dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月から仕事を探しており不採用が3件程続いたので
数うち当たれ方式で本日、仕事(パート)の面接を3社受けました。
A社はきっと駄目かもと思う印象でしたし
なにせ面接して下さった方の印象があまり良くありませんでした
あた、仕事内容を聞いてみて給料に見合った仕事ではないかもと思い採用されても辞退するつもりです。
B社は面接した感じ良かったですし採用されるかもと思っていたら
1時間も経たないうちに採用の電話が掛かってきて
来週の火曜日からお願いしますと言われました。
C社は男性ばかりの職場で女性を雇いたいと申され印象も良く採用になりそうな雰囲気でしたが
支店の方への確認もある為、来週月曜日のご連絡と言われました。

改めて考えてみた結果、自分の希望ではC社で働きたいのですが
B社が即採用になりどうしようか迷っています。
月曜日にC社の連絡を待ちC社が採用になればC社で働きたいのですが
B社に何てこと理由を話せば良いかわかりませんし
先に決まった仕事をお約束の前日に蹴るのはどう思いますか?

C社が不採用になれば何も考えなくて済む話ですが
それまでいてもたってもいられず
他の方の意見が聞きたく質問しました・・・。

質問者からの補足コメント

  • 皆様ご回答ありがとうございました!
    あれからしばらく悩んでいましたが旦那もB社がいいんではないかと思っておりましたし
    C社ですが、友人が以前働いてたみたいで
    揉めて辞めたと聞きB社で昨日から勤務し出すことにしました。
    皆様親身になり回答してくださり、皆様にベストアンサーを付けさせて頂きたいのですが
    そうは出来ないので、今回は2回回答して頂いた方にベストアンサーをお付けします。
    この度はありがとうございました。
    また何かありましたらお力お貸し頂けたらと思います。

      補足日時:2017/06/21 07:18

A 回答 (4件)

No.1メガルーダです。


取りあえず、「だめもと」でB社に「先ほどの件ですが、少し考えたいので時間をいただけますか?」等と連絡してみてはいかがでしょうか?
待ってくれればラッキーですし、断られたなら「B社には縁が無かった」と諦め、C社の良い返事を待てば良いと思います。幸運を祈っています(^^)。
    • good
    • 0

B社で働くのが良い気がします。



>B社は面接した感じ良かったですし採用されるかもと思っていたら
>1時間も経たないうちに採用の電話が掛かってきて
>来週の火曜日からお願いしますと言われました。

あくまでも私の知る限りですが、
採用の面接をしたりしますと、「あの人が1番早く申し込みをしてきて、会ってみたら
悪くないので、あの人で良いかなあ~と思う」なんて感じですぐに採用の連絡をする
というケースは、良いご縁だと思います。
    • good
    • 0

受けたところは「採用されれば働きたい」と思ったところのはずですので


道義的に言えば、先に声を掛けてくれたところへ敬意を表し、行くのがスジかと思います。
ただC社から採用OKの連絡があればどうしても行きたいのでしたら、
B社に正直に言うと採用を足り消されると思います。そこで考えられる選択肢は

①今日、明日のうちにウソを言って火曜日からいけないこともありうることをにおわせる。
②月曜になって、C社合格を確認後、理由は特に告げず「ごめんなさい」とB社にちゃんと謝って辞めてしまう。

の2択じゃないでしょうか?

①のウソを教唆するつもりはないですが、「家族の急病検査の結果を待って」とか「家庭の事情」など、いくらでも理由は考えられるのではないですか?
②で「理由は特に告げず」と言いましたが、①のウソの理由で断る手もあるでしょう。

いずれにせよ、結果的にB社へ行かなければ不義理であることに変わりはありません。
それで気を軽くされてもいけませんが、採用する方としても、パートさんに採用通知を出しても、来てくれない人も
少なからずいることも事実です。そう自分に言い聞かせるという方法もあるでしょう。
これは決して私お勧めの方法ではありません。B社へ行かないときは物理的にそれしかないですね、ということです。

ただC社が「来週月曜日のご連絡」と言っておきながら、何かの理由を付けて結論の出ないときもあるでしょう。
そうなったときは、C社を蹴ってB社へ行ってください。
    • good
    • 2

私も経験がありますが、不採用が続くと焦ると思います。

私は既に結婚して子どももいたのでなおさらでした。
でも、焦りは禁物だと思います。昔から「下手な鉄砲、数打ちゃ当たる」と言いますが、ここは冷静になって考えられた方がよいと思います。
確かに即採用になったB社ですが、雇用条件等はあなたの希望にマッチしていますか?世間の評判はどうでしょうか?もし許されるなら、B社に「来週月曜日まで返事を待って下さい。」とお伝えになってはいかがでしょうか?もし、B社に理由を聞かれたなら「一身上の都合で」等でごまかせば良いと思います。(多分、B社はあなたの「都合」は察しが付くと思いますが・・・)
B社とC社を天秤にかける事になりますが、あなたの大切な人生がかかっていると思います。
ある程度の駆け引きは必要だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございます!
私も既婚者子持ちです
先月まで仕事をしてましたが色々な事情で退職した次第です。
そして子供を保育園に預けているので仕事してなくては駄目で
秋に勤務状況の確認がある為焦って面接を受けた状態です。

B社は給料は高いとは言えず普通・・・
仕事内容は楽しそうですしラクそうなので働きたいです
ただ、勤務時間が夕方ギリギリになるのと(家電との両立が上手くいくか少し不安)
休みは土日祝ですが平日に休みが取りにくそうだなと言うネックはあります。
一方C社は給料は高い方で仕事内容も自分に合ってて大好きな職種で
時間にも余裕があり休みも取れやすそうなので希望は・・ね・・・笑


また再度B社に電話して、先程一度お約束した件ですがと言えばいいんですかね??汗

お礼日時:2017/06/15 17:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!