アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どなたかコックリさんのやり方を知っている方はいませんか?
宜しければ教えてください!
お願いします。

A 回答 (7件)

結構…地域によったり


人から人に伝わっているので(?)
やり方が違うかもしれないです…

でも…本当…遊びでやって狐に取り憑かれたり
地縛霊だったり…いろいろなので…

解答1のrimuseさんと、同じ気持ちです。

一応…書きますね

まず…白い紙の、上の方の中心(まん中)に 鳥居のマークを書きます
下の段落(?)に  はい と  いいえ を書きます
そして…その下に…右から 縦に
「あいうえお」行(段落)を変えて「かきくけこ」と50音を書いて行きます
50音の下には、数字も書いて下さい「0~9」

私の地域(?)の呼び出し方は
人数は2~3人くらい…
南の窓を開けて 南の方向に向かって
人さし指を乗せた10円玉を鳥居のマークに乗せて
「こっくりさんこっくりさん南の門からお入り下さい 
  入ったら「はい」へ、動いて下さい」
だった様な気がします。

「はい」に来たら…失礼な事言わないで質問します。

終わりたい時は
「こっくりさんこっくりさん お帰り下さい」
「はい」の所に来れば 
「ありがとうございました」と言ってやめられます
「いいえ」の所にきて、帰ってもらえない場合はやめられません
もういちど、「お願いします」と言って
帰ってもらうようにお願いして下さい

絶対に指を離さないで下さい
なんの予告もなしに止めないで下さい
上のやり方で、止めて下さい
自分でふざけて、動かさないで下さい

終わった後は、紙と10円玉を川に流すか
焼却炉の様な所等で燃やして下さい。

こんな感じでした。

遊び半分で呼び出して、大変な目にあった方も居られるので
あんまり…やらないでくださいね?
本当に……

それでは
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
方法なども教えてくださり有り難う御座います!
しかしながらやはり危なそうですねvv
遊び半分ではやらないようにします。

お礼日時:2002/06/06 20:48

kusakabe66です。


下の自分の説明に対してさらに補足を。

幽霊や神やそのた精霊などなど、本当にいるかどうかと言う問題がありますが、「コックリさん」は幽霊などで説明されることがありますね。

さて。純粋に質問ですが、もし自分が死んで幽霊になったとして、どんなことでも知っている自信はありますか? それこそ、コックリさんでよく聞かれるような「○○の好きな人は?」とか「これから先の恋愛運は」などなど、そういったことを知っている自信がありますか?
 僕はないです。
 これが一番大きな解答になるのでは(笑)

しかし、真面目な話、lilactさんの仰るように暗示のために危険な事態に陥ることもないとは言えません。暗示にかかりやすい人、思い込みをしやすい人はやはりやめたほうがいいでしょう。
 動く原理自体はまったく無害なんですけどね。

ちなみにこのコックリさんは、コックリさん、狐狗狸さん、キューピットさん、エンジェル様、権現様、などなど、様々な呼び名があります。しかし、どれも大本をたどるとヨーロッパのオカルトのヴィジャ盤やターンテーブルなどにたどり着きます。そして、これらはいずれも今から100年以上前に“筋肉の痙攣”によって説明されている現象です。
 他に、ダウジングなども僕が説明したものとまったく同じ原理によって動くものです。

この一連の説明は、中学生や高校生などでも手に入りやすく、わかりやすいものとしては、小野不由美の小説「悪霊シリーズ」(ティーンズハート)の3巻か4巻のあたりで見ることが出来ます。また、これが手に入らない場合は同作品の漫画化したもの「ゴーストハント」(こちらは“なかよし”コミック)の3巻か4巻のあたりで見ることが出来ます。
一度ご覧あれ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足回答有り難う御座いました!
コックリさんにかんしてもとても無知だったので、すごく勉強になりました!
いいお話有り難う御座いました。

お礼日時:2002/06/07 23:54

コックリさんをやるとき、腕は結構伸ばした状態ですね。

そして、コインが動くために、指をあまり強く押し付けたりはしていないはずです。しばらくすると、やがて指先が微妙に振動していることに気付くと思います。さて、このとき指の震えを完全に止めることができるでしょうか?
 答えは不可能です。これは筋肉の緊張による振動なので、いかなる手段を持っても止めることが出来ません。これを複数の人間で行なうことで、振動が重なり合って、誰も動かしたつもりはないのにコインが動くのです。

次に「当たる」原理を説明します。
これは、参加者の誰かが知っていることを尋ねることで、無意識にそちらのほうに指を動かしてしまうことにあります。例えば参加者の今の持ち物を尋ねた場合、他の仲間はたいていいっしょに行動したりすることも多いでしょうから、なんとなく持ち物は想像できます。この結果、最初の文字が「キ」だったら、「教科書」とか「キーホルダ」とかいったものを連想してしまい、正解になるように動いてしまうのです。
 また、何度もやっていれば当然ですが、はずれる答えも出てきます。このとき、お互いの発言にはくれぐれも気をつけなければいけません。例えば誰かの母親の名前を聞いたとしましょう。コックリさんが「ようこ」と答えたとして、本当の名前が「まさみ」などだった場合は明らかにはずれですね。しかし、こういう遊びをやる人は「当たっていれば面白いのに」と考えて、つい「知り合いのおばさんにまさみって人がいる。どうしてわかったんだろう」などと言ってしまうことがあります。こういうとき、実際にそういうおばさんがいたとしても、質問に対して間違った答えが返ってきているのに、なぜか当たっている気がしてしまいます(心理的な問題ですけど)。ですから、質問に対しては厳密に正解かどうか検討してください。

最後に、こういったことは「当たれば面白い」わけですから、はずれてしまった場合は「なーんだ」程度ですんでしまいます。そして、場合によってはやったこと自体を忘れてしまうことでしょう。ところが、当たった質問があった場合には不思議なわけですから、当然強く印象に残ります。20個ほど質問してみて、3つ当たればかなり当たったような気がしてしまうのが人間の心理です。もちろん上に書いたように、厳密な正解は一つもないことがあるでしょうけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

怪奇な現象には色々な<原理>があるようですね(^^;)
貴重なお話有り難う御座いました。
どうしても「信じたい」という気持ちがありますから、私の場合も良い方にばかり考えてしまう傾向があります。
これからはいろいろな面で気をつけたいと思いますvv

お礼日時:2002/06/07 23:52

lilactさんの意見に少々(余計な?)補足です。



コックリさんやキューピッドさんと言った降霊術は、
チョットでも疑えば降りてこないという前提が
ありますから、暗示にかかる確立はそれだけ高くなります。

やはりやらないに越した事は無いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりのめり込んでしまうといけないんですね!
非現実的なことに懸命になって現実逃避にならないように気をつけたいと思います。

お礼日時:2002/06/07 23:48

実際は冷水なのに熱湯だと思い込んでいたものが手にかかってしまった


時に、やけどのような症状が現れたという例があるそうです。
睡眠の状態によって意識があるけれど体が動かないという状態が起こる
ことがまれにありますが、これを「金縛り」と言って何かに取り付かれた
と思って不安になる人もいます。

このように実際はちがうのだけれど、真実だと思い込んでしまうことで
精神状態が不安定になることがあります。コックリさんも同じで、本当
にコックリさんをやると何か不思議なことが起こると信じ込んでしまう
ことで精神状態が不安定になる可能性がある、という意味で危険がある
かもしれないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人間の暗示や思い込みなどは本当に怖い物がありますネ!
現実的な回答有り難う御座いました!

お礼日時:2002/06/07 23:45

rimuseさんのおっしゃるとおりです。


やめておいた方が無難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有り難う御座いました。
本当に危険そうなので、やめておきます(^^;)

お礼日時:2002/06/06 20:46

遊び半分でやるのは、やめたほうがいいですよ!!


コックリさんをやって、精神状態がおかしくなってしまった人を私は知っているので、本当にやめたほうがいいです。
それでもいいというのなら仕方ありませんが。
でも、そういう人もいるということを覚えておいてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、、とても軽い気持ちだったので、とても反省しています(;;)
アドバイス有り難う御座いました。友だちにも言っておきます(><)

お礼日時:2002/06/06 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!