SHIMANO FD-M370
R.ディレーラー:SHIMANO RD-M370L-SGS
シフター:SHIMANO SL-M370
ブレーキセット:SHIMANO BR-T4000
ブレーキレバー:TEKTRO ML520
ギア:SHIMANO CS-HG50-9 11-30T
ヘッドセット:セミインテグレーテッド 1-1/8”
ハンドルバー:φ25.4 540mm
ハンドルステム:400:80mm,440:90mm,480:100mm
サドル:オリジナル
シートピラー:φ27.2 350mm
ペダル:フラットペダル
タイヤ:MAXXIS Detonator 700×28C
チューブ:CST 700C×28C FV=48mm
重量(480㎜)9.4キロ

・ちなみに、エスケープR3は2017年になって車重が増えて10.7キロになった事に加えて型落ちのため?近くのお店で2017モデルより4000円程安く購入出来るため2016が候補になりました。
レイルは予算的にカーボンフォークで車重が8.8キロのもう一つ上のグレードでも良いのですがクロスバイク初心者で扱いに慣れていないため、もしも転けたりぶつけたりしてしまったらと考えると心配なので1台目はカーボンが使われていないタイプの方が良いかと思い候補から外しました。

・また、車重が軽い物を候補にしましたが、目標としては片道14キロ程の平坦+緩やかな登り&下り坂の通勤路を乗り出して直ぐに40〜45分、3ヶ月くらい続けて30〜35分くらいで走れるようになれれば…と思っているのですが、この条件だと入門用じゃなく、もっと高価なバイクを購入しないといけないのか、はたまた車重11〜12キロ程度のもっと安いバイクでも十分なのかも知りたいです。

・ギアの扱い方はネットで見たのですが、安いバイクだと基本な忠実な扱い、同じ扱い方をしていてもチェーンが外れやすかったりしますか?
チェーン切り替えが完了してしばらく問題なく走行した後でも重めのギアで立ち漕ぎなどして強い力がかかると外れたり切れたりしやすいのでしょうか?

今の所購入後パーツ交換などをする予定はありませんが、もしかしたらイジるかもしれないという考えでバイク選びのアドバイス頂けると助かりますm(__)m

質問多いですがよろしくお願いしますm(__)m

A 回答 (6件)

勿論、車重が2kgも違えば、上り勾配での速度が断然違って来ます。

が、タイヤ、それにホイールの重量、走行抵抗の違いの影響は絶大です。
なので、低性能のクロスバイクにロードバイク用の高性能タイヤを履かせた方が、総合的には走行性能は向上します。
しかし、タイヤなんて消耗品なので、比較自体の意味が無いです。
レイル700SL は、コンポがロードバイク用なので、基本性能と改良の可能性が根本的に違います。
あと、カーボンフォークに損傷の影響が蓄積すると言うのは完璧な嘘です。アルミやスチールの様に凹みも出来ません。ずっと丈夫です。

段差を気にしている様ですが、慣れれば、全く問題有りません。
手前で抜重動作をすれば減速も不要ですし、大き目の段差は前後同時に車体ごとジャンプしてやり過ごすのが普通です。
慣れれば誰でも出来ます。

それと、カーボンフォークだけど格安の重いロードバイクは、全て粗悪品です。
とんでも無い低性能の耐久性が無いパーツが装着されてます。
騙されない様に注意しましょう。

あとは、30km/h程度の速度でも、空気抵抗の影響は絶大です。
ロードバイクが速度で有利なのはその為です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答を読み、レイル700SLを購入しようという気になりました。
コンポの事やカーボンフォークの事について助言頂き、迷いや不安を払拭してくれる説得力のある言葉だと思いました。
他の方の回答もとても参考になりましたが、個人的にこちらの回答が決めてとなったのでベストアンサーにさせて頂きました。

お付き合い頂きありがとうございました!

お礼日時:2017/01/25 22:13

No.4です。



私ももともとは通勤に使うつもりで購入しましたが、
盗難の心配から通勤にはあまり使えていないですね。
駐輪する場合は、人目のあるところで地球ロックが必須ですし。。

4、5キロの悪路ということなので、確かにロードは厳しそうですが、
悪路の程度によっては、それだけ距離が長いとクロスも危なそうな・・・、迂回等も厳しいのですかね。
結局はタイヤの問題が大きいと思いますので、ロードで23C→25Cとかも選択肢には入るかも。。

パンクについては、
私の場合は、今のところ舗装路を走る事が多く、歩道等の段差は減速しているので、パンクしたことはないですね。

後は、シクロクロスなんかも候補かと、自分がロードの魅力を知ったのでついつい色々言ってしまいましたが、
色々と条件を加味して考えておられるので、クロスであればRAIL700SLを!自分も今だに欲しいのでw
とはいえ、ロードを購入した私の財布事情は厳しく2台目の街乗りは最近安く売っている事が多いGIOSのMISTRALを考えています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます!
いろいろ教えて頂きRAIL700SLを購入しようと思います!
ただ、700SLに関しては元々不安要素があり購入する気は無かったのですが、個人的には購入に踏み切るための決定打になる回答をくれたのが別の回答者だったため心苦しいですがベストアンサーはその方にさせて頂きましたm(__)m申し訳ございません。

最後までお付き合い頂き本当に感謝しています!
ありがとうございました!

お礼日時:2017/01/25 22:23

分かるわぁ、自分も同じように迷ったんでw


性能で言うとレイル700SLなんでしょうね。
ただ、他の回答者さんも言っているように、これは誤差ですよ。
そもそも、クロスやロードの世界でかなり低い性能の話をしていますからね。

質問内容への回答になっていないので申し訳ないですが、
自分は、質問者さんと同じ迷いから結局ロードを購入しました。
MERIDAのスクルトゥーラ400です。車体は税込みで10.5万。
クロスより、金額が上がりますが、質問者さんの使用目的を考えるとロードの方が楽しそうな気がします。断然、早いですしね♪
ちなみに自分はロードを買って、ホントによかったと思っています。
カスタムも面白いですしね。
ロードも見てみて下さい、選んで、迷うのが超楽しいですからw
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!
初めてでいきなりロードを購入されたんですね!
自分もロードの方が楽にスピードが出そうで楽しそうだしロードもありだなと思ったのですが、
自宅から会社までの道14キロ中4、5キロ程はあまり綺麗とは言えない道があるんですよね(T_T)
それでいろいろ調べてはみたんですが、
パンクのリスクや休日の買い物に使用した時の盗難リスクなども考えると15キロ程度ならクロスバイクの方がオススメという意見が多いみたいでものすごく迷ってます(><)
気になるのはちょっとした段差を通過する時など、クロスバイクと比べてロードバイクはどの程度減速が必要なのか、ですよね…
15キロ中ちょっとした段差といえばかなりの数になりますのでロードの場合思っている以上に減速が必要だとして最終的に通勤時間がクロスバイクと変わらないというなら平均時速が遅くても段差での減速によるロスが少ないクロスの方がストレスは少なそうですよね。
しかし自転車にハマって友達なんかが出来た場合、クロスでは対応出来ないし…
やっぱ迷う!
実際パンク経験はどうですか⁈

お礼日時:2017/01/24 12:44

素直にレイル700SLを買いましょう。


もしもカーボンフォークが損傷する様な事態では、どうせ車体全部が廃車になってますし、自分自身も死んでるか重体です。
カーボンフォークは、非常に丈夫で、いつか金属疲労で折れるアルミフォークよりもずっと丈夫で、乗り心地が良いです。
で、あなたの望む速度を得るには、最低限でもタイヤをケブラービードの23cか25cの軽量で高性能なものへの交換と、ビンディングペダルの導入が必要です。
一番安価なモノで揃えても2万円以上かかるでしょう。

あと、あなたの挙げた車種のクランクセットは、余り性能が良く無いので、トラブルは無いにしても、気持ち良く作動しない可能性が高いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

カーボンフォークは大きな転倒と同時にポッキリいってしまうならいいんですが
調べているとぶつけたりした時の衝撃が蓄積されてくると乗車前点検で特に不具合が無さそうに見えても急にポッキリいってしまう事もありえるという情報があったので不安に思っていました。
アルミやクロモリでしたら乗車前点検の見た感じて大丈夫そうであればそのような事はまずありえない。という考えでした。もっと言えば、多少エクボになっているくらいなら安心してはしれる。カーボンは僅かな傷等でも走らない方がいいと思っていたのですがそのような書き込みがあるサイトはカーボンに対して神経質になり過ぎなだけでしょうか?

タイヤが2種類あることを知りませんでした。
教えて頂きありがとうございますm(__)m
2万くらいの上乗せは問題無いのですが、クロスやロードは全力で漕いだり、キツイ坂道を登ったり、30キロ手前のスピードまでの走行なら、しな車重2キロくらいの差はそんなに気にする事じゃないですか?
そして、クロスやロードは私の上げた条件ですと車重はほとんど関係なく、タイヤによる差が大半でしょうか?
車種はどちらもレベルが低いのでどんぐりの背比べ的な物なのかなと思えてきましたが、仮にカーボンに対する信用が出来てレイル『700SL』を買ったとして
例えばドノーマルのレイル700SLと
2万程上乗せしてタイヤ交換したエスケープR3なら
私の言う条件の場合総合的にどちらが良さそうでしょうか?

上記の乗り方でもカーボンとアルミだと乗り心地の差はそれなりに感じそうですか?

場合によっては
カーボンフォークだけど車重が12キロ程と重い、その代わりにお財布に優しい車種があればそれに2万のタイヤ装着もありだと思ったのですが
この素人考えはどう思われますかm(__)m?

長々と申し訳ありませんが
アドバイス頂けると嬉しいです。
よろしくお願いしますm(__)m

お礼日時:2017/01/25 12:19

同じ人間が乗っている自転車なら、ギア比と車重と空気抵抗で最高速度が決まりす。


トップギアのギア比は両車とも同じ。
しかし変速ギアの数はR3の24速に対してレイルは27速でレイルの勝ち。
車重はレイルが軽いので・・・レイルの方が最高速度&平均速度は高くなるハズです。

ですが、ほぼ誤差のレベルです。
100キロ以上の長距離を走って、約10メートルぐらい差が出るレベルです。
最高スピードも初心者だと3秒ぐらいしか保てませんので、意味はないと思います。


通勤距離14キロを30分で走ろうとするならば、平均速度30キロ以上で走る必要があります。
クロスバイクでは、かなり厳しい条件です。
フルカーボンのロードバイクに軽量ホイールを履かせて、サイクルジャージで空気抵抗を抑え、ビンディングシューズで足を固定しないと無理なレベルだと思います。
    • good
    • 0

クロスなら ジャイアントエスケープが基本です。


そういった意味でも エスケープ買っとけば間違いないでしょう。
パーツスペック見ても 低級過ぎコンポは、比較が解りません 大体同じでしょうね。
チェーン外れは、調整がきちっとされていれば 起きません 稀に素早く変速し過ぎたりタイミングで 外れることは、無きにしも非ずですが。
変速機のHi・Lowの調整ねじは、素人は、触らない事。
変速が調子が悪い場合 ワイヤーの延びで 引っ張り量が減ってるか
RDの取り付け部(ハンガー)が曲がって角度が狂っているのが ほとんどの原因です。 変速機の動く範囲は、まず変化しませんので調整ビスは、触らない事!!

フレームは、実物乗って比較しないと どの程度固さと 撓みや反発力を出すか判断できません が細かなことを考えるような差もないのでは?

走りに関しては、 ベアリングの調整やグリスのチョイス次第で良くも悪くもなります。
新車時調整が固ければ 走りに負荷も掛かります。
購入後少し走ってから ハブシャフトの がたつき(緩み)が ゴリゴリで固すぎないかを確認して 初期点検時に見てもらえば良くなるでしょう。
工場生産時の調整って 結構いい加減なものが多く 店もチェックしせず販売するので チェックしましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!