プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今年の11月に引渡し予定の24階建てのタワーマンションを購入しました。
マンションを購入する際に資金計画書を出してもらったのですが、固定資産税は15万で計算されていました。営業の方にこの固定資産税ってこのまま変わりませんか?と質問したところ高めに計算してるので、これより下がることもありますと言われました。
そして4期に渡って支払えると言われてそういうものなのかと思っていましたが、そのマンションの住人になる方や検討中の方のサイトを最近見つけ固定資産税の話が出ていました。
そこでは5年後の軽減措置後に30万近くまで上がると書いてありました。つまり純粋に考えて2倍ということになりますよね?理由として地価上昇とありましたが、固定資産税に30万って普通ですか?

質問者からの補足コメント

  • ちなみに億ションではなく定価3590万です。
    あと階によって税金が変わるのは来年度の引渡しのマンションとニュースで見たのですが今年度からなのですか?

      補足日時:2017/04/26 11:49
  • なら30万を4期で支払うってことですか?

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/04/26 12:28

A 回答 (7件)

①新築住宅の減額措置の1/2


この措置が何年後かに解除されるから
そう言っているんだと思われますが、
誤解が多いと思います。
http://www.tax.metro.tokyo.jp/shisan/kotei_tosi. …

15万が30万にはならないと思いますけどね。
理由は下記によります。

・認定長期優良住宅の場合は7年後です。
 タワーマンションは該当する場合が多い
 と思いますけどね。
 よって5年後かどうかは怪しい。

・この措置は固定資産税の建物に対する
 固定資産税のみに適用されます。
 土地には最初から減額措置はありません。

②小規模住宅用地対する都市計画税の特例
 こちらも1/2の適用が継続中ですが、
 何年後に解除となるといった話はあり
 ません。
 都市計画税は逆に建物には軽減措置は
 ありません。

但し、上記は東京都の条例に基づいた話です。

以上をふまえて整理すると
③軽減、減免措置
      土地 建物
固定資産税 なし 1/2(期限あり)
都市計画税 1/2 なし(期限なし)

・税金の増減の要素
④土地の高騰
 タワーマンションは戸数が多いので
 各戸の土地の割合は低い(影響小)
⑤減価償却
 少しずつではあるが、評価額は下がり、
 減の要素。
⑥タワーマンションの増税要素
★今年中の引渡しであれば、今回の改正の
 適用外。(高層階への影響なし)

といったところからすると、
税金が増える要因として一番大きいのは、
最初の①新築住宅の減額措置の解除だけ
です。

想定で固定資産税、都市計画税の
内訳を紹介します。
購入価格3590万として、
かなりあてずっぽうですが、
評価額は1/2以下です。
約1800万としましょう。
タワーマンションですから、建物の
価格は少し高めです。
建物:1400万
土地:400万
としておきます。

・固定資産税
 建物1400万×1.4%×1/2=9.8万
 1/2は新築住宅減額措置
 土地 400万×1.4%×1/6≒0.9万
 1/6は小規模宅地特例措置
・都市計画税
 建物1400万×0.3%×1.0=4.2万
 土地 400万×0.3%×1/6=0.2万
 1/6は小規模宅地特例措置

以上の想定で
合計15万程度となります。
ここから軽減措置がなくなるのは
固定資産税の
新築住宅減額措置1/2
建物1400万×1.4%×=19.6万
9.8万→19.6万となります。

減価償却を考慮せず、その代わり
土地の高騰もないとして、
★9.8万増えて、約25万
ということになります。

固定資産税納付について
納税通知書とともに、
4期に分けて納付できる、振込用紙が
送られてきます。
ですので、当初は3.7万を6,9,12,2月を
期限にして納付することになります。
もちろん一括納付も可能です。

上記は東京都の条例に従って計算して
います。
住宅用宅地の特例1/6はまず変わらない
でしょう。
土地代がもっと高いなら、
新築住宅の特例がはずれても、増額は
もっと少ないと思います。

契約書の土地と建物の価格割合から、
上記の評価額を按分してみて
シミュレーションされればよいと
思います。
感覚的には土地の価格割合はもっと
高いかもしれません。
とにかく入居戸数によります。

いかがでしょう?
    • good
    • 1

「タワーマンション固定資産税の見直し」ですが、「対象は 2017年4月以降に売買契約が始まる 20階建て以上(60メートル以上) の新築物件で、18年度以降に課税対象となる建物から適用。

」だそうです。

えいやで計算するなら、
実勢価格x(50~70%)=固定資産税評価額
固定資産税評価額x1.4%=固定資産税

が相場だそうです。
なので、3590万円が実勢価格なら、25~35万円って事になりますね。

固定資産税は、毎年この時期に1年分の振込用紙が送られてきます。
「全期」分を1回で振り込むか、「1期」「2期」「3期」「4期」に分けて払うかの二者択一です。
(よくわからないのが、分割にすると期日が5月、7月、1月、2月になること)
    • good
    • 0

>定価3590万


30万くらいしても普通だと思いますよ。
億ションなら30どころではないです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

うちは定価4300万円で、固定資産税は毎年13万円です。


億ションなら、30万円いくかも知れませんね。

セールスマンに確認する必要がありますが、
「資金計画書」なら、たぶん当座の税額ですから、固定資産税の軽減措置が終わると倍額になると思います。

蛇足ですが、うちは「修繕積立金」も当座の倍額になりました(泣)。
    • good
    • 0

>理由として地価上昇


ではなく軽減措置が終わるからでは?
面積によりますが30万も珍しくありません。
    • good
    • 1

場所によっては特段高くないと思います。



なお、固定資産の計算方法を説明したページはインターネット上にたくさんあります。
とりあえずGoogleなどで「固定資産税 計算 マンション」といったキーワードで検索してみてください。
個人の方の説明ページではなく、できるだけ不動産関連のサイトや各種情報の解説サイトを選ばれるとよいでしょう。
もちろん各自治体の公式Webサイトにも情報があります。
例えば東京なら東京都主税局の解説ページとか。

http://www.tax.metro.tokyo.jp/shisan/kotei_tosi. …

あと、ご存じと思いますが、今年度からタワーマンション(高さ60mを超えるものだったかな?)は階によって固定資産税率が変わるようになる見込みです。そんなニュースが流れていました。

参考まで。
    • good
    • 0

高いところはそれくらいかと

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!