アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ろうそくの炎についての質問です。

子供にろうそくの炎がなぜ上に行くのかを聞かれました。
空気が膨張して軽くなり上昇等の説明をしたら非常に興味をもってくれました。
嬉しい限りです。

中1の子なのでこれを題材に自由研究をやらせたいと思います。

以下の内容について何いい案があれば是非アドバイスをお願いします。

①どのような方向性で自由研究を進めるべきでしょうか?
②何かいいネタ(題材や特に実験)はありますでしょうか?
③個人的にはビデオやカメラを使って、無重量状態での炎の撮影をしたいのですが個人レベルでは無理でしょうか?インターネット上の写真を見せましたが、やってみたいとのことですので・・・。

詳しい方、是非ご教授ください。

A 回答 (5件)

「ろうそくの炎」から連想すると・・・


私は風速計、騒音計、デジタル水平計、レーザー距離計、金属探知機、照度計、
赤外線温度計等々も持っています。2000円前後で入手出来るので、それらと
活用して何かできないでしょうか?
風速とろうそくの炎の関係とか? 風速計は1650円ですので、入手されれば
どのぐらいの風速で炎の動きの変化を写真画像で比較するのも面白いかも。
後は上下の温度差で上昇気流が変化します。この気流差で炎の形態・動き変化も
面白いと思います。
いかがでしょうか?
    • good
    • 0

研究の対象としては面白いですが、物理現象としてはかなり複雑で、炎は触ることも、留めることも出来ないので、


子供には難しいテーマに感じます。

ぜひ、150年前の名書、ファラデーの「ロウソクの科学」を読むことをオススメします。
子供用、素人用に、あの有名なファラデーが書いた本です。
私も、最初は、小学生とのとき読みました。

それを裏付ける実験をするだけで、価値があるかもしれませんね。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%A6 …
    • good
    • 1

宇宙空間でのろうそくの火の形などを参考にすれば、また少し変わったオマケ的な要素も入ってくるのではないでしょうか

    • good
    • 0

私はiPhonesに接続できるサーモグラフィーカメラを持っています。


炎の伝熱、断熱の状況を画像で表現できるので非常に有効です。
でも、先ほどアマゾンで検索したら販売してませんでした。
私の購入したのが下記の製品で34,992円でした。
FLIR ONE for iOS 赤外線カメラ サーモグラフィーカメラ Lightning
コネクタ接続のiPhone, iPad, iOSデバイス - ガンメタル 435-0002-08-00
サーモグラフィーは非常に面白いです。
私は25年前に活用法を研究しました。温度差が画像で比較できるので、
猫がどこにいるか、水道管の漏れ、容器に入れた水面確認もいろいろ可能です。
他にも赤外線温度計も持っていますが、デジタル表示なのでアピール度は
低いですね。
炎の自由研究というのなら最初に述べた、炎の伝熱、断熱の状況変化が
面白いと思います。
ろうそくの炎によって各種材料が時間経過での温度上昇カーブを表すの
はどうでしょう。
厚さと大きさを同じにしたら比較できて面白いですよ。
後は物質には着火温度があります。 何度で自然に着火するか?
これは300度前後の温度調整が必要なので大がかりになりますね。
誰もやったことが無い事をやれば子供さんの将来に大きなプラスになり
ますよ。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
サーモカメラ探してみました!
こんな優れものがあるのですね!知りませんでした・・・。
ちょっと値がはりますので、今回は諦めます。

となと、良い実験は難しいでしょうか?

お礼日時:2017/08/05 13:34

危険だからやめた方がいい。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!