プロが教えるわが家の防犯対策術!

 台風16号が通過して行きましたが、こちらの地域も風が強く吹きました。
 そこで質問なのですが、有名住宅メーカーで家を新築(軽量鉄骨構造・建坪50坪・総2階・地震には強い構造らしい)したのですが、台風が通過中、突風が吹くと家が揺れるのです。揺れの度合いは言葉での表現は難しいのですが、明らかに風で押されて揺れているのが分かります。今まで平屋で、こんな経験ははじめてです。
 また、風で揺れるような構造で地震が来たらどうなるか少し心配です(倒壊しなくても、揺れすぎて中がムチャクチャになりそう・・・)。
 この地域の瞬間最大風速は33mでしたので、家の構造や形などによっては揺れは発生するものでしょうか?
 皆さんの家はどうですか?

A 回答 (7件)

単に揺れただけでしたら、大型の台風でしたからそんなに心配ないと思います。

力が加われば変形し揺れるのは当然ですから(揺れないものは存在しない)。

例えば地震に強いと言われている免震構造は、実は風に対して結構揺れます。というか、免震構造の課題として風揺れをどうするかというのは現時点では解決できていない問題です。

なぜこのようになるかというと、地震で加わる力(地震荷重)と風で加わる力(風荷重)は力の加わり方が違うからです。地震は基礎から力が伝わり揺れますが、風は高さ方向の面に力が加わりまた風の流れによっては、負圧が生じて引っ張られたり、風の流れとは直角方向に大きく揺れることもあります(風の揺れ方の方が複雑)。

それに耐震性と耐風性では相反する場合があります。
日本の民家において瓦が採用されることが多いですが、瓦は耐火性(燃えないので)と耐風性(重しになって屋根が飛ばないので)で有利ですが、耐震性にはおもりとなって建物を大きく揺らす原因となります。
このように、耐震性と耐風性は一致しないことがあります。

また、風の揺れは地震に比べてゆっくりした揺れを生じやすく人に感じやすい揺れ方をすることが多いです。さらに揺れる時間も長いことから大きく揺れているように感じます。

あと鉄骨造は鉄筋コンクリート造に比べて柔らかく造られており、変形することで振動に耐えるようにできていますので、揺れを感じやすい構造といえます(靭性が高いといいます)。

また、阪神大震災で住宅メーカーの民家はほとんど被災していないので、在来工法の民家よりも安全性は高いと思います。

以上のべたように、一概に、台風程度で揺れたからといって地震で壊れるとはいえないのでそんなに心配しないでよいと思います。

もっと大きな台風の後ですから、点検はしておいた方がよいと思います。構造的には問題なくとも仕上げ材などはがれたりしていることもありますので。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

 詳しい説明をして頂きありがとうございます。
 風の揺れは地震と比べてゆっくりになるとのことですので、やっぱり大きく揺れたように感じたかもしれませんね。
 一応、点検をしてみましたが大丈夫のようです。台風や地震がなくても日頃の点検は必要かもしれませんね。
 回答、ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/02 13:29

建物は構造により変わりますが風圧によってある程度は揺れる(変形する)ものです。

構造的な問題がなくても2次部材がこの揺れに追従できなかったりすると問題です。例えば外壁に揺れが原因と思われるひびが見られる、シーリング材が切れてしまっているといったことです。新築の建物とのことですので、ご自身で確認する他、施工会社による点検時等によく見てもらったらいかがかと思います。
    • good
    • 1

#4です


>家の中で風の音がヒューヒュー言ってますよ。
ちょっと 意図が変わるかも知れませんが
昔の家の方が良いのです
適度に風通しが良く...-> カビが発生しにくい
木の家なので 柔軟性もあります
木の家であろうと構造上 欠陥であれば どうしようも
ありませんが...
日本は地震の多い国です
逆に奈良や京都の古い建物は未だに建っています
釘を1本も使わないため 逆に 地震に対して 揺れを吸収していると考えられます
現在は 昔の家を建てると逆にコストがかかってしまうのです
また密室は北欧では利点ですが 高温多湿 春夏秋冬 の日本では やはり 古風な建築の方が良いと思います

>揺れて 力を分散していると考えた方が良いのでは
心配ならば 専門の建築士に調査してもらった方が良いと
考えます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 確かに風通しが良いおかげでカビなどは発生しませんでしたが、冬は寒かったです。正月のミカンなどが凍ったりしましたから・・・。
 いま住んでいる家は高気密住宅なので冬は結構暖かいのではと思っていますが、実家の家は空気の循環機能が優れている(笑)ので健康的かもしれませんね。
 揺れに関しては、メーカーに聞いてみます。
 
 

お礼日時:2004/09/02 13:12

#3が記載しているように


「耐震構造」 と 「免震構造」
「免震構造」のほうが良いのです
阪神大震災の時「耐震構造」のマンションがボンという音がしたのです
そうです 柱が 揺れを吸収できなくて内部で折れてしまったのです
建物は倒壊はしなかったのですが 次の大地震の時 倒壊は避けられないそうです

また あるマンションの高層部では ものすごく揺れたそうです...免震構造 だったのです
建物が揺れることによって 力を分散しているのです

どちらの構造であれ 予想以上の力が加わると倒壊します
しかし阪神大震災以降 免震構造が注目されています

私の家(鉄骨)は 車が通過してもよく揺れます 苦笑( ^o^; )
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 回答、ありがとうございます。

 <私の家(鉄骨)は 車が通過してもよく揺れます 苦笑>

 よほど道路に面しているのですね。自分は静かな田舎に住んでいるので、家の揺れより騒音で多分寝られないと思いますよ。

 当たり前なのかもしれませんが、今の住宅は本当に気密性が高いですね。あれだけ風が吹いても、窓などからのすきま風は全くありませんでした(当然?)。自分の実家の家は、すきま風がすごくて、家の中で風の音がヒューヒュー言ってますよ。

 

お礼日時:2004/09/01 23:30

「地震には強い構造」には「耐震」と「免震」の2つのタイプがあります。



「耐震構造」は揺れにびくともしない剛性の構造で、

「免震構造」は土台と構造(家)がスライドし、震動を吸収する方式です。

質問の方の家は「免震構造」だったのかもしれませんね。

参考URL:http://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/basic/taishin/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 免震構造って良さそうですが、すごく建築費が高そうですね。うちの家は耐震構造です。
 どれだけ揺れても構造上に問題が無ければ良いのですが。少し心配です。
 回答、ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/01 23:08

家はそもそも揺れるのです。



風の強さにもよりますが、2階建てとして、風速20m程度で、RC住宅でも2階部分で2-8mm、通常の木造軸組みですと10-20mm、軽量鉄骨ですと両者の中間くらい、揺れます。この揺れの程度は、中の人がはっきりわかる程度です。

風速30mですと、お書きになった程度であった可能性は十分にあります。
家の形や風向きでゆれ具合はもちろん変わります。

そもそも揺れるのですから、それ以上何と申し上げましょうか?

もちろん程度問題で、欠陥住宅は大揺れになります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

 ご指摘のとおり、通常、ある程度は揺れるだろうとは思っていましたが、10mmから20mm位の揺れでは無かったように思います(実際はその位だったのかなー)。それに、風が吹き込んできた南側には住宅が隣接しており、住宅と住宅の間から風が来る程度だったと思われるので、30m位の風が吹き付けてきたとは思えません。
 欠陥住宅で無いことを祈っています・・・
 回答、ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/01 22:38

私の家(鹿児島市、海の前)は鉄骨作りですが、


ゆれました。
鉄筋コンクリートでもゆれる、というのを聞い
たことがあります。

逆に、ゆれないともろくなると思います。
(柱等が急にポッキンといく)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 やっぱり通常は揺れるのですね。それに、揺れないとかえって危なそうですからね。

 回答、ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/01 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!