dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カメラマンでも今の時代はフィルムカメラではなくデジタルカメラで撮影ですか

A 回答 (8件)

「カメラマン」って、プロカメラマンのことだよね?



10年以上前、某カメラ雑誌であったプロカメラマンの座談会だったと思うけど
  イマドキのプロは殆ど100パーセントデジタルに移行しているよね。
  デジタル納品の指定ばかりだから、フィルムの機材は趣味用だけで、仕事用は手放しちゃった。
(大意)と・・・

「プロのお仕事」の意味を取り違えている人が多いようだけど、プロカメラマンの仕事は「こだわりの機材等で撮影して個展を開く」ことではなく、「お客様の注文にあった形態で納品する」こと。
殆どのプロカメラマンの仕事は、クライアントの要求に応じた媒体で画像を納品する・・・オーダーは印刷等が殆どだからデータ納品の指定=デジタル1眼レフが一般的になったころ(12~3年前)からデータ(デジタル)納品の指定が当たり前になった。


>今の時代はフィルムカメラではなくデジタルカメラで撮影ですか
「今の時代」以前に、デジタルへの移行がプロの方が早かった。
    • good
    • 2

コストや納期を気にする(と言うか、コストや納期絡みの)カメラマンはデジタル。


そうでないカメラマンは中にはフィルムと言う人もいるでしょうが少数です。

コマーシャル関係のカメラマンはほとんどデジタルでしょう。
フィルムで撮ったとしてもデジタルデータに変換して納品ですから、拘る意味がありません。
その前に、仕事先で相手にしてもらえません。

報道関係はすべてデジタルです。撮って、その場で送信です。
    • good
    • 1

極、限定的ですが、4×5(シノゴ)や8×10(エイトバイテン)と言ったアオリの利く大判カメラで銀塩カットフィルムを使うプロもおられますよ。



特に、一部のアオリ機能はデジタルでは不可なのと大判ゆえの諧調性はデジタルでは再現できません。
    • good
    • 3

私もカメラが好き(フィルム派です)なので、先日証明写真を写すカメラマンさんに訊いたら、今はデジタルだと言ってました。

    • good
    • 0

撮影する被写体によって、度合いが異なりますね。


分野というか。
でも、ほとんどもうデジタルなはず。

アマチュアの場合は、今でもフィルムという方も結構います。
    • good
    • 1

ぼくの知り合いのプロカメラマンは全員デジカメですね。

フィルム使ってる人って逆に趣味の人じゃないのかしら。
    • good
    • 2

今のプロのカメラマンは殆どデジタル一眼でしょう。

    • good
    • 0

もう10年も前からデジタルカメラですよ (^_^;

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A