dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大人って子供に調子乗ってませんか?特に親や先生、部活の顧問の先生。
仕事で疲れたからといって子供に八つ当たりしたり子供に注意してることを大人もやってるくせに上から目線で注意してくるし親は一々俺のせいにしてくるし、しかも虐待とかする大人もいるし大人って毎日子供に怒ってるけどさ、ニュースとか見るけど結局大人も失敗とかで多きな事故、事件とか起きてるじゃん。しかも子供が注意したら大人は逆ギレするってどういう事?必ず大人が言ってることって絶対に従わないといけないの?マジで子供だからって調子乗んなよ

A 回答 (19件中11~19件)

お礼をいただきまして、ありがとうございます。



>不理屈な事でも従えって事なんですか?
はい。

最初の回答に「暴力で弱者を屈服させていた時代」へ戻りたいのか?(子供の権利が乏しかった40、50年前のように容赦なく扱いましょうか)、と書いたら、肯定されました(別にそれでもいいと思いますが)。だから、「子供は大人のサンドバックになれ」(黙って、従え)と書きました。そうしたら、次は「正当な理由がなければ従えない」(不理屈な事でも従えって事なんですか?)、「不当な理由で従わせるのは許せない」(思っているあなたは生きる価値なんてない)という否定されました。

どちらなのでしょうか?
大人が子供の権利を認めずに、容赦なく扱う時代を良いのか(応援していた野球チームが負けたから、目の前にいた子供(幼稚園児)をバットで殴る時代)。大人が子供の権利を保護して、暴力を使わない時代が良いのか(口答えする子供に対しても、暴力を振るわずに言葉で納得させる)。

そして、子供に対して調子乗っているのは、暴力を行使すれば簡単に命令を実行させれる、と理解しているからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そもそも今の時代で子供殴ったら殺されるからなw
それだけは頭にいれてもらいたいです。

お礼日時:2017/04/02 15:10

お礼をいただきまして、ありがとうございます。



>別にそれでもいいと思いますが
なら、「黙って従え、口答えするな」。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じゃあどんな不理屈な事でも従えって事なんですか?そう思っているあなたは生きる価値なんてない

以上

お礼日時:2017/04/02 14:26

老化したら理解するでしょうが、大人は「子供」に怒るのではなくて、大人は「全て」に怒っています。


そして、虐待というのは「子供」が守られているから問題になるのであって、「大人」になれば問題となりません(骨折程度で警察は動いてくれませんよ)。

質問者様は大人は子供に対して、他の大人と同じように容赦なく扱って欲しい、という主張ですか?
子供は餓死しそうになれば、手足に五寸釘が刺さっていれば、睡眠時間が1日1時間で残りは重労働の無給で働く、などの酷い目にあっていれば国際機関が率先して助けてくれます。しかし、大人は自己責任として、無視されます。

本当に大人として、扱っても大丈夫ですか?。大人は子供に手加減をしています。
それとも、子供の権利が乏しかった40、50年前のように容赦なく扱いましょうか?。他人の子供(6歳ぐらい)でも、一升瓶で頭を殴る時代のように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別にそれでもいいと思いますが

お礼日時:2017/04/02 08:53

人間社会はそういう矛盾のなかで生きて行く事なんです。


決して妥協しろとは言ってません。

よく何々と何々は平等じゃないというのも同じで
理不尽な事が多いです。

ただこの日本に限っては、直接生命に関わる理不尽でないないので
さらにタチが悪いのです。
そしてなんでもかんでも、責任を追及される。

昔は大人と子供が殴り合ったって、どうって事ない
今は大人が子供殴ったら、とんでもない事になる。
だったら、殴る前に何でもかんでも、止めようとする。

子供は社会的制裁を受けないから、自由に振舞える
でも、今の社会は大人が一方的な社会的制裁を負う事に
なるです。

その立場で、貴方は大人になった時、どのようにしますか
    • good
    • 0

そうですね。

あなたは子供に八つ当たりしない、上から目線にもならない、虐待もしない、逆切れもしない大人になったらいいと思いますよ。

今の大人も、昔はそう思っていたんでしょうけどね。
    • good
    • 0

心外です。



全ての大人・親・先生・顧問がそうだとは思わないでください。


たしかにそういう大人になりきれていない大人も、
問題のある親も、先生もいますよ。
それは認めます。

私自身が完璧だとも思っていません。




ですが、言わせてもらうと、
たいした経験も知識も無いのに、
世の中をわかっているような態度や口調で、
礼儀も無く、自分たちのダメな所を棚に上げ、反発している子供もいるじゃないですか。

事件・事故を起こすのも、大人だけじゃないし、
大人が正当な理由で注意したことに、
逆ギレして反省もせず、親や先生の生にしている子供は、何様なんですか?


それこそ、「調子のんな」って話ですから。




大人にも、小・中・高校生だった頃があり、
時代や学校が違えども、『校則がある学校』で過ごし、
嫌な勉強もし、部活でしごかれてますんで。
むしろ今よりキツいから。


ルール違反をすれば、大人に怒られ、注意され、
中には理不尽な理由で…ということもあった中で、
それらを全て我慢なり、受け入れるなり、反発するなりしつつも、
とにかく、『クリアした』から大人として今、生きてるんで。


でも、大学生以下の人は、まだそれすらクリアしていないじゃない。

学校でも会社でもスポーツでも、
基本的に、自分より経験を重ねている人は、
自分が知らない何かをクリアしている人たちなのは確かです。



1年の間に、どれだけたくさんの嫌なこと・腹立つこと・悲しいことがあるか…。

それをなんとかクリアしてるわけだけど、
1年でも年上の人は、年が上の分だけそれをクリアしてる人ってことですからね。



自分がその大人を尊敬できるかとか、好き嫌いとか、
勉強ができる・出来ないとか、そういう次元の話じゃなくて、
少なからず、自分より年が上の人は、自分よりはレベルが上と言えます。


だから、目上の人(年上の人)には敬意を払え…と言われるんですけどね。
敬語を使うのもそれが理由ですが、

そんな事も考えられないようじゃ、そりゃ、馬鹿にされるでしょうね…。
人として、価値観も視野も狭すぎますから。

それは大人でも子供でも…ですけども。


なもんで、大人と子供で、同じくらいのアホ度だったとしても、
少なからず、長く行きてる方が、
ある程度の苦労をクリアしている分は、子供よりは上だと言えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大人は子供よりも立場は上ということは存じております。ですが、大人にはちゃんと敬語を使ってなめた態度はとっていません。ですが、大人はいくら子供が下だからって調子乗りすぎですよ。ていうか、最近の大人は子供に嫌なことを一々するからこっちだって生意気な態度をとっているんですよ。大人ってさ、なんでもかんでも自分が正しいとおもってるよね。特にあなた、私自身は完璧だと思っていませんとか言ってるけどさ、本当は完璧だと思ってるんじゃないの?そもそも子供が事件とか事故を起こすのは大抵大人のせいだろ?何様とか言ってるけど、こっちが聞きたいんだが、そう言うあなたが調子乗んなよって感じ。あなたの回答を見てると子供を見下して調子に乗ってるよねマジで調子乗んな

お礼日時:2017/03/31 15:47

質問文のような「自分の意見」を持ち始めること、


君が大人になりつつある証拠だね^^素晴らしい。

「大人」も「子供」も「高齢者」もある一定の割合で
理不尽な人はいるよ。

君は、きっと頭がいいから大人がびっくりして
逆切れしたのかもね。。。

もし、怖い目にあいそうになったら逃げてもいいからね。

大丈夫だよ。
    • good
    • 0

子どもって無垢だねぇ。

    • good
    • 1

そうやって大人本人の前で言えばいいと思うよ

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!