プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ズルい?悪いと思ってない人も?どう防ぐ「不正折り返し乗車」苦悩の鉄道事業者。ご意見をどうぞ。

参考URL:ズルい? 悪いと思ってない人も? どう防ぐ「不正折り返し乗車」 苦悩の鉄道事業者
https://news.goo.ne.jp/article/trafficnews/trend …
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
教えて!ニュース編集部から時事問題に関する質問をお届けします
【ご注意】
ベストアンサーの選出とお礼は行わない点をご理解の上、回答をいただけますと幸いです。
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542226850/hist …

A 回答 (23件中21~23件)

基本的には、大阪のように「折り返し乗車は不正ではない」という規則にするほうがいいと思います。

その代り、折り返しが多い駅と実際の折り返し駅間の定期の運賃差は縮小すればよいでしょう。

また、折り返し運転の場合、一度外に出させて、再度並ぶようにすればとりあえず乗る人の条件としては同じになります。運賃にほとんど差がない以上、条件としては同じです。

また
>「A駅からB駅へ向かう際に、C駅の駅ナカで買い物をする」という行為も不正乗車になります。
というのは本来おかしいです。
なぜなら、駅ナカの収益は鉄道会社に入るからです。また、駅ナカは「公共的な鉄道社屋」ということで税金が免除されています。同じような販売をしている百貨店などは税金をちゃんと払っている分不利になります。
 このような不公平があるなら「駅ナカの買い物のためにC駅に行く往復は無料」じゃなければおかしいでしょう。有料にするなら、税金を払わないと不公平です。

さて、一番問題なのは、みなとみらい線の例でしょう。これは東横線に運賃収入の全部が行ってしまい、みなとみらい線の収入にはならないので、大問題です。

これの解決策はいくつかあります。
・横浜などの折り返し乗車発生駅で、それができないようにする
 →しかし、島式ホームなのでかなり難しい

・折り返し駅(終点)である元町・中華街駅では、降りる客をすべて改札まで誘導する。
 →そのために元町中華街駅では「降車用にドアが開く車両」を限定してもいいでしょう。そもそも、朝の時間に元町方面に乗車する客はそれほど多くないと思います。そのために誘導員を配置しても、時給ならそれほど高くないでしょう。毎日できなくても、毎月ランダムにこれを行えば、不正乗車は減るでしょう。

・「折り返し乗車用切符」を発売する、という方法もあるかもしれません。
片道の料金で折り返して往復乗れるようにするのです。そもそも、朝の時間帯は客そのものがいないのに、元町まで走らせているのですから、だれも乗っていなくてもコストは同じです。ですから「折り返し乗車の客は潜在的な利用者」と位置付けるのです。
 横浜駅から元町中華街駅までは、片道210円、毎朝ホームなどで売り歩いてもいいでしょうし「折り返し乗車用定期」を作ってもいいかもしれません。月2000円ぐらいで「並べば座って合法的に行ける」なら購入する人もでてくるでしょう。
 それらは本来なら絶対に収益できない収入ですから、収益化できるだけ会社にとっても得になります。
    • good
    • 1

あくまで理屈上の話として


1、終点についた電車を一旦車庫に入れる体制をとる。
2、そのうえで、折り返し側のホームに行くために改札を通らなければいけない構造にする。

ここまでしてやっとと言う感じでしょうか。工事が大変そうですが。
    • good
    • 1

1. これ見よがしにカメラを設置。

「録画中」とでも電光掲示で出し続ける。

2. 階段下にもう一つ改札を付けて定期を通ししてからホームに上がる様にする。折り返しの場合は定期を弾く仕組み。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!