dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

札幌南北線大通駅から東西線琴似駅までの行き方を教えてほしいです!ググったり動画見たりしたんですが、わからなくて。私が知りたいのは、電車から降りてから東西線切符売り場までの行き方です。あと、切符代はいくらですか?細かく詳しく教えてくれるとありがたいです。

質問者からの補足コメント

  • できれば今日中にお願いします。

      補足日時:2017/02/25 17:17

A 回答 (2件)

こんばんは



南北線大通り駅が地下1F
そのままエスカレーターで地下2Fに降りると東西線のホームがあります。
3番ホームと4番ホームがあり、4番が琴似行きですね。

切符売り場とかはなく、同じ系列なので単純に降りてそのまま乗り換えるだけです。

例えば東西線一本で大通りから琴似だ最安の250円

南北線で札幌駅から大通りまで、乗り換えで東西線で大通りから琴似まででも合計250円です。
切符も札幌駅で買った1枚で降りられます。

サピカやSuica、kitakaなどが使えますので、お持ちでしたら切符すら必要ないです。

もしバスに乗るなら地下鉄の切符を買う際に乗り継ぎ切符をお買い求め下さい。
バス料金が半額になります。
サピカの場合は自動で乗り継ぎ料金になるので気にしなくてよいです。

参考になれば
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ちなみに、エスカレーターって何番出口のとかありますか?

お礼日時:2017/02/25 17:36

エスカレーターは出口には行かずに南北線降りたらすぐあるので、


南北線の真ん中くらいの車両に乗っていれば迷わないと思います。

南北線の先頭と後方に上へ上る階段がありますのでそちらは行かないで下さい。
中央で降りてそのまま正面にエスカレーター、階段、エレベーターがあります。
どれに乗っても降りたら東西線のホームです。

南北線=緑色のライン
東西線=オレンジ色のライン

が地面や天上の案内看板にあるので、
オレンジ色の線をたどっていくだけでも良いです。

距離にしてもエスカレーターまで20メートルないので
すぐに解ると思います。

そして訂正ですが南北線が地下2F、東西線が地下3Fでした。

この案内図の左下にあるエスカレーターですね。
6個あるどれに乗っても大丈夫です。とにかく下に降りるだけです。
http://www.city.sapporo.jp/st/subway/ekikonaizu/ …

また、もし切符料金間違えても降りるときに改札口にある赤色の精算機に切符を入れると不足料金がでます。
なので買うとき値段がわからなければ最安値の210円の切符を買って、精算機に入れれば不足分が表示されますので安心して下さい。ここで「差額を入れる前に」バスへ乗り継ぎボタンを押せばバス料金半額にもなります。
高いのを買っても降りられますが差額が出てきませんので注意。

参考になれば
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。感謝します!

お礼日時:2017/02/25 18:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!