dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場の人に「〜っす。〜っすか?」と言う口調で話しかけられます。何故でしょうか? 思いあたることは、年齢の話をしたことがあり、私が年上です。
余り好きな言葉遣いじゃないのですが、舐められているのでしょうか?

A 回答 (4件)

言葉使いの使い分けをできない、痛い人間だからだと思います。


あなたを舐めているというか世間知らずなんじゃないかな~
完全に流すか、気になるなら注意するかでしょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
よく、他人は自分の鏡、と言います。私の言葉遣いが悪いのかもしれません。我が身を振り返って、話し方に注意してみます。

お礼日時:2017/07/05 23:01

本人にとってはそれで敬語を使ってるのです。


今の若い人に多いです。
きちんと「あなたが使ってる言葉、敬語を使ってると思い込んでるようだけど、ちがうから直すといいよ」
と教えて差し上げたらどうですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。それが若くないのです…人ばかりに指摘する行為が好きでなく、私自身が言う場面から逃げ出してるのかもしれません。
伝え方伝授書とほんの少しの勇気が欲しいです。

お礼日時:2017/07/08 00:04

「〜っす。

〜っすか?」が その人にとって敬語のつもりなのでしょう

ちゃんとした敬語の使い方を知らないまま社会に出るとそんな話し方になります。
体育会系やヤンチャ君に多いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ヤンチャとは限らず、年齢も35〜39歳と割と高めです。中には年上もいました。思いあたる人でザッと5人位です。
私の態度を改めて見直してみます。

お礼日時:2017/07/07 23:59

舐められているというよりは、そんな言葉遣いをする人が常識知らずなのだと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。アイスブレイクとなぁなぁ(馴れ合い)の境目が分かりづらいです。
私のカラーが飲み込まれないように頑張ります。

お礼日時:2017/07/05 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!