dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たわいもない事ですが、朝ひげをそる時、剃刀って温めるとよく切れるのはなぜですか?
気のせいでしょうか?
包丁とかもそうなのですか?

A 回答 (4件)

ヒゲに含まれている油脂成分が熱で溶けて、刃が入りやすくなっているのでは。


先日、テレビで「パンをきれいに切る方法」として包丁を温めると良いという話があったので、
それと似たような理屈かも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。スッキリしました。

お礼日時:2017/01/31 20:31

物理的には、熱により、切られる側の、分子の結合が弱くなるからでしょうか。

    • good
    • 0

カミソリでは無く 髭を柔らかくさせるからでは?



固いものを切るよりも 柔らかいものを切る方が簡単(斬鉄剣以外は・・)
「剃刀って温めるとよく切れるのはなぜですか」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/31 20:32

刃その物の切れ味は変わりません


お湯で温めれば滑りが良くなりますし、肌に接した時に肌が柔らかくなりますので、それでよく切れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ひげの切断抵抗以外の抵抗が減るから軽く切れるのですね。解釈あってますでしょうか?
ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/31 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!