アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よく動物性の鉄は吸収がよいといい、その説明に「ヘム鉄だから」という記述があります。しかし肝臓(レバー)の鉄はフェリチンとして貯蔵されているもので、ヘム鉄ではないはずです。フェリチンの鉄は3価なので吸収が悪いと思うのですが、どうなのでしょうか。どなたか情報があれば教えてください。よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。ただ血清鉄はトランスフェリンのはずです。そして、知りたいのはヘム鉄ではない動物体内の鉄は食べ物としてとったときに、ヘム鉄のように吸収がいいのかどうかということです。

      補足日時:2017/07/03 09:15

A 回答 (1件)

>肝臓(レバー)の鉄はフェリチンとして貯蔵されている


これは間違い、フェリチンは血清鉄で、全ての臓器に分布している。ヘム鉄の様に赤血球やチトクロームに偏在しているものでは無い。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!