dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校三年の三者面談は行かないとどうなるのですか?
子供が行かなくても大丈夫なのだと言っているのです。

A 回答 (4件)

三者面談ですから。


先生、親、子ども、の三人でするものです。
大切な子どもさんの進路を決めるための話し合いですし、最終的に子どもさんが決めるとしても、先生からのお話しやアドバイスを聞いてから、親としてのアドバイスをするためにも行くべきだと思います。
    • good
    • 2

確かにお子さんの言う通りで、決められた日に親が面談に行かなくても、先生と子どもが二者面談で話をして、その内容を、先生が貴方に電話をして確認をすれば良いだけなので、三者面談に貴方が行かなくてもどうという事はありません。



ですが、親として、仮に子どもが「行かなくても大丈夫」と言っていても、「私は貴方の親なんだから、たとえ大丈夫でも決められた日に先生にお会いします。貴方が来たくないのなら、先生との二者面談でも構いません!」と言ってもらいたいですね。

まっとうな親としての姿を子どもに見せるのも、躾の一環ですよ。
    • good
    • 0

そもそも、親として気にはならないのですか?


どんな進路でも異論は無いなら
子供まかせでもいいけど
    • good
    • 3

行かなきゃぷん・・

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!