アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ナイキスト間隔とは、標本化定理における再現可能なサンプリングの最大間隔(最小周波数)と理解していましたが、H28年7月期の第1級陸上無線技術士の無線工学AのA-5の問題で次のような表現がありました。
この場合のナイキスト間隔とは、何を指すのでしょうか。シンボル周期T[Sec]の信号を「ナイキスト間隔で伝送する」とは、具体的にどのような間隔で送信するのでしょうか?
【問題文】長文なので前後を省略していますのでわかりにくいかもしれませんが・・・
シンボル周期T[s]の矩形波のベースバンド信号を低域フィルタで帯域制限し、シンボル間干渉を生じないようにするためには、フィルタのインパルス応答がシンボル周期T[s]の整数倍の時刻ごとにゼロクロスしなければならない。このことは、ナイキスト間隔でインパルス列を伝送し、受信パルスの中央で行う瞬時検出に対してシンボル間干渉が零であることをいう。
小さくて読めないかもしれませんが、参考に問題全体の画像ファイルを添付しておきます。

「ナイキスト間隔について」の質問画像

A 回答 (1件)

「ナイキストフィルタ」で検索するとわかると思う。


例えば、
http://www.apmc-mwe.org/mwe2004/ja_mwe2003_TL/TL …
のp3あたり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございました。
色々な資料がたくさんあってまだ完全に理解したとは言い難いですが、モヤモヤが解決して大変すっきりしました。もう少し時間を掛けて自分なりに整理したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/09 17:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!