dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

工場で働く19歳の女です。1年目です。

もう辛いです。

休みはほぼ週1で遊べる暇もなく休みの日は動く気にもなれず友達もいなくなりました。もちろんGW、お盆休みなどはありません。

残業があるのはいいんです。でも30分と言いながら2時間になることなんていつもです。残業があると言ってくれない日もあります。

熱があったって行きました。どうしても身体がきついときは休みの連絡をいれました。上司は「あー、そうですか」と言いすぐ切られました。すみませんと言う暇も与えてはくれませんでした。

それに人が足りません
私が抜けると代わりがいません。私が抜けると2交代を通しでやらなければいけない人もいます。

申し訳なくて辞めると言いづらくて1年間溜め込みました。
昨日ほどに辛く死にたくなったことはありません。

この仕事についてから体調は崩す一方毎日薬に頼る日々。心も身体もボロボロです。

泣いて母にはじめて気持ちをぶつけました。
死にたいという言葉もはじめていいました。
ちゃんと自分のことを相談したのもはじめてです。


私よりも何倍も辛いお仕事をなさっている方からするとただの甘えかもしれません。
母も朝から夜中まで働き詰めで私よりも何倍も大変だと思います。
今で相談できなかった理由はそれです。

じゃあ辞めればいいじゃん。
そんなに辛いなら辞めな。
言うことは簡単です。でもわたしは強い人間ではありません。今で他人の顔色を気にして生きてきたせいで自分の気持ちをぶつけることが苦手です。
相手の心情を深く深く悪い方へと考えてしまうからです。

ただ話を聞いて欲しかったです。

今で母を楽させてあげたい一心で頑張ってきたつもりです。

でも正直もう無理です。

母と辞める相談はしています。でも言えるかどうか本当に不安です。

次の仕事もちゃんと探すつもりです。


いろいろな意見があると思いますが、読んでくださりありがとうございました。

A 回答 (12件中11~12件)

どんな仕事をされているか判らないのでコメントしにくいのですが、精神的に辛いのではなく肉体的に辛いのかと思われます。

それでしたら無理しすぎない位に頑張ってみてはと思います。多分勤め始めの頃に比べれば慣れて楽になってきたことが有ると思います。そんな事が少しでも有るのならば未来は明るくありませんか?今よりは悪くなる事は無いのですから…
あまり「辛い」「苦しい」ばかり考えているとよけい辛いだけになってしまうと思います。ほんの少しでも前向きに考え方を変えたら楽になっていけるかもしれません。なんといっても、もう1年間もやり遂げられているんですからね。
ただ、人間関係などで精神的に辛いのならば今までのことは忘れてすぐにでも退社された方が良いと思います。
    • good
    • 1

若いのでいい仕事は他にいくらでもあると思いますよ。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!