アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

義理姉の帰省について



50代の主婦です。
主人と義母と息子と住んでいます。義理姉は車で4時間の所に住んでおり、年に数回、息子たちを連れて大勢でやって来ます。
この連休は、次男夫婦、長男の子供2人も連れて2泊しました。
同居の義母は2年前から認知症になり、介護もしています。
いくら義理姉でも、息子の嫁まで連れて来るのはどうでしょうか?
次男の嫁は、今回初対面です。お互い気を使うし、主人には次回からはせめてお嫁さんは連れて来ないように言ってもらうつもりです。
私が我慢すれば良い事でしょうが、精神的に参っています。
自分の息子夫婦まで実家に泊まりに来させる義理姉って非常識ではないですか?
それとも普通ですか?

質問者からの補足コメント

  • 7〜8人と大勢で来られる事が大変ではあります。
    義理姉夫婦と息子だけならまだ雑魚寝で済み、気を使わないのですが、息子夫婦で来られると別部屋の準備もあり、私の子供の部屋を明け渡すようになります。
    嵐のようにやって来て嵐のように帰って行く義理姉一家が私には耐えられなくなっています。

      補足日時:2017/05/11 14:28

A 回答 (13件中1~10件)

義理姉さん一族は、この上なく非常識ですね。



息子達7人も引き連れて、幾ら兄弟の家でも泊まりがけで来るのは、自分のことしか考えていないのでしょう。
母親への顔見せと言えば、一応の名目は立つかも知れませんが、食事や寝具の準備や帰った後の後始末が、受入れる側が、どれだけ大変なことか分かっていないのでしょう。

しかも、認知症で介護が必要であれば、尚更のことですね。
その大変さは、経験者でなければ、理解で出来ないでしょう。

来ないでくれとも言い難いでしょうから、次回は、せめて、二人の組で来るように、ご主人から言って貰ったらどうですか。
そういう兄弟姉妹は、傍若無人ですから、ストレートに言ってやらないと分かりませんから。。。

もし、つべこべ言うようであれば、泊まりに来る日は、家を明け渡すから、義理姉さん達で、認知症のお母さんと一緒に過ごして貰うようにして、貴女方家族は、温泉旅館でも予約して、ストレス解消してくると良いでしょう。

其処まで出来ないようであれば、雑魚寝させるには申し訳ないと言って、近くのビジネスホテルでも予約してあげれば、幾分楽になるかも知れません。

何れにしても、何らかの対策を立てないと、貴女が倒れてしまいますよ。
    • good
    • 0

田舎では、親戚連れてやってくるのは普通らしいですよ。



でも、車で4時間なら、日帰りして欲しいですよね。
大勢で来られたら迷惑だ。と、だんなに言って貰いましょう。
そうか、泊まるときは、自分の実家なので、手伝ってもらいましょう。
    • good
    • 0

普通の事です。


親が病気であれなんであれ 生きているのですから。
主様 ご自分のお子様に逢いたくは無いですか?
お子様の連れ合いも逢いたくないですか?
孫には逢いたくは無いですか?
親なら 我が子には いくつになっても逢いたいと思います。
親が生きている間だけですよ。
確かに 一家総出で民族大移動の泊まり場になられる事に対しては
同情いたします。お気持ちもお察しいたします。
神経がずたずたになるくらい困惑してお金も飛んでいって
良い事なんて何一つ起きないですものね。
だけど親子なんです。親子の逢いたい。逢わせたいを拒絶する事はしてはいけません。
同居するという事は そういうことなんです。
今更旦那を牛耳って言わせても 結局良い結果は生みません。
嫁さんだけ置いて来いなんて言えるわけないですもん。
自分が言われたら悲しくありませんか?
私は所詮他人なんだ。身内じゃないんだって反感を買うだけです。
ならば全員来なけりゃいいよ。って思っているのだとは思いますが
恨まれるだけです。ここまで来て主様が損をする事はありません。
拒絶するくらいなら お義姉様たちに家を明け渡してその間
偶にはご自分のご家族と水入らずで旅行しては如何ですか?
好きなように使ってください。
私たち普段何処にも出かけられないから お義姉さんたちが来られるなら
安心して家を空ける事が出来ます。
お願いしてもいいですか?って伝えてください。
それが出来なければ セメテ自分達の事は自分たちで賄ってください。
私にできる事はしますが 常に一緒に暮らしていないので好みも分からないし
お互いに気兼ねだと又気楽に来てもらえないと思うので
お願いします。ってさらっと言ってしまえばいいんです。
そういう家多いですよ。
お客さん扱いしているとお互いに気兼ねで疲れちゃうから好きなようにしてくださいって。
そう言ってお願いしてお友達とお茶している人もいます。
お疲れ様です。きっと今まで頑張りすぎちゃったんでしょうね。
    • good
    • 1

親戚だから顔を合わせるのは良いことですよね?


その方にも、お母さんの介護をして貰ったら?
皆んなのお母さんで皆んなのおばあちゃん。
貴女だけの負担なんて思わないで。力を合わせられるあ親戚関係にしましょうよ。
    • good
    • 2

地域性というのもあるかも知れません。


私の友人が京都から滋賀に嫁いだのですが、本家ということもあり、何かあると叔父叔母一家までやって来るのだそうです。
世話を焼くのは当然本家の嫁で、その時はお姑さんと二人で大変だと言います。
勿論費用は全て本家持ちなので、別途積立預金をしているとのことでした。
一方私は本家の次男の嫁で、実家は既に義兄夫婦が切り盛りしています。
義母が管理をしていた頃は私や夫がお邪魔しても義姉は常に下座に座り、気の毒で仕方ありませんでした。
質問者さんが大変なのは重々分かりますがいつまでも続くものではありません。
私達も義母の手前顔を出しておりましたが、居なくなれば全くお邪魔しなくなりました。
    • good
    • 1

普通のことです。


あなた達夫婦だけで住んでいるのでしたらまた違いますが、義理のお姉さんが生まれ育った家に親の顔を見に来るのですよね。
嫁としてもてなすのが普通の姿です。
それよりもあなたから見て甥のお嫁さんと初対面だということのほうが驚きです。
結婚前に紹介するとか、結婚式で顔を合わせるとかなかったのですか?
普通は顔合わせをしますよね。親戚になるのですから。

孫のお嫁さんが祖母の病気見舞に来るのもごくごく普通のことですよ。

車で4時間、往復8時間。日帰りが出来なくもありませんが、車の運転は思うより疲れます。
義理のお姉さんにしてみれば実家ですから泊まりたいですですよ。懐かしの我が家ですから。
それにあと10年も経てば母も他界して遊びに行くこともなくなりますからね。

今回は、孫の嫁を見せに来たのではありませんか?
だとしたら、お嫁さんも面倒と思っているでしょうから次回からは言わなくても来ませんよ。
わざわさ嫌な思いをさせるようなことはいう必要ありません。
曾孫たちにも曾祖母に会わせてあげたいのでしょう。
でしたら快く迎えてあげるのが嫁の務めです。
来ないでくれなんて言ってはいけませんよ。
あなたにとっては血は繋がらない親戚でも、ご主人にとっては実の姉と血のつながる甥とその子どもたち。
あなたの息子さんにとっても従兄や従兄甥姪たちです。
仲が悪くなるようなことをさせてはいけません。


いうとしたら、介護も大変ですし、介護で大変なので来る回数を少なくしてとか、来られた時にお義姉さんに来た時に台所や介護を手伝って欲しいということです。
嘘でもお義姉さんが介護してくれるとお姑さんが喜ぶといえばいいのです。
お義姉さんのあのお料理がまた食べたいわとか。
持ち上げて気分良く働いていただきます。

それから、ご主人に言ってもらってもあなたに言わされているのだなということはわかりますよ。


年数回というのはお盆お正月、お彼岸(他、敬老の日、母の日?)とかではないですか。
お正月お盆は息子さんにお小遣いという形でお金を包むでしょうし、他お線香代という名目でお金を包んで置いていきませか?
それがないのでしたら、そこはご主人にいってもらってもいいのではないでしょうか。
    • good
    • 2

心中お察しいたします。


でも、少なくとも、義母が生きているうちは仕方がありません。

小姑とはよく言ったもので、嫁、姑だけでも大変なのにそこに義姉が入れば問題有り!

うちは小姑2人が、何の連絡もなしに夜中だろうが好きなときに、
こちらの都合も気がず合鍵で自由に出入りしていました。
夜中トイレに行って、急に人影が見え心臓が止まりそうになるくらいビックリしました。
来ること自体は仕方がないと諦めてましたが、せめて連絡が欲しいと漏らしたら
大問題となり、それからというもの嫁は針のムシロ状態。
言わなきゃよかったと後悔しましたよ。
結局、それから色々あり別居にしました。

大人数の来客で、神経も疲れますよね。
でも、認知症とはいえ義母が生きている内は、娘が家に帰ってくるという感覚なので我慢するしかないと思います。
あなた方夫婦だけで建てた家なら、”息子の嫁”の件は遠慮してもらうよう旦那さんから言ってもらってもいいかも知れません。
でも、どんなことも悪いのは”嫁”になってしまうのが、姑、小姑の嫌な所です。常識なんて通用しないのです。
    • good
    • 3

>年に数回、息子たちを連れて大勢で…



ちょっと異常ですね。
それは冠婚葬祭のときだけです。

>同居の義母は2年前から認知症になり、介護も…

親 (あなたの舅・姑) がまだ元気で財布をしっかり握っている時代で、しかも子供 (甥・姪) がまだ小さいうちなら、「親の家」と考えるのもある意味自然なことです。

しかし、すでに代替わりしている以上、「近い親戚」に成り下がっています。
親戚に過ぎないのですから、遠慮会釈なしに一族郎党引き連れて押しかけるものではありません。

年に1、2度ぐらいは近況報告がてら立ち寄ることがあっても、泊まってまでいくものではありません。
泊まるのは通夜・葬儀のときぐらいで、片道4時間なら法事は日帰りまたはホテル泊まりを考えるべきでしょう。

>主人には次回からはせめてお嫁さんは連れて来ないように言ってもらう…

いやいやお嫁さんだけでなく、
「葬儀でもないのに泊まるのは遠慮して欲しい。もう親の代ではないんだ。社会人として節度ある親戚づきあいをしよう。」
とはっきり言ってもらいましょう。
    • good
    • 3

娘の実家に孫夫婦が来るんですよね?


ごくごく普通の事ですよ。

それが普通か非常識かではなくて、多人数で来られると対応が大変ってことが質問者様にとって重要なんじゃないですか?
憤慨されているポイントがずれてます。
それじゃご主人に伝わりませんよ。
    • good
    • 4

ストレスはあるでしょうね。



>自分の息子夫婦まで実家に泊まりに来させる義理姉って非常識ではないですか?
>それとも普通ですか?
その家にもよるかもしれませんが、別に非常識ではないと思いますよ。
だって義母さんからしたら孫夫婦が来たってことですよね?
うちも私や妻の祖父母のお宅に義母と泊まりに行ったりしますよ。
ご近所のご家庭でもそういう話はよく聞くので別段変なことだとは思っていませんでした。
以前私が仕事でどうしても行けなくなった時なんかは、他の親戚達が旦那はどうしたなんで来れないんだって散々聞かれたらしいので、夫婦で行くのは比較的普通のことだという認識です。
もしかしたら私や私の周りが非常識なのかもしれませんが。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています