dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私立高校の年間学費は100万は余裕で超えますか?

質問者からの補足コメント

  • 近くの私立高校の1年間の学費を調べたのですがどれも80万とか90万とかで100万は超えていませんでした。たまたま僕の近くが安いということなんでしょうか?

      補足日時:2017/04/26 08:02

A 回答 (7件)

息子が卒業した私立高校の経費を買います。

大阪の進学校です。

[入学金]20万円
[授業料]年間約70万円(都道府県の授業料無償化で0円の人が多い)
[年間諸経費]15万円(教科書、一部模試、一部教材代等)
[修学旅行費]10万円×二年間=20万円(二年生まで)
[その他]  指定制服、カバン等(入学時)→15万円
      諸経費以外の模試→年間5万円
      補習、勉強合宿代→年間7万円
      追加教材費→年間3万円
[学校納入以外] 定期券→年間6万円
        電子辞書→3万円(みんな使っています)
【合計】授業料あり⇒年間140万円位  授業料無し(無償化適用)⇒年間70万円位

だいたいこんな感じです。特別に高いほうではありません。
入学時の経費を差し引いて、授業料無償化の適用を受けなければ150万円位かかります。
年度の初めはかなりの金額を用意しなければなりません。
途中もなんやかんやお金がかかります。

うちの子供は五つの奨学金(給付2、貸与3)でぎりぎりでした。母子家庭で入学直前に私が大病をして収入が減ったのでとても大変でした。でも、授業料無償化の対象になりましたので(一般家庭ならたいてい適用される)どうにかなりました。
この他に大学受験をする場合は、受験料なども必要です。

参考にしてください。
    • good
    • 1

No6です。


「買います」→「書きます」の間違いです。ごめんなさい。
    • good
    • 0

それって、授業料の身の費用で学校外活動費や副教材費が入っていないから、80万円とか90万円なのですが、それらを含めると100万円は確実に超えますよ



http://benesse.jp/kyouiku/201411/20141110-5.html
    • good
    • 0

私立出身者です。


間違いなく超えます。
    • good
    • 1

悪どい私立の経営者なら、「◯◯への寄付をお願いします、、」という形で



要求してくることも多いです。

100万は、軽く超えると思います。が、これも学校によって違ってきます。
    • good
    • 2

学費?


授業料は多分その程度で納まる場合が多いだろう

問題は、授業料以外の部分
学用品やその他諸々は学校の専用品なので他で買えずに全部学校から購入するがコレが結構高い
他にも様々な納付金(部活、施設整備等々)があり、そちらが授業料より多かったりする
    • good
    • 3

高校によっては、200万を超えるところもあります。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!