アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
2歳と4歳の子持ちです。
お子さんのいらっしゃる方も無い方も、お分かりかと思いますが、例えば、子供が言うことを聞かない、友達とおもちゃの取り合いなどをした・・などで親が怒るときありますよね。
そこで質問なのですが

1.子供って怒られて泣くんだけど、その後どうして「けろっ」っとして話しかけてこれるのでしょうか?
大人なら「あの野郎」っていう感じで話しかけられなかったりするのに・・。大人と子供の心理の差、考え方の差はどのようなものなのでしょうか?
2.同じ事かもしてませんが「嫌い!!」って言っておきながら、後になって何事も無かったように寄ってこれるのはどうしてでしょうか?大人なら「嫌い!!」ってなると、当分顔も見たくなくなりますが・・。

どなたか、ご存じの方、お教え下さい。
よろしくお願い致します。

A 回答 (7件)

1.一言で言うと、分析能力と統合能力が育っていないためだと思います。



「あの野郎」に叱られて泣いたとしても、それは、「自分がしかられたという現象」に反応して泣いているだけで、「あの野郎はいやなヤツ」だと思って、泣いているわけではないからです。そもそも、「あの野郎」という認識ができるためには、かなりの分析能力と統合能力が必要です。

どういうことかというと、「あの野郎」がいつも決まっていやなことをしてくれれば、「あの野郎」と「いやなヤツ」を結びつける認識は比較的早く育成されるでしょう。しかし、まぎらわしいことに、現実には、「あの野郎」は多くの場合、やさしいのです。普段は、とてもやさしい「あの野郎」が、何かのときに自分を悲しませたとしても、それによって、「あの野郎は、いやなヤツ」だなどという高度な認識は、小さい子供には無理です。

また、「あの野郎は、いやなヤツだ」という認識を大人は何気なくしますが、この認識ができるためには、「あの野郎の行為」の背後に、「あの野郎の(永続的な)人格」があることを認識する必要があります。そのような人格というものを認識できないと、「くしゃみ」と同じで、「あの野郎の行為」は、持続的なものとは認識できません。子供は、自分自身の内に人格を感じ取れるようにならないと他人にも人格の存在を感じ取ることはできないのだと思います。

従って、子供が、叱られて泣いても、それは、子供にとっては、「あの野郎」が、たまたま「くしゃみ」をして、自分の顔に鼻水がかかったのと同じことなわけです。

2.これも、1.と同様ですが、「嫌い!!」と言っても、それは、今、目の前に生じている現象を拒否したいので、相手に対して「嫌い!!」と言っているのであって、「相手の人格を嫌い!!」と言っているわけではないのです。

「相手の人格を嫌い!!」と認識できるためには、もっと多くの社会的経験と分析・統合能力が育つ必要があります。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございました。
>分析能力と統合能力が育っていないため
詳しくご解説頂きありがとうございました。
2の質問はなんとなく解ってはいたのですが、1について納得致しました。非常に解りやすい例を交えて頂いたので。
上の子が最近、大声で怒らなくても自分が悪いことをした(と認識した)→お父さんに怒られる→怒られる前に、怒られると思って泣き出してしまう・・・様になり出して。「あ、考えているな」ってチョット感心してるんですね。下の子と遊んでいても、まだ理解できないので(下の子が)おもちゃを取られるんですよ、仲良く出来ずに。そうすると、上の子が泣き出すんですが、
おもちゃを弟に取られた→怒りたいけど「弟はまだあかちゃんだからよく分からない」旨をいつも親に言われている→怒っちゃいけないと思う→どうしてイイかわからない→泣けてくる
っていう感じで。
色々考えているな・・・って感じがしてきたんですが、まだ子供っぽい(アタリマエですけど)、怒られても「けろっ」って感じは当然あって。ソレで質問させて頂いたしだいです。
他の方のご意見も拝見していると、チョット子供を見る目が変わります。ガンバッテ育てなきゃ!!!
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/01 17:17

1.2ともに言えますが、「飽きっぽい」からですね・・。


好奇心旺盛な証拠です。

大人よりも全身の感覚器官をフル稼動して
今を生きているので
偏った情報でも全体で
「私は特別な存在であると認められている」と
ちゃんと認識してるからでしょうね。

子供は「遊び」が学びであり、
リラックスしながら集中しながら成長する時なのです。

大人が真面目に集中するという態度よりも
並列的に情報を処理しているので、
その情報の処理、吸収する能力は
「神の行為」とも言います。

ストレスを溜めると(ストレスの溜め方も知らないし)
好奇心が満たせない、
リラックスしながら集中する
という作業がはかどらないことがあるから。
面倒なのですぐ忘れるのです。

子供は「許すことの天才」です。
みんな子供だったのに、
大人になるにつれ
そんな安らかな心を忘れるのはどうして?
と残念になりますね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました。
>並列的に情報を処理している
へぇ~そうなんですか!
色々な物事を憶えるのが早くて(子供って単純な暗記得意ですよね)感心していましたが、もっと高度なのですね。驚きました。
今日からなんだか怒りにくくなりそうです。神に対して^^

お礼日時:2006/07/01 17:06

1.単純な者の強さ。

余計な事を考えない者はへこたれない。
2.時間の感覚の違い。(すばらしい事に幼児に「計画性」は無い。ちなみに私も無い。)
3.そもそも言動に首尾一貫性がなければならないという認識がない。
4.個人差。親とは別人です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。
>1.単純な者の強さ。余計な事を考えない者はへこたれない。
大人になってもそうであって欲しいものです。私も「何とかなる」と考える方なので。
>2.時間の感覚の違い。(すばらしい事に幼児に「計画性」は無い。ちなみに私も無い。)
「私も無い」・・・すみません。チョット笑ってしまいました^^
>そもそも言動に首尾一貫性がなければならないという認識がない。
そうかもしれませんね。大人でもない人いるし(大人は腹が立つ!)

お礼日時:2006/07/01 17:04

子供が怒られたあともけろっとしているのは、「泣いたカラスがもう笑った」という感覚です。


過去に捕らわれないで、現在のことしか考えていない、つまり切り替えが早いのです。
これは子供にとってとても必要な感覚です。

子供の中にも、少しの割合でこの「泣いたカラス・・」の感覚が異常に乏しい子供がいます。(私自身がそうでした)

叱られて泣いたあと、どうやって普通に戻ればいいのかわからない。泣いたのにすぐ笑うなんておかしいし、照れくさい。という気持ちが強かったのです。
このような人の方が、生き方としてはとても不器用になります。

きっとすぐに「けろっ」とできる、質問者さまのお子さんは、人間関係など上手なほうだと思います。
精神的にはとても健全な証拠ですよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございました。
>きっとすぐに「けろっ」とできる、質問者さまのお子さんは、人間関係など上手なほうだと思います。
精神的にはとても健全な証拠ですよ。
安心致しました。自分の子ではありますが、皆と上手に遊べている方だと思いますし・・。
>、「泣いたカラスがもう笑った」
まさにその通りですね。

お礼日時:2006/07/01 17:01

こんにちわ。



1.怒られてるときは、どうしていいか分からないのと、コワイから泣いちゃうんじゃないでしょうか?そして、気が済むまで泣いたら、やっぱり大好きなママと話したいからだと思います。きっと、まだ、そこまで、人の好き嫌いを、冷静に考えることがないからこそなのでは?

2.子供がよく言う「キライッ」は、怒るママが嫌いなのであって、デモ、やっぱり、ママの存在って大きいんです。だから、子供の家族に対する「キライッ」は、怒ってるママが嫌いってことなんだと思います。

2歳と4歳のお子様ですもん。世界で一番ママが大好きなときですよ。

私は、子供がいる立場ではないのですが、先日、母と小さい頃の話をしていて、母がまったく同じようなことを言っていたので、circlekazサンの質問を拝見して、ビックリしました。そして、小さい子と会う機会が多いので、そうかなぁと思いました。
思い返すと、私も同じことしてましたねぇ。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
私の(私たちの)行為が嫌って事ですかね。
>人の好き嫌いを、冷静に考えることがないからこそなのでは?
そうかも知れませんね。成長の為に考えないように脳みそが造られているような気もします。
>2歳と4歳のお子様ですもん。世界で一番ママが大好きなときですよ。
すいません。パパです^^
先に性別をはっきりさせないですみませんでした。でも母親に負けないくらいの愛情は持っていますよ!

お礼日時:2006/07/01 16:59

 2歳4歳ならばまだ言葉の本当の意味を理解して反省しているわけではありませんから、単に大きな声が嫌なだけです。

(^^;

 大きな声で怒りながら誉めてみてください、きっと泣きますよ(^^;



 嫌な事は逃避する事で(忘れる事で)成長します、これは大人も一緒です(^^;

 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
>単に大きな声が嫌なだけです
下の子はまだ、そうですね。上の子は色々考えて泣けてくることもあるようですが「現実逃避」で成長しているのですね。

お礼日時:2006/07/01 16:55

自分がcirclekazさんに愛されていていることを本能?でわかっているからだと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
そういって頂けるとうれしいですね。
私も愛してますから・・。

お礼日時:2006/07/01 16:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事