アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1. 《場》が生まれる。(あるいは 元からある)。時空間として動いている。

2. 場が揺らぎ コトとしてある。

3. コトなる場が揺らぎ過ぎて 一部分が飛び出し 離れた場が生じた。これ
が モノとして成る。

4. コトを起こしている場が 元の場とそこから分かれたモノとから成るように
なった。

5. 場も言ってみれば存在であるが のちに人間は そこから分かれているモノ
のほうに《有るか無いか》の存在を見ようとする。

6. 人間は 場についても その知性を当てがってそのモノとコトから成る世界
を捉える。

7. 場がゆらぐ。場が場する。世界が世界する。というとき 初めの場や世界を 
《記憶》と呼ぶ。

8. 記憶なる精神が精神するとき そこに《知解》が生じていると見る。納めら
れた情報が 記憶の倉庫から出て現われる。

9. 記憶と知解との突き合わせをつうじて 《意志》が発出する。知解は 自分
が 世界のついての部分観でないかとおそれて記憶に相談する。その結果である。

10. モノがモノするとき 熱を帯びユラギのほかにさらにエネルギーを生じさ
せる。このエネルギーを意志が帯びる。

11. 光のタトヘとして言って 《光源》が 記憶である。記憶が記憶するとき 
《発耀》としての知解が生まれる。記憶と知解とのすり合わせをつうじて 《明る
さや暖かさ≫としての意志が現われ出る。

11-1. 意志行為には プラスとマイナスとがある。そういう自由度が生まれ
つきそなわっている。明暖と暗冷との両面が表わされ得る。

12. 記憶は 社会形態としては 司法に当たる。知解は 立法である。意志が 
行政にあたる。

13. この三つの事項の一体性が 《神のデザイン》である。三位一体なる神と
いう想定になる神論から解釈したものである。

14. 神としての三位一体は 時間を超えているので 《父なる神》と《子なる
神》とその両者から発する《聖霊なる神》とは 絶対の同一である。それぞれの個
はほかの個と・そして全体とも それぞれひとしい。時間的な変化はない。無限は
割っても半分にはならない。

15. 人間の精神における《記憶 ‐ 知解 ‐ 意志》なる一体は・そして国家として
の《司法 ‐ 立法 ‐ 行政》の分立=協働も それぞれ時間差をともなった一体性であ
る。

15-1. 行政のおこなったことが 司法によって《あとから》その合法性いか
んがあらそわれる。わが意志行為も あとで記憶に照らして間違っていたと分かる
ことがある。

16. 人の一生のあいだには 意志ないし行政の行為が記憶ないし司法の判断と
ついぞ合致しないままに終わるということさえ あり得る。悪貨が良貨を駆逐し
表現のあやとして言って 巨悪はほろびず生き延び得る。

17. 《因果応報説》が 現実につねに当てはまるとは言えない。それは 時間
的な意志行為には 知が部分知であるゆえズレがあり かなしいかな神の普遍的・
不可変的な一体性〔として人間の信じ願い望む祈り〕は 破られ得る。相対性が絶
対に対して勝つと見える。

17-1. 相対世界における或る人の意志行為に 絶対なる神が勝ったとすれば
それはその意志行為のあやまちが明らかにされたことを意味するが そのような認
識と判断は あくまで相対世界における人間の《意志による知解》としての判定に
俟つよりほかにない。それを神にかこつけて表現したに過ぎない。(神が勝ったの
かどうかは 分からない)。

18. 《 plan → do → see 》のサイクルは 《知解→意志→記憶(秩序作用)》
または《立法→行政→司法》のそれとして捉えられる。

19. これらのことをいにしへの聖書記者は 次のようにタトへにおいて記した。
▲ (創世記1:27) 神はご自分にかたどって人を創造された。すなわち、神
のかたちに創造し、男と女とに創造された。

20. 以上が 神のデザインについて曲がりなりにも哲学として考えようとした
お話です。添削をどうぞ。批判や賛同をどうぞ。

A 回答 (3件)

理由なんか別に教えて頂かなくていいです。


一応子供の頃、近くのキリスト教会のCSに通っていたので、何となく言わんとしていることは自分なりに分かります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか。


ご回答をありがとうございます。

お礼日時:2017/05/29 20:36

フランシス・ベーコンさん、ニュートンさんからの、科学的な取り組みを考えれば、いいのですか?



どちらも、人間として、世界がどのようなものかを追求しているのではないですか?

両者とも、神が勝とか負けるとか考えていないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

▲(ヰキぺ:アイザック・ニュートン) ~~~~~~~
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4 …

§ 3 自然科学以外の側面
§ 3.1 キリスト教徒として

ニュートンは、キリスト教研究の中でカトリックを激しく攻撃している。

「ヨハネの黙示録」解釈では、神に楯突く側である「大淫婦」を世俗に堕落した
ローマ教皇だと断罪した。

またアタナシウスら正統派教父をも批判し、三位一体説はヒエロニムスによる改
竄だと主張し事実上否定している。

この三位一体説否定は、ニュートンが、(同様に三位一体を否定したためにロー
マ教会から異端と断罪され公職から排除されていたアリウス派の系譜を引く)ユ
ニテリアン主義に属していたことを示し、ケインズは「恐ろしい秘密」とコメン
トしている。
~~~~~~~~~~~~~~~~

お礼日時:2017/05/29 15:22

ユダヤ・キリスト教だとすでに主という存在があって、その主は一体どこから生まれたのか・・・というのは謎だとある禅宗のお坊さんが言われてましたね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

その坊主は 阿呆ですね。理由を ご所望ですか?

お礼日時:2017/05/29 14:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!