アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タロット占いで、占うたびに違う結果が出ます。
(霊視が得意だという占い師3人に占ってもらったところ、3人ともタロットを使った)
そうすると、占いの意味がなくなってしまいます。
そもそも、短期間に占うのはご法度なのかもしれませんが、
では、どのくらい空ければよいのでしょう。

といいつつも、その開ける期間の根拠すら怪しい。
とすると、タロット占い自体が怪しい!?

上記はタロットに限らず、易、カード占いもの全般に当てはまると思います。

どなたか(特に占い師の方)上記を鑑み、カード占いの意味を教えてください。

当たるのならタロットでもいいのですが、
ほんとは当たる霊視で見てもらいたいのですが。。。

A 回答 (4件)

逆です。


 
「誰が何度占っても同じ結果になる」なら、
客観的な正解が一つだけある事になりますが、
それはジャンルで言えば、科学になります。
 
例えば
「水は何度で氷になりますか?」とか、
「今は何時ですか?」とかですよね。
 
「今、何時ですか?」と言われれば、
どんな占い師さんでも、占いはしないでしょう。
時計を見て、何時か答えるはずです。
 
ところが、それは、
「客観的な正解が一つだけある」時にしか、
使えない事に、なりますから、
人の主観が、関連する分野では、
ほぼ全部、使えない事になるんです。
 
人の主観が関連する、予測・判断では、
人の数だけ、答えや結果は存在します。
  
子育ての正解も、恋愛の正解も、
適職の判断も、人によって違います。
 
政党ごとに、政策に対しての答えは違うし、
同じ事件でも、弁護士と検察では意見は違います。
 
カード占い全般ではなく、
「主観的な予測すべてに言える事」であり、
占いもまた、そう言う主観的な予測
=その人に取ってのベストを判断する、
手段の一つなのだと思います。
  
客観的な唯一無二の正解が無いからこそ、
客観的な唯一無二の正解を出す手段は、
役に立たないですが、
主観的な答えを出す、手段・ジャンルなら、
「欲しい人に取っての正解を、
 見つける・選ぶ」事が出来ます。
 
判断者、情報提供者、各人それぞれの、
予測判断の中で、自分に取ってのベストを、
自由に選べば、良いのでは無いかと思います。
 
短期間の占いご法度も、原則同じで、
状況が変わってないのなら、同じ結果のはずなのに、
二度も三度も占う、また複数の人をハシゴすると、
判断者にとっては、かえって迷いだしてしまう、
マイナス面のほうが、大きいからと思います。


主観の質問に、主観で答えると言う意味では、
教えて!gooの質問も、まさに同じで、
回答者ごとに、違う結果が書いてありますよね?

でも、それぞれ違うから、
何の根拠も無い証拠だ!とは思いませんよね。

それぞれの回答、結果が違うからこそ、
自分にとって、もっとも納得の行く回答、
気に入った回答を選ぶ事が出来ます。
とは言え、質問のたびに違う回答をされて、
かえって混乱されては、役に立ちません。
 
原理に不思議に思える部分が、あるだけで、
やっている事は、教えて!gooと同じだと思います。
    • good
    • 3

それが占いや運勢には何の根拠もないという証拠だよ。



そういう類のものは、藁にもすがる思いの人の心を少しでも楽にするものなんだよ。
    • good
    • 2

そりゃそうなるでしょう


3人が3回やって同じ内容になるならそれは神の御業です
占いは「未来の指向性」を知るためにするのです

占いで良い事が出たら良い事が起こる前提で行動する
悪い事が出たら悪い事が起こる前提で行動する
占いってのは未来を知る為ではなくA,B,C,,,,と
数多くある行動の選択肢に指向性を持たす為にするのです

前提が「なんか違うな」と思ったら再び占ってみればよろし
未来は人の手の中に、占いは道を指し示す煌めく星の瞬きでっせ
    • good
    • 3

占いというのは占い師や学校などで基礎は教えてくれますが、細かい所までは個人の独学にすぎません。


その占い師の経験や性格などで左右されるものだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています