dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まだ28年分の源泉徴収票をもらってないのですがいつもらえるのですか?

A 回答 (5件)

普通なら1月中にはもらえます。


催促したほうがいいでしょう。
催促してももらえない場合は、税務署に「源泉徴収票不交付の届」を提出すれば、税務署から指導が行きます。

参考
https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/ho …
    • good
    • 0

会社(事業主)は社員に対して、その年の分の給与所得の源泉徴収票を、翌年1月末日までに交付しなくてはなりません。

ただし、退職した社員については会社は、退職後一月以内に交付しなくてはなりません。
  また会社には、社員の要求がなくても源泉徴収票を社員に交付する法的義務があります。
【根拠法令等】所得税法第二百二十六条第1項

  多くの会社は12月の最後の給与袋に源泉徴収票を入れますが、翌年1月の給与袋に入れても問題ありません。
  しかし、いまだに28年分の源泉徴収票を交付していないとすれば、所得税法違反ですよね。
    • good
    • 0

普通に考えれば、1月中には渡されていいはずですね。



確定申告等で必要なら、給与担当にいつ頃には渡されるのか聞いてもいいでしょうね。
    • good
    • 0

まぁ、普通はもうもらっていていい頃ですよね。


たまに言わないとくれない会社もあるみたいなので(もちろん本当はダメ)、直接問い合わせた方がいいですよ。
    • good
    • 0

年末調整の法定期限は翌年 1月末日です。


通常は、遅くとも 1月の給与支払いと同時に源泉徴収票は配られます。
あとは個々の会社の事情で、他人はそこまで分かりませんから、会社にお尋ねください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!