dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください。

メキシコシティーに住む人を特別にChilangoと言いますが、彼らの話す言葉もchilango語で、速く、特有のスラング(modismoと言います)を使うという事です。

DFはメキシコシティー人の略らしいのですが、何という言葉の略でしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

No3 です。

補足し一部修正します。

メキシコ市と連邦区の関係が気になり少し調べてみました。私の理解は古くて、現在の連邦区は1970年12月21日の連邦区庁基本法に基づき、メキシコ市と一体となり、16区の行政区域に分けられていました。私の記憶違いでなければそれ以前は連邦区の中にメキシコ市がありました。(1966-67、DF在住)

またchilangoも聞いた記憶がなかったのでメキシコ俗語辞典で調べると、これはメキシコ市の人々が使う用語ではなく北部(Chihuahua, Sonora, Coahuila地方)の人々が北部州以外の人間を指す言葉で、その代表がDFの人間ということです。

参考URL:http://www.nsca.gr.jp/japanese/mexico/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

興味深いリンク貼っていただいてありがとうございます。

>現在の連邦区は1970年12月21日の連邦区庁基本法に基づき、メキシコ市と一体となり、16区の行政区域に分けられていました。

1970年12月21日には連邦区庁基本法が公布されたとありますね。

>メキシコ市の人々が使う用語ではなく北部(Chihuahua, Sonora, Coahuila地方)の人々

そうでしたか。少し地図などをみて勉強したいと思います。

住んでいらしたのですね。
語学以外でもいろいろお尋ねしたい事があります。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

大変参考になりました。

お礼日時:2004/09/04 07:15

日本でいう政令都市のような感じで他の市町村と違って独立した機能を付与された連邦区(Distrito Federal)


の略です。メキシコ市(Ciudad de Mexico)は連邦区の中の一行政区だと思います。
    • good
    • 0

D.F.=Districto National=連邦特別区


メキシコ市に住む人ではなく、メキシコ市そのものを指す言葉です。(デーエッフェと発音しますね。)

アメリカの首都ワシントンを「Washington D.C.」と表記して「ワシントン州」と区別しているのと同じように、メキシコ市がメキシコの連邦制としての州と別扱いになっていることを表しています。
 D.C.=District of Columbia=コロンビア特別区

以上。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
発音表記ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/04 07:17

DF=Distrito Federal 連邦特別区のことです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2004/09/04 07:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!