プロが教えるわが家の防犯対策術!

使ったネギの根っこをプランターに植えていますが、なかなかうまく育てられません。

初めは黒い斑点ができたり、緑にならなかったりしたのですが、いろいろ調べて「アルカリ性の土を好む」と知り、石灰と野菜用の肥料をまいたら大分マシになりました。

一応、香りもよくなって食べれるようにはなりましたが、売っているものに比べて葉の厚さが薄くて、すぐに折れてしまいます。それから、緑色が薄いように思います。絵の具で言うと、白を混ぜたような緑です。万能ネギと九条ネギを別々に植えているのですが、最近は両方の太さが同じ位になってしまいました。買ってきたときは九条ネギの方が太かったのですが・・・。

考えられる原因や対処法を知っている方、教えてください。それから、pH試験薬(液体)を使った土のpHの測り方も教えていただけたら助かります。

A 回答 (2件)

植える前に元肥(肥料)をやればいいと思います。


堆肥や油かすなどを直接根に当たらないような深さに与えます。
今からでも追肥として根に当たらないように肥料をやってみてはいかがでしょうか。
ただし、油かすは追肥としてはあまり向いていないため化成肥料がよいでしょう。
ご存じかもしれませんが肥料は以下のような働きがあります。
 チッ素…葉を育てる。やりすぎると病弱でひょろ長く育つ。
 リン酸…実を付ける。一般的にやりすぎても大丈夫。
 カリウム…根の成長を促進し病気に強くなる。
      やりすぎると根が育ちすぎる。
      日照時間が少ない場所でなどで育てる場合
      は生育が改善される。
ホームセンターなどでN:P:Kと書かれた肥料はチッ素:リン:カリという意味です。

ちなみに石灰は消石灰などの場合、植え付け前は植え付け1~2週間前にやった方がよいでしょう。
すぐに植え付けたい場合は有機石灰を使いましょう。

pH試験薬は物によって違うかもしれないので説明書を読みましょう。
一例を挙げると、
(1)コップなどの容器に土壌1にたいし水2の割合で入れ良くかき混ぜます。紙コップを使うと便利です。
(2)ゴミなどを取り除きうあずみ部分を2.5ccとります。
(3)測定液を規定量いれ付属の比較表で液体の色を比較して酸度を調べます。

以下のホームページも参考にしてみて下さい。
…畑の場合ですが参考までに…。
http://www.naranougi.jp/kateisaien-point/yasai/n …

参考URL:http://www.naranougi.jp/kateisaien-point/yasai/n …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
元肥、追肥はやっていたのですが、今後は育ち具合と成分のバランスをみて追肥をやっていこうと思います。

ホームページは参考になりました。葉先枯れもしていたので(これが、すごくまずそうに見えるんです・・・)。石灰の量をどのくらいにしたらいいのか分からなくて、適当にまいたのですが、少なかったみたいです(そういえば、石灰をまく前はもっと葉先枯れがひどかったです)。教えていただいた方法で、pHを測定しながら調節します。

見た目にもおいしいネギができそうな感じがしてきました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/08/16 16:13

何度もすいません。


追加ですが、pH試験薬を使う前にプランターの土が良く混ぜてから行わないと正確に測定できません。
当たり前ですが、石灰の固まりが大量に入っていればアルカリとでてしまいます(^.^)
植え付け前の場合ゴミ袋などに土と石灰を入れてぐるぐる混ぜると比較的楽に綺麗に混ぜれます。
↑プランターならではの技ですが…。
また、酸度調整済みの用土なども販売しています。
…ま、出来るだけ手軽にお金を使わず育てるのが家庭菜園の楽しみなのであまりお勧めは出来ませんが…(^.^)

以上、頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびありがとうございます。

> 当たり前ですが、石灰の固まりが大量に入っていればアルカリとでてしまいます(^.^)

そうですね~。がんばって混ぜてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/20 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!