dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OKWeb Community と教えてgooは連携(?)してますよね。

どちらがどういった利点があるかお教えください。

A 回答 (3件)

> どちらがどういった利点があるかお教えください。



yachan4480さんは乗り換えをお考えなのでしょうか? それはともかく、私も似たような質問をしたことがありますので、まずはそちらをご覧下さい。

◆OKWebと教えて!goo、どっちが使いやすいですか?
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=192043

細かい点ですが、知ると「なるほどこっちの方が自分には便利かな」と思う点がいくつかあります。

(A)質問する場合

質問する際に、新しい回答がきたらメールで連絡するかどうかの選択をしますが、この項目にチェックを入れた時に送られてくるメールには、OKWebの方では回答の全文が書かれているのに対して、教えて!gooでは最初の方の約100文字が書かれているだけです。(★違い1★)

従って、OKWebの方ではメールを受信するだけで回答内容を全部知ることができます。私はこちらの方が便利に感じます。

(B)回答する場合

回答する際にも、新しい回答が登録された時にメールで知らせるかどうかの選択をしますが、OKWebではその選択項目についてデフォルトでチェックが入っていて、それを意識せずに投稿するとその後の回答がメールで通知されてくるのに対して、教えて!gooではデフォルトではチェックが入っておらず、無意識にそのまま投稿するとメールで通知されません。(★違い2★)

たくさん回答がつきそうな質問にうっかりチェックを入れたまま回答しちゃうと、1年2年経ってもメールが送られてくるというちょっと鬱陶しいことになりかねないのがOKWebです。(苦笑)

ただ、教えて!gooではこのチェックを入れないと質問者からのお礼もメールで届きませんので、ちょっと不便ですね。逆に、OKWebではこのチェックを入れなくても原則的に(*)質問者からのお礼の全文がメールで届きます(★違い3★)ので、デフォルトでチェックが入っていなくてもいいと思うんですけど。(苦笑) まあ、チェックを入れなくてもお礼がメールで届くのはOKWebの長所だと思いますが。
(ちなみに、教えて!gooでもこのチェックを入れれば質問者からのお礼の全文がメールで届きます。)

(*) 「原則的に」という言葉は、人によってはチェックを入れないとお礼が届かないということもあるらしいために入れました。詳しくは下記質問をご覧下さい。
◆お礼のメール
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=420113

他方、この選択項目のチェックを入れた時に送られてくるメールに書かれている他の会員の回答については、質問したときと同様に、OKWebではメールに全文が書かれているのに対して、教えて!gooでは最初の約100文字がメールに書かれているだけです。(★違い4★)

他の会員さんの回答も見て勉強したいという場合には、OKWebの方がメールだけで済むので手っ取り早いですね。

以上の違いを整理すると、次のようになります。

(1) 質問して回答をもらったときの通知メール
  OKWeb ---→ 全文掲載
  教えて!goo -→ 最初の約100文字だけ掲載

(2) 回答する時の「新しい回答が登録されたらメールで知らせてほしい」のチェック
  OKWeb ---→ デフォルトで入っている
  教えて!goo -→ デフォルトでは入っていない

(3) 回答した時に「新しい回答が登録されたらメールで知らせてほしい」のチェックを入れなかった場合のお礼の通知メール
  OKWeb ---→ 送られてくる
  教えて!goo -→ 送られてこない

(4) 回答した時にその後に他の回答者による回答があった時の通知メール
  OKWeb ---→ 全文掲載
  教えて!goo -→ 最初の約100文字だけ掲載

(C)マイページ

マイページもOKWebと教えて!gooには多少の違いがあります。

OKWebでは左側に質問一覧やプロフィール、関心カテゴリーなどの各種メニューがありますが、教えて!gooでは各種メニューは上にあり、プロフィール、関心カテゴリーはマイページにすべて書かれています。その意味では教えて!gooの方が見やすいのですが、OKWebには関心カテゴリーに登録しているカテゴリーの質問だけの一覧を見るという機能があります。この機能は教えて!gooにはありません。(★違い5★)

他方、教えて!gooのマイページには、gooのフリーメールを見るためのリンクがあります。gooパスポートのサービスをトータル的に利用するのに便利になっているようですね。

(D)会員登録の仕方

OKWebでは氏名を書かなくても会員登録できますが、教えて!gooではまず最初にgooパスポートの登録をし、その際に氏名は必須項目です。(★違い6★)
これがどういうことを意味するのかについては、言及を避けます。(^_^;)

参考URL:http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=192043, http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=420113
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しい説明に感謝申し上げます。
ありがとうございます。
よくわかりました。

お礼日時:2004/08/25 00:31

教えてgooはgooメールアドレスがないと入れないが、okwebのID・パスワードでは、その他の、多くの提携サイトにログインできる、ということを最近発見した。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございます。利点といえる物はないのでしょうね。

お礼日時:2004/08/22 16:55

「OKWeb」には「OKWeb」と言うカテゴリがありますが、「教えて!goo」には「教えて!goo」と言うカテゴリはありません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!